おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
過去の記事一覧
カテゴリー:社会
2019/4/2
社会
| writer:
おたくま編集部
より自分好みの観戦ができるKDDIの“AR観戦” サッカー「キリンチャレンジカップ」で実現
2019年から一部サービスが始まる次世代の移動体通信技術「5G」。高速大容量・低遅延の通信により、スポーツ観戦でもXRテクノロジー(VRやARなどの総称)を活用した、これまでにない体験ができるようになります。3月26日にノエビアスタジアム神戸で行われた、サッ…
2019/4/1
社会
| writer:
おたくま編集部
林原めぐみCVのミス・カフェオーレが“お忙しママ”を癒す グリコ「カフェオーレ」新CM&動画公開
発売40年を迎える江崎グリコ株式会社のコーヒー乳飲料「カフェオーレ」の2019年の新CMが4月1日からオンエアされます。あわせて2分41秒のWEB動画も同時に公開されました。 2018年に続き、ブランドキャラクターの「ミス・カフェオーレ(声:林原めぐ…
2019/3/28
社会
| writer:
おたくま編集部
難題に挑戦しつづける「花王の顔」 研究者にスポットをあてたコンテンツが公開
近年「生産者の顔が見える」商品が人気となっていますが、この試みに花王がチャレンジしました。新たに公開されたWEBサイト「花王の顔」では、それこそ“花王の顔”である「研究者」たちの顔と言葉を紹介。不向きと言われた油脂資源から生まれた未来型の界面活性剤に、テニス…
2019/3/27
社会
| writer:
おたくま編集部
「バスクリン」が世界一の入浴剤に 年間売上金額がギネスに認定
1930(昭和5)年の発売以来、入浴剤の代名詞となっている「バスクリン」。その最新年間売上金額が、粉末タイプの入浴剤ブランドとして世界一であることが、様々な世界記録で知られるギネスワールドレコーズ社によって認定されました。認定式が2019年3月26日に東京で…
2019/3/26
社会
| writer:
おたくま編集部
東京ドームに新しくできた観戦ルームに行ってみた
オープン戦も終わり、いよいよ3月29日金曜日に開幕する2019年のプロ野球。ファンの人たちもワクワクしていると思いますが、今シーズンから東京ドームの左中間フェンスの裏側に「パーティールームNZK」が誕生し、ファンクラブ「CLUB GIANTS」会員向けの申し…
2019/3/18
社会
| writer:
おたくま編集部
マツコがマンモスになる 「マンモス展」イメージキャラクターに就任
2019年6月7日~11月4日まで、日本科学未来館で開催される企画展「マンモス展」のイメージキャラクターに、タレントのマツコ・デラックスさんが就任し、そのイメージビジュアルでマツコさんがマンモス姿に扮し、「マツコマンモス」に変身しました。 (さらに&…
2019/3/14
社会
| writer:
おたくま編集部
前代未聞のバーチャル記者会見に参戦 VTuber輝夜月が日清焼きそばU.F.O.のCMキャラクターに就任
VTuber(バーチャルYouTuber)の輝夜月(かぐや・るな)さんが、日清焼きそばU.F.O.のCMキャラクターに就任。VTuberとして初めての地上波CMが、2019年3月14日の23時30分ごろから「アメトーーク!」枠内で放送されるのを前に、前代未聞…
2019/3/12
社会
| writer:
おたくま編集部
本物そっくりナマコロールも登場!すみだ水族館と京都水族館で「私の愛するいきもの展」開催
みなさんは、いきものを溺愛したことはありますか?「すみだ水族館」(東京都墨田区)と「京都水族館」(京都市下京区)の両水族館では、3月15日~4月21日の期間で、飼育スタッフが溺愛するいきものへの愛と魅力を、さまざまな手法で紹介する「私の愛するいきもの展」を開…
2019/3/11
社会
| writer:
おたくま編集部
握手会も開催! ゴキブリ人気1位を決める「GKB48総選挙」がアツイ
静岡県磐田市にある昆虫館「竜洋昆虫自然観察公園」では、2019年2月2日から4月5日まで「ゴキブリ展G(グレート)」を開催中。昨年も好評だったという、職員選りすぐりのゴキブリ48種類の中から「推しゴキブリ」を選び投票するという「第二回GKB48総選挙」も実施…
2019/3/8
社会
| writer:
おたくま編集部
ラジオを使った「夜の避難訓練」福島県で3月11日実施 放送後YouTubeやradikoで配信
今年も、東日本大震災の発生した3月11日がやってきます。観測史上日本最大規模のマグニチュード9.0を観測した、東北地方太平洋沖地震をはじめとした一連の地震は、東日本の太平洋側を中心に甚大な被害をもたらしました。福島県の地元紙、福島民報と地元ラジオ局のラジオ福…
2019/2/15
社会
| writer:
おたくま編集部
TENGAプロデュースの期間限定バーに行ってみた
みなさんは、TENGAと聞いて何を思い浮かべるでしょうか? もしかしたら女性は分からないかもしれませんが、男性はほぼ100%の人が理解していると思います。そう、世の男性たちをめくるめく世界へいざなう魔法(魔性?)の道具。そんなTENGAを開発している株式会社…
2019/2/14
社会
| writer:
おたくま編集部
連続落選者に朗報 「大阪マラソン」マラソン定員&連続落選者枠を拡大!新コースも発表
マラソン大会の中で国内2番目の規模を誇る「大阪マラソン」が、2019年12月1日に開催する第9回大会での新コースおよび、参加者の新定員を発表しました。定員は、これまで行ってきたチャレンジラン(8.8km)を廃止し、マラソン(42.195km)を前回の3万人か…
2019/1/30
社会
| writer:
おたくま編集部
世界初!電気自動車による屋内型スタントショー「エレクロン」マカオで開幕
世界中の自動車メーカーが電気自動車を発表する中、マカオのリゾート「スタジオ・シティ」で電気自動車によるスタントショーが開幕。カースタントといえば屋外というイメージが強いのですが、排気ガスが出ない電気自動車の特徴を生かし、屋内アリーナを舞台にした世界初の試みで…
2019/1/28
社会
| writer:
おたくま編集部
列車の車窓で観光ガイドを実現!JR九州とNTTドコモが実証実験開始
スマホを使ったAR(拡張現実)のガイドアプリなどがリリースされるなど、観光の様子が変わりつつある現代。観光列車の窓を巨大な「スマホ画面」にして観光ガイドを行おうという取り組みが、JR九州とNTTドコモの協力で始まろうとしています。2020年のサービス実用化を…
2019/1/24
社会
| writer:
おたくま編集部
トヨタGRスープラの第1号車がチャリティオークションに登場→約2億3000万円で落札!
2019年1月のデトロイト・モーターショウでデビューした、トヨタの新型スープラ。その第1号車が1月19日(アメリカ山岳部時間)にアリゾナ州スコッツデールで開催されたビンテージカーのオークション「バレット・ジャクソン」に出品され、210万ドル(約2億3000万…
2019/1/22
社会
| writer:
おたくま編集部
関西空港からハローキティがおもてなし!JR西日本「ハローキティはるか」1月29日登場
山陽新幹線の500系電車に続いて、JR西日本の関西空港連絡特急「はるか」にハローキティのコラボ仕様が2019年1月29日から登場。「和のおもてなし」をテーマに、車両の内外でキティちゃんが利用者を迎えます。 (さらに…)…
2019/1/17
社会
| writer:
おたくま編集部
ゆりかもめ2駅の名称変更日決定 3月16日から「東京ビッグサイト」と「東京国際クルーズターミナル」に!
東京の臨海副都心を走る新交通システム「ゆりかもめ」の駅のうち、「船の科学館」駅と「国際展示場正門前」駅の名称が、それぞれ「東京国際クルーズターミナル」駅と「東京ビッグサイト」駅に変更されると株式会社ゆりかもめから告知されていましたが、2019年1月15日に新…
2019/1/16
社会
| writer:
おたくま編集部
ミュージシャンの遊び心から生まれた アンプヘッド型キーハンガーにときめく音楽ファン続出
外出する時になって「鍵どこにやったっけ?」と、しまった場所をうっかり忘れてしまう人も多いはず。初めからしまう場所を決めておけばいいのですが、筆者もついつい面倒臭くなってその場にポンッと置いてしまうタイプの人間です。 そんなどこへしまったかすぐ忘れてし…
2019/1/7
社会
| writer:
おたくま編集部
何の会社? 新幹線車窓でみかける「727」が新聞広告にWikipediaページをまんま採用
新幹線に乗っていると、車窓に時折現れる「727」の看板。俗に「あの看板」で知られる、サロン(美容室)専用の化粧品メーカー「株式会社セブンツーセブン」の屋外広告です。看板には社名ロゴしかないため、何をやっている会社なのか知らない人が多数。このため2019年1月…
2018/12/30
社会
| writer:
おたくま編集部
狸合戦の徳島「金長神社」で正月から期間限定「藍の御朱印」登場
その昔、阿波国(現在の徳島県)であったという、タヌキの集団が二手に分かれて戦った「阿波狸合戦」。その勝者となったタヌキの頭目「金長」をまつった神社が徳島県小松島市にあります。昭和の初めから様々な形で映像化され、ジブリアニメ「平成狸合戦ぽんぽこ」にもそのエピソ…
PAGE NAVI
«
1
…
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
…
20
»
トピックス
丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食
丸山製麺が10月6日から、人気ラーメン漫画「ラーメン大好き小泉さん」とコラボした「らーめん缶」を、東…
これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は
親に怒られてしまった子どもが、その後に取る態度はさまざまです。落ち込む子もいれば、しっかり反省する子…
警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠
インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…
編集部おすすめ
ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売
マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化
キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言
時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた
言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね
キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
【特集】STOP!ネット詐欺!
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
提携メディア
企業速報
2025/10/11
Drupalの魅力を伝える“見学型”ミートアップイベント「UXデザイン入門編-わかりやすさを形にするデザインとは?」にジェネロが協賛
2025/10/11
毎年多数の商談成立で話題!日本のIT技術が集う「JASPA ビジネス創出フェア 2025」11月14日開催のお知らせ
2025/10/11
10/11 国際ガールズ・デー:51の国と地域で少女たちの声を調査。困難の中でも少女の 84% が希望を表明
2025/10/11
元グーグル米国本社副社長 村上 憲郎氏による特別講演会を実施 ~元グーグル米国本社副社長が考える、AIの本質と日本の戦略~
2025/10/11
コスプレじゃないあゆのが描く等身大の色香。「ヤングアニマルWeb」に登場!
more
↑