おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
過去の記事一覧
タグ:育児・子育て
2019/1/8
社会・物議
| writer:
梓川みいな
迷子の子どもに遭遇した時……30分間の空白のあいだ、すれ違う人は何を思うか
人の多いショッピングモールや駅、街中に行くと、時々迷子の案内放送が流れてきます。迷子として案内カウンターなどに迷子が来る過程で、必ず誰か見知らぬ大人がそこに介入しているのですが、昨今、不審者も多く、迷子を見つけても対処に迷いを感じる人も少なくないかもしれませ…
2018/12/27
社会・物議
| writer:
梓川みいな
育児して分かる事 混んでいる電車でベビーカーを畳めない理由
朝夕の通勤・通学ラッシュ。都市部の交通機関は混雑する時間帯です。しかし、そんな時間帯でもベビーカーを使わざるを得ない事も場合によってはあるんです。そんな、実体験を込めたつぶやきがSNS上で話題になっています。 (さらに…)…
2018/12/26
雑学・コラム
| writer:
梓川みいな
ボタン電池の誤飲の恐怖 粘膜の代わりにベーコンで実験してみた画像に戦慄
小さい子どもは何でも口に入れたがります。特にハイハイし始めた子どもは、目にしたものを口にしがち。言って聞かせる事ができない年齢だと、細かいものを誤って飲み込むリスクも高まります。特にボタン電池は飲み込んで粘膜と接触すると粘膜に穴を開ける事も。そんな危険性を実…
2018/12/11
社会・物議
| writer:
梓川みいな
唐突に子どもは走り出す 親が注意していても起こり得る実話に共感の声多数
子どもの動きって、突拍子もない事が多々あります。事故のニュースでも、自身の子どもを駐車途中に轢いてしまった、飛び出した子どもがはねられたなどといった報道が後を絶ちません。そんな事故に、間一髪セーフだったという話がネット上でも話題となっています。 (さ…
2018/12/10
おもしろ
| writer:
梓川みいな
3歳女児がスマートスピーカーで母親にLINEしてみたら……盛大な誤字に「お茶噴いた」
IoT技術ってすごいですよね。家電が声で作動したり色々できたりするんですから。昔の人が見たら魔法扱いされて魔女狩りされる勢いで最近の技術は発達しています。そんな技術の中でも、スマートスピーカーはスマホに続く便利さを発揮します。そのスマートスピーカーを3歳の子…
2018/12/7
社会・物議
| writer:
梓川みいな
在宅ワークの理想と現実を描いた漫画に共感の嵐 こんなのやってられっか!
在宅ワークというと、みなさんはどんなイメージを持ちますか?「出勤しなくて楽」「自宅だから仕事しながら好きな音楽かけてもいいしアロマ焚いても、おかし食べても何も言われない」。確かにそうかもしれません。が!!子持ちで在宅ワーク、それも子どもが小さければ小さいほど…
2018/11/14
雑学・コラム
| writer:
梓川みいな
オムツ管理の目から鱗なライフハックに「これは便利」
人間の赤ちゃんのみならず、高齢者や障害のある人、またペットなどにも使われる紙オムツ。今や生活の必需品と言う人も少なくありません。しかし、紙オムツはかさ張って在庫管理も面倒なところが。そんな紙オムツを整理しやすく、管理しやすい方法がネットで話題になっています。…
2018/11/9
感動・ほのぼの
| writer:
梓川みいな
子育てライフハック 子どもの褒めポイントは単語帳にメモ
親というものは子どもに対し、ついくどくど説教をしたりがみがみ怒ってしまったりしがち。その裏には「どうして私が何度も言っているのに思い通りにならないの?」という、イライラも見え隠れ。そう、子どもなんていつだって親の言う事なんて聞いちゃいないことが多いもの。でも…
2018/11/6
社会・物議
| writer:
梓川みいな
生後1か月児の睡眠時間+授乳回数に父戦慄 母は寝る暇ありません
子どもが生まれるという事はとても嬉しくめでたい事。新しい家族が増え、夢や将来の希望も色々考えがちになりますが、実際生まれてからは、母はものすごく大変。その大変っぷりを記録したアプリの画面を見た人たちから、様々な声が出て話題になっています。 (さらに&…
2018/11/3
雑学・コラム
| writer:
梓川みいな
子どもの偏食に困る母たちに救いの光 現役小児科医が「偏食」について解説
「いや本当さ、~って言ってるやつら」という言葉で始まり、色々な「できないから。関係ないから」で締めるネタツイート。近頃Twitterで人気となっている、大喜利の一種です。そこに現役の小児科医もネタとして参戦したところ、子どもの偏食に悩む母たちにとって救いの光…
2018/10/26
おもしろ
| writer:
梓川みいな
怪物から守った一冊の本 封印をといた娘に明かした怪物の正体とは
十数年前に、話題になった仕掛け絵本があります。「オズの魔法使い」や、「不思議の国のアリス」などの児童文学を、精巧な仕掛け絵本にしたものです。その仕掛けは、とても細やかな作りになっていて、発売当時に大きな話題となりました。筆者は「不思議の国のアリス」が大好きだ…
2018/10/25
社会・物議
| writer:
梓川みいな
元気な声は健やかなあかし!「子どもの声は幸せそのもの」の声に賛同の嵐
最近、ネット上で、電車内で泣き止まない赤ちゃんに対して母親に怒鳴り散らすといった例や、同じく電車内でベビーカーにわざと足を出して動きを止めさせる嫌がらせをする中高年男性がいるという話をよく目にします。 いい大人が生まれてまだ数か月の子供に対してそんな…
2018/10/18
企業・サービス
| writer:
梓川みいな
83%の子供が反応! Web動画「おくすりのめるかな?」公開
朝晩冷えてきて、風邪をひいたり園で感染症を貰ってしまったりする子どもが増える時期になりました。ちょっとでも症状を軽くするには、やっぱり処方されたお薬を飲むのが一番だったりするわけですが、小さい子ってお薬飲むのが苦手な子も結構います。そこで、沢井製薬株式会社が…
2018/10/16
おもしろ
| writer:
梓川みいな
赤ちゃんの泣き声に途方に暮れるその時 心にちっちゃい神様を
初めての育児は分からない事だらけ。育児書片手に何で泣いているのか、どうしてこんな事が起きるのか、手探りな状態。つい必死になってしまいます。でも、そんなに必死にならなくても大丈夫、と励ましてくれる心の神様の漫画が、今まさに育児まっただ中!というを人たちの心を優…
2018/8/29
感動・ほのぼの
| writer:
おたくま編集部
子供の頃のワクワク体験に共感 お部屋でテントに、家中使った宝物探し
子育てしていると、自分が小さい頃ワクワクした思い出が急に蘇ってくる……。 ベランダにお布団を敷いて流星群をみたり、部屋の中でテントをはってキャンプ気分を楽しんだり。そんな子供のころに親がしてくれた、日常の中のささやかな非日常体験を、Twitterユー…
2018/8/24
びっくり・驚き
| writer:
梓川みいな
“危険な事”を“生きた授業”に 児童のイタズラを学びに変えた学校の対応に称賛
男子って虫を捕まえたりのが好きな子が多いですよね。時にはイモムシやトカゲなどといった、女子ならまず叫んで逃げそうなものも平気だったりする子もいたり。そんなとある児童が捕まえたハプニングを学びに変えた学校の対応が、ネット上で称賛を浴びています。 (さら…
2018/8/2
おもしろ
| writer:
梓川みいな
診察室から子供の悲鳴、その後の展開にネット上で笑いと突っ込みの嵐
園児くらいの年齢にとって、一番の恐怖イベントかもしれないのが、病院での痛い処置。予防接種や傷の手当てなど、痛い事ばかり続くと風邪か何かで診察する時にお腹を聴診器に当てるだけでも大泣きしてしまって一苦労、なんて事も小児科ではよくある話。そんな、小さな子供のささ…
2018/8/1
おもしろ
| writer:
梓川みいな
乳児からの英才教育に!?回るお寿司の手作りベッドメリーが話題
妊娠中の楽しみの一つといえば、育児用品を揃える事。お気に入りのブランドで揃える人もいれば、手作りのもので生まれ出るわが子を迎えたいとせっせと頑張る人もいるかと思います。そんな、母の愛が詰まったベッドメリーが話題になっています。 (さらに&hellip…
2018/7/9
雑学・コラム
| writer:
梓川みいな
実は幼児あるあるかも!?「肘内障」について描いた漫画が話題に
肘の関節から骨がずれてしまう「肘内障」。あまり聞き慣れていないかもしれませんが幼児あるあるのこの症状、「肘が抜けた」と聞くと「あ!」と思い当たる人も結構いるはず。そんな「肘内障」について描いた育児漫画が話題になりました。 (さらに…)…
2018/7/3
おもしろ
| writer:
梓川みいな
「全世界の子供が思っている大人への不満」がグサグサ心にささる人続出
大人になると、昔子供だった頃の事を忘れてしまいがち。そして子供だった頃と同じ事をしてしまいがち。しかし、子供は見ているのです、「大人は子供に叱る癖に子供と同じ事やってるという理不尽」を。そんな子供の真理を突きまくったメモがSNS上に投稿されて大きな話題になっ…
PAGE NAVI
«
1
…
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
»
トピックス
仕事をする妻が武器商人にしか見えない?とあるXユーザーの自宅の“秘密”が最高だった
数え切れないほどの銃や剣が並ぶ部屋の中で、ノートパソコンに向かう1人の女性。クライム系映画の1シーン…
「クリームソーダみたいなオムライス」が爆誕 インパクト抜群の喫茶店風アレンジ
子どもから大人まで人気のメニュー「オムライス」を大胆にアレンジして見せたのは、Xユーザー・盛り塩さん…
ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ
10月31日から11月2日までの3日間、池袋・サンシャインシティにて「ガシャポンに超夢中展2025」…
編集部おすすめ
嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現時点なし」
人気グループ「嵐」の公式SNSをめぐり、偽アカウントの出現が相次いでいることを受け、所属する株式会社嵐の四宮隆史社長が11月4日、自身のX(…
ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた
音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」
昭和50年代までの学校給食を忠実に再現した「絶滅危惧食フェア」が、11月7日~9日までの3日間、東京都八王子市にある「給食のおばさんカフェテ…
まるで洗車機?「理想の風呂」イラスト動画がまさしく理想すぎる
お風呂に入るのが面倒な日、ありますよね。そんな気持ちに寄り添いながら「こうだったら最高!」という理想を描いたイラスト動画がXに投稿され、大き…
集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け
集英社は10月31日、生成AIを利用した権利侵害への対応について声明を発表しました。今秋、OpenAI社の生成AIサービス「Sora2」が公…
【特集】STOP!ネット詐欺!
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
「読書の秋」に読んでほしい!おすすめ5冊!
「読書の秋」に読んでほしい!本好きライターオススメの小説&ノンフィクション5冊
周りに読書好きがいないので日頃もどかしさを覚えているライターが、ここぞとばかりにオススメの本を、ジャンルごった煮で紹介します。
提携メディア
企業速報
2025/11/5
プロトタイプ政策研究所が京都大学大学院法学研究科附属法政策共同研究センターと連携協定を締結
2025/11/5
【オールイン、yagiofferプレミアムパートナー認定】HR戦略コンサルティング×クリエイティブの相乗効果で採用成功に導く。
2025/11/5
Double Feather Partners、アンゴラの都市型モビリティ・フィンテック企業Andaに出資
2025/11/5
エコロシティ、環境負荷低減へ向けカーシェア導入推進 ~第1弾として「三井のカーシェアーズ」をエコロパークに導入~
2025/11/5
AI 要約「QuickSummary2.0」とクラウドCTI「CT-e1/SaaS」の連携サービス提供開始
more
↑