おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

【手ぶらでOK】保育士おすすめ!親子で楽しめる公園遊び5選

 子どもと遊具で遊ぼうと公園に行ったけれど、ブランコの下に水たまりができていたり、直射日光ですべり台が熱くなっていたりと、遊具で遊べなかった経験はありませんか?子どもはがっかりしてしまいますし、ママパパとしても、せっかく公園まで来たのに遊ばずに帰るのも、なんだかもったいない気がしますよね……。

 そこで今回は、保育士である筆者の経験から、遊具や玩具がなくても手ぶらで楽しめる公園遊びをまとめました。玩具なしで楽しめる遊びとして「鬼ごっこ」や「かくれんぼ」が定番ですが、この記事では、家族で楽しめるよう、少人数ならではの遊びに絞って紹介します。公園遊びの参考にしてみてくださいね!

  • ■ 探検隊になりきろう!「探検ごっこ」

     ママパパは隊長に、子どもは隊員になりきって、冒険の始まりです。お互いに「〇〇隊員」「△△隊長」と呼び合い、気分を盛り上げましょう。

     探検の内容はどんなことでもOK。例えば「あそこにライオンがいる!逃げろ!」「この下にはワニがいるぞ!落ちたら食べられるぞ!」など、架空の物語を作っても良いですし、「丸いものを5つ探そう」「赤色のものをたくさん見つけられたほうの勝ち」などのミッションを設定しても楽しむことができます。

    ■ 親も良い運動に「影踏み」

     影踏みとは「鬼が相手の影法師を踏み、踏まれたら鬼が交代して相手の影法師を踏む」昔からある外遊び。2歳ごろから小学生まで幅広い月齢で遊ぶことができます。大人の影のほうが長いため、自然と良いハンデキャップができます。

     また、太陽の位置で影の長さや方角が変化することを体感でき、学びのきっかけにもなります。小学生との影踏みなら、ママパパも良い運動になるでしょう。まだ速く走れない乳児の間は、鬼を決めずに影を踏みあいっこする影踏みがおすすめです。

    ■ けんけんぱ「けんけんぱじゃんけん」

     少人数で楽しめる「けんけんぱ」。地面に円を連ねて描き、片足とびや両足とびを交互に繰り返す遊びです。乳児にはじゃんけんはまだ難しいので、一緒に円の中をでたり入ったりするだけでも遊びになるでしょう。

     幼児には「けんけんぱじゃんけん」がおすすめ。両端からスタートし、出会ったところで「じゃんけんぽん!」じゃんけんに負けた人はスタート地点に戻り、また端からスタート。相手の端まで行った人の勝ちです。大人数でやっても楽しいですが、1対1の方がスリル満点!急いでスタート地点に戻る子どもの姿は、なんとも愛らしく感じます。

    ■ ママ・パパのまねをしよう!「まねっこポーズ」

     まねっこポーズはママパパが休憩したいときにおすすめの遊びです。「(ママ/パパの)ポーズをまねっこしてね!」とバンザイや片足立ち、ジャンプをし、子どもに「まねっこ」してもらいます。

     さらに休憩が必要なら「10回ジャンプしてみよう」や「あっちの木にタッチして帰ってきて」など、言葉で伝えるミッションに変化させれば、ママパパは座って子どもを見守ることができます。ミッションに夢中になっている子を撮影するのも良いですね!

    ■ 四季折々の草花で季節を感じよう「自然遊び」

     春から夏にかけてはシロツメクサなど、お花で作る花かんむりを。作れない場合は、お花を摘んで家に飾るだけでも立派な遊びになります。秋冬にはどんぐり拾い。どっちが大きなどんぐりが見つけられるか競争しても良いでしょう。

     地面に目を向けて見ると草花だけでなく、アリや落ち葉など新しい発見ができるかもしれません。他にも、石を積んだり、小石を集めて模様を作ったりと、どんどん遊びが広がっていきます。

    ■ 今しかできない我が子との時間を楽しんで

     遊具がなくても、玩具がなくても、ちょっとしたヒントを与えてあげれば、親子で楽しく遊ぶことができます。子どもが大きくなるにつれ、公園に行く回数も減ってしまうかもしれません。今しかできない公園遊びを楽しみましょう。

    (一柳ひとみ)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • 映えスイーツのはずが…完成したデラウェアゼリーは“カエルの卵”?
    インターネット, おもしろ

    映えスイーツのはずが…完成したデラウェアゼリーは“カエルの卵”?

  • 無償のお手伝い券かと思いきや「1回100円」 小5息子の優しさと商魂にほっこり
    インターネット, おもしろ

    無償のお手伝い券かと思いきや「1回100円」 小5息子の優しさと商魂にほっこり

  • 子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に
    インターネット, おもしろ

    子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に

  • 5年使った子ども用のスプーンが突然の引退 思わぬ別れに「ありがとうね」
    インターネット, 感動・ほのぼの

    5年使った子ども用のスプーンが突然の引退 思わぬ別れに「ありがとうね」

  • 習字のシミがまっくろくろすけに かわいすぎるアレンジに子も大喜び
    インターネット, おもしろ

    習字のシミがまっくろくろすけに かわいすぎるアレンジに子も大喜び

  • 子どもが「タコピーの原罪」に食いついたら?ピンチを乗り越えた親の謎理論
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    子どもが「タコピーの原罪」に食いついたら?ピンチを乗り越えた親の謎理論

  • 暑さを気にせず、室内でできるスポーツや運動があれば子どもに遊んで欲しいと思う
    企業・サービス, 経済

    猛暑で外遊び減少、親の9割が「室内運動」に関心 キリンが実態調査

  • シナモロールの大ファンだという英才さんの娘
    インターネット, おもしろ

    サンリオ大賞で子どもが学んだ一票の重み 「投票するのって大事だね」

  • 素敵すぎ!日曜日に親子で本格的なパン屋さんごっこ お値段にもきちんと理由が
    インターネット, 感動・ほのぼの

    素敵すぎ!日曜日に親子で本格的なパン屋さんごっこ お値段にもきちんと理由が

  • 赤ちゃんが微笑む事故物件の不思議な日常 母「もしいるならもっと出てきて」
    インターネット, おもしろ

    赤ちゃんが微笑む事故物件の不思議な日常 母「もしいるならもっと出てきて」

  • 一柳ひとみWriter

    記事一覧

    ウエディングプランナーと保育士の経験を持つ3児の母。現在は平日はWEBライターとして、週末はプランナーとして働きながら、手作りサイトでの販売と子育てに奮闘中。動物とお笑いが好き。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 「リラックスしすぎでは?」
    インターネット, 感動・ほのぼの

    「リラックスしすぎでは?」窓辺で寛ぐ猫がまるで人間

  • 「美少女戦士セーラームーン」の「クライシスムーンコンパクト」がモチーフ
    アニメ/マンガ, 商品・グッズ

    セーラームーン「クライシスムーンコンパクト」がモチーフ 2025年限定フェイスパ…

  • 激おこなチワワがかわいすぎる
    インターネット, おもしろ

    ご機嫌ナナメで飼い主にブチギレ 激おこなチワワがかわいすぎる

  • 第1話「生まれてオドロいた!」
    アニメ/マンガ, 放送・配信

    アニメ「みどりのマキバオー」傑作選がジャンプチャンネルにて2週間限定配信!第1話…

  • 映画 先輩はおとこのこ あめのち晴れ
    アニメ/マンガ, 舞台・上映

    テレビアニメ「先輩はおとこのこ」が映画化!「映画 先輩はおとこのこ あめのち晴れ…

  • 第一屋製パンからダイドーブレンドコーヒーとのコラボパン2種が新発売
    商品・物販, 経済

    第一屋製パンからダイドーブレンドコーヒーとのコラボパン2種が新発売

  • トピックス

    1. 令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

      令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

      「人類侵略のため、11年の時を経て再びイカ娘になったでゲソ!」11年ぶりに同じキャラクターのコスプレ…
    2. 松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

      松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

      松屋は8月19日から一部店舗限定で「担々麺ハンバーグ」を販売中です。鉄板にのったハンバーグに担々麺が…
    3. 7億円の当せん番号決定の瞬間を目撃!「サマージャンボ」抽せん会参加レポ

      7億円の当せん番号が決まる瞬間を現地取材!サマージャンボ抽せん会レポート

      1等・前後賞合わせて7億円が当たる「サマージャンボ宝くじ」と、1等・前後賞合わせて5000万円が当た…

    編集部おすすめ

    1. たいちくんX投稿より

      ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

      インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
    2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
    3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
    4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
    5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト