おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
過去の記事一覧
カテゴリー:社会
2018/8/21
社会
| writer:
おたくま編集部
「煙のない音楽フェス」に挑んだサマソニ2018レポート
今年も多くの夏フェスが開かれましたが、2000年から毎年開催している都市型ロックフェス「SUMMER SONIC(サマソニ)」で、「煙のない音楽フェス」という、ちょっと面白い取り組みを行うという情報がリリースされてきたので、その様子を見に行ってきました。 …
2018/8/9
社会
| writer:
おたくま編集部
同人界隈でも参考になるかも?「パクリ」と「パロディ」の境界線を「アサヒカメラ」が特集
オマージュ、リスペクト、パロディ、翻案、二次創作、そしてパクリ……有名無名を問わず、既存の作品に類似した作品をどのように位置づけるのか、結構難しい問題です。2018年8月10日~12日に東京ビッグサイトで開催されるコミックマーケットでも、創作作品とともに、多…
2018/8/3
社会
| writer:
おたくま編集部
飲みの席での「先輩風」を実体化! 職場飲み会の課題をまじめに楽しく解決するプロジェクトが世界ビールデーに始動
代表銘柄「よなよなエール」を中心に、ビールファンにささやかな幸せを届けたい、と活動している長野県軽井沢のブルワリー、ヤッホーブルーイング。ビール作りだけでなく、みんなでビールを楽しめる場を作ることにも注力しており、年に1回開かれるイベント「よなよなエールの超…
2018/8/1
社会
| writer:
おたくま編集部
北乃カムイの3次元活動を支える個性の権化「憑依隊」がデビュー!「よろしくお願いし摩周湖」
「おは羊蹄山」「よろしくお願いし摩周湖」「ありがとうきび」など北海道に関連する言葉を強引に操る、バーチャルアイドル「北乃カムイ」。 (さらに…)…
2018/7/27
社会
| writer:
おたくま編集部
オリジナルTシャツづくりの革命児「パウダープリント」が画期的!鬼のようなカス取り作業とはもうオサラバ
夏といえば、海水浴や山登り、夏祭りや野外フェスなど楽しいイベントが盛りだくさん! これから夏フェス用に友達同士でお揃いのTシャツを作りたいと考えている方や、子どもの手提げ袋などにも使えるこんなお役立ちアイテムを発見しました。 (さらに……
2018/7/13
社会
| writer:
おたくま編集部
安心お祓い済み!はとバス恒例「怪談バスツアー」体験してきた
夏といえば怪談。はとバスでは毎年「怪談バスツアー」というのが好評なんだそうです。その怪談ツアーが始まるのを前に、関係者が「東海道四谷怪談」で知られる四ツ谷の於岩稲荷田宮神社を参拝し、ツアーの安全祈願をしました。その様子と怪談バスツアーで行われる「怪談クルーズ…
2018/7/11
社会
| writer:
おたくま編集部
日々の生活をスマホが支援 NTTドコモのAIアシスタントアプリ「my daiz」担当者インタビュー
株式会社NTTドコモが2018年5月31日にサービスを開始した、スマホ向けAIアシスタント「my daiz(マイ・デイズ)」。これまで提供されていた「iコンシェル」の機能を強化したようなサービスで、アプリの形で提供されるため、ドコモの契約者でなくても使える(…
2018/6/29
社会
| writer:
おたくま編集部
企業アカウント運営終了の一つのカタチ……松本イズミTwitter活動の終了宣言をうけ運営者と語り合ってみた
2008年に日本サービスがスタートしたウェブサービスTwitter(ツイッター)。本国アメリカでのスタートから2年遅れとはいえ、日本でも瞬く間に広まり今では情報発信・収集に欠かせないツールの一つとなっています。 このため日本上陸当初より、各企業がPR…
2018/6/12
社会
| writer:
おたくま編集部
母より難問!?「2018年全国一斉父の日テスト」が分からなさすぎて申し訳ない
6月第3日曜日は、日本では「父の日」とされています。2018年は6月17日。母の日と比べると“イマイチ地味”な感じで、まるで家庭での父親の立場みたい……という感じもします。つまりそれは、母親以上に父親のことを知らない、ということ。 そごう・西武では母…
2018/6/8
社会
| writer:
おたくま編集部
大漁旗で作った派手かわいいバッグや洋服が話題
豊漁の印として船上に掲げる「大漁旗」。最近では結婚や出産祝いなどおめでたい席で飾られることも増えています。 鮮やかな色合いもさることながら、「大漁」という力強い文字に、波しぶきの中から鯛やカニ、龍などが勢いよく飛び出すめでたい絵柄が躍ります。そんな見…
2018/6/8
社会
| writer:
おたくま編集部
平成最後の「時の記念日」に銀座和光の時計台が「お休み」宣言
2019年の践祚(せんそ・天皇が代替わりすること)・即位の礼を控え、2018年は色々と「平成最後の」ことが続きます。6月10日の「時の記念日」も平成最後のものとなりますが、この前日となる6月9日から6月10日にかけて、銀座のランドマークである和光の時計台が「…
2018/5/25
社会
| writer:
梓川みいな
障子を破って取り出す貯金箱「木と紙の貯金箱」 実はバリアフリーなビジネスから生まれていた
正面に障子紙がはられた貯金箱「Pos 木と紙の貯金箱」。缶や瓶ではなく、四角い木箱の正面に障子紙がはられ、貯まったらポスっと破って中を取り出し、取り出したら新たに紙をはって何度も貯金箱として使えるというもの。今までありそうでなかった素敵なアイデア。日本らしさ…
2018/5/24
社会
| writer:
おたくま編集部
歌舞伎トレイン地下を走る 都営浅草線新型車両を記念したWEB動画公開
2018年6月30日から、都営地下鉄浅草線(都営浅草線)に新型車両、5500形が登場します。浅草線では現行の5300形以来、20年ぶりの新型車両。それを記念して、歌舞伎とコラボした期間限定のWEB動画が公開されました。 (さらに…)…
2018/5/23
社会
| writer:
梓川みいな
「ヘルプマーク」無償配布キャンペーンを実施 全国の「必要なのに手に入らない」人の為に!
ボランティア団体「全国ヘルプマーク普及ネットワーク」は、5月18日より、外見からは分からない難病や障がいのある人等を対象とした「啓発用文字入りヘルプマークを無償配布する全国キャンペーン」を行っています。 (さらに…)…
2018/5/18
社会
| writer:
おたくま編集部
JR西日本「ハローキティ新幹線」が6月30日に運行開始 内装デザインを公開
JR西日本が6月30日に、サンリオの人気キャラクター「ハローキティ」とのコラボレーション新幹線「ハローキティ新幹線」の運行を開始すると発表しました。また、あわせて内装デザインも公開しました。 運転開始は6月30日博多発6時40分のこだま730号で新大…
2018/5/11
社会
| writer:
おたくま編集部
新アニメ支援にコイン無料配布 「オタクコイン」構想
日本のポップカルチャーコンテンツの海外販売などを手掛けるトーキョーオタクモードや仮想通貨の識者などで構成されるオタクコイン準備委員会が、5月9日、都内でコンテンツ流通向けの仮想通貨「オタクコイン」の構想を発表した。 オタクコインは、アニメや漫画の制作…
2018/5/9
社会
| writer:
おたくま編集部
思い出に残っているバラエティ番組は?昭和生まれ→「俺たちひょうきん族」平成生まれ→「笑っていいとも!」
ソニー生命保険株式会社が「平成生まれ・昭和生まれの生活意識調査」を実施しその結果を発表しました。平成・昭和で回答が異なりそうなさまざまな質問が投げかけられており、その答えが実に世代差を表しています。 なお、調査の対象は全国の平成生まれの男女(20歳~…
2018/5/9
社会
| writer:
おたくま編集部
母親が一番欲しいものとは?1位に「子や孫と一緒の時間」
パナソニック株式会社が母の日に先駆けて5月9日、スマホアプリを通じてレコーダー本体にスマホで撮影した写真や動画を送信できる「おうちクラウドディーガ」にちなみ、「離れて暮らすオトナ親子のコミュニケーション」に関する調査を行いその結果を発表。また、出産や旅立ち、…
2018/5/7
社会
| writer:
おたくま編集部
九州北部豪雨で被災した久大本線がついに全線運転再開 「久大本線 ぜんぶつながるプロジェクト」始動
「平成29年7月九州北部豪雨」によって、2017年7月5日から大分県の光岡(てるおか)駅~日田(ひた)駅の区間で運転を見合わせていたJR九州・久大本線。大分県日田市の花月川に架かる花月川橋梁が流失するなど、一時は復旧すらも危ぶまれましたが、地域の人々の協力も…
2018/5/2
社会
| writer:
おたくま編集部
歌舞伎町に突如現れたリアルライフヒーロー 彼らが戦う相手とは?
2020年に東京で開催されるオリンピック・パラリンピックに向けて各自治体が、訪日客を見込み、ごみのポイ捨てや路上喫煙対策など美化推進に力を入れています。 しかし、都内でもひときわゴミのポイ捨てが多いとされる新宿区歌舞伎町では、夜も眠らぬ街とあってか特…
PAGE NAVI
«
1
…
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
»
トピックス
8歳の自分が目を覚ました!「ねるねるねるねゼリードリンク」で童心トリップ
「ねるねるねるねゼリードリンク」が7月29日から、一部店舗を除く全国のファミリーマートで販売されてい…
高杉真宙、「TOKYO MER」ユニフォーム姿で打ち水に参加 映画の撮影秘話も披露
豊島区が掲げる国際アート・カルチャー都市構想のシンボル施設「Hareza(ハレザ)池袋」のグランドオ…
“視える世界”を歩く 霊能者監修「視える人には見える展 -零-」体験レポ
人には見えない“何か”を視ることができる人たちの目には、どのような景色が写っているのでしょうか。そん…
編集部おすすめ
映画「M3GAN/ミーガン 2.0」日本劇場公開が突如中止 理由は不明
10月10日に日本での劇場公開が予定されていた、映画「M3GAN/ミーガン 2.0」の公開中止が発表されました。8月1日に映画の公式サイトと…
ROシリーズ最新作「Ragnarok Online 3」、フルゲームプレイトレイラーが初公開
GRAVITYは7月31日、開発中の新作MMORPG「Ragnarok Online 3」のフルゲームプレイトレイラーを公式YouTubeに…
防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に
防衛省は7月30日、「今後の観閲式等について」と題した文書を公開。観閲式、観艦式、航空観閲式について、今後は開催しない方針を明らかにしました…
朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…
アニメ「鋼の錬金術師」エドワード・エルリック役などで知られる声優・朴璐美さんが、7月27日に自身のX(旧Twitter)を更新。新幹線車内で…
男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル
生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指すツムラの取り組み「#OneMoreCh…
【特集】STOP!ネット詐欺!
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
提携メディア
企業速報
2025/8/4
博報堂DYグループ「AIメンタリング」制度を導入
2025/8/4
LUF株式会社、レバレジーズ主催の人事向けカンファレンス「JUDGEMENT X」に登壇決定。採用の成否を分ける“採用要件”のアップデート術を公開。
2025/8/4
現場配送を効率化する「JUCORE 物流(ジュコア ぶつりゅう)」 関西でも開始~配送リソースの最適化と配送コストを削減 大都市圏で展開~
2025/8/4
SIGNATE、AI・DX・IoT展「AI博覧会 Summer 2025」に出展決定!~「生成AIを活用したDX内製化の最適解」をテーマに講演も実施~
2025/8/4
「カオナビ」と「ロウムメイト」がSSO対応、シームレスなログインが可能に
more
↑