- Home
- 過去の記事一覧
「インターネット上での話題」記事リスト
-
スポッと簡単!卵の黄身だけを取り分けられる方法が気持ちいい
料理に卵黄だけ使いたい時、お菓子にメレンゲを使いたい時、卵の黄身と白身を分けるのって意外と面倒だったりします。しかし、カラのペットボトルを使うとそんな面倒が簡単に、しかも気持ちよく分ける事ができてしまうという方法がSNSで話題です。 (さらに&hel… -
ストレスで体がこわばったら 頭のオンオフを切り替える方法に「冷えピタ」
仕事が忙しい時ややる事が山積みになっている時、どれだけこなしても次から次へとタスクが増えてくる時ってストレスがかかります。体を休めるべきなのに上手く休めなくなったり、不要な思考が頭の中を占領して来たり。そんなストレスを上手く調節する方法がSNS上で話題です。… -
震災直後にバーベキュー?「こんな時に」ではなく「こんな時だからこそ」のワケ
都市部で生活していると、家の外で行う焼肉やバーベキュー(BBQ)って特別感があるものです。それゆえ、外でのバーベキューはレジャーの一環で、楽しくはしゃぐためのものというイメージも。しかし、震災の時に行うバーベキューは、そういう意味とはまた違った側面もあるので… -
災難だけどもはやシリーズ…元損保会社の人も感心する「現場の略図」に新作
大型犬を飼っていると、まれに予期せぬ事故に巻き込まれる事があります。でも中にはまれではなかったりする人もいるようで……。そんな、飼い主さんが保険の請求書に描いた「現場の略図」が、略図というより思わず和むと話題になっています。 (さらに…… -
福島の動物園が発信した「癒やしの支援」 可愛いはげましに多くの反響
相次いで起こった災害。台風、地震で停電や断水、避難所生活を余儀なくされている人も続出し、痛ましい事態にもなりました。そんな中、北海道で起こった地震を受けて、福島県の東北サファリパークがツイッターでホワイトライオンの赤ちゃんの様子を投稿、大きな反響となっていま… -
避難所でも使える パイプ椅子de簡易ベッドの作り方が話題
豪雨や台風、地震など、今年の日本は一体どうしたのかという程に災害が続いています。被害がなかった地域でも、いつ何時、何が発生するか分かりません。その時の為に覚えておくと体の負担を軽減できる方法が話題です。 (さらに…)… -
どうして月経では血が出るの?実はこうなってる解説に「いたわらなくっちゃ」
思春期を過ぎた健康な女性なら必ず訪れる毎月の出血。「生理」とも呼ばれているこの現象、多くの女性が悩まされているにもかかわらず、実はその仕組みまでしっかりと理解していなかったり。そんな月経の仕組みを解説したツイートが話題になりました。 (さらに&hel… -
リアルトイレの神様?棚に乗ってしまった猫ちゃんがジャストフィット過ぎ
トイレには神様が住んでいる、という伝説は良く聞きますよね。いつも清潔にしているトイレの家は幸運が舞い込みやすい、とも。不潔になりやすい場所ゆえに、清潔にしておくことを戒める言い伝えのようですが、リアルにトイレの神様となってしまった猫がネット上で話題になりまし… -
手に穴が空いてる!? リアルなトリックアートにギョッとする人続出!
人間の目の錯覚を利用して、陰影を描くことで平面のものを立体的に見せるトリックアート。それは、見る人を一瞬ギョッとさせ、思わず触ってみたくなるほどの驚きがあります。これに挑戦したのが、コミック「戦国コミケ」や「北のダンナと西のヨメ」でもお馴染みの漫画家・横山了… -
チラリとのぞくたわわな膨らみ…無防備な猫の寝姿に熱視線
たわわな膨らみをチラリとのぞかせる、ある意味ダラケた、よく言えば無防備さを漂わせるお昼寝中の猫さんが激写され、熱視線をあつめています。それにしても器用な寝方……ソファーの背もたれにまたがりぐっすり寝入っています。見方によっては猫の開きのような? (さ… -
秘密の地下図書館で提供される「宮沢賢治」ドリンクがまるで銀河
9月に入り、秋の夜長につい夜空を見上げてしまうこともある今日この頃。都会だと地上の光が多くて、なかなか星空を見ることはできません。そんな中、東京・銀座にあるCafe&Barでは、9月のカフェタイム限定で、カップの中に夜空の星々がきらめくようなドリンクが提供さ… -
新居に入るとそこには妻からの置き手紙が…不穏なメッセージにネット民爆笑
つい先日入籍したばかりという、Twitterユーザーのふろんちあさん。入籍もすませいよいよ新居へお引っ越し!!となった当日のこと。先に荷物の搬入を済ませた妻と入れ違いで新居に足を踏み入れたところ……。何やら置き手紙が残されていました。 そこに書かれて… -
ぺっちゃんこでも入りたい!キャットタワーの最上階に「挟まれる」猫
猫はどうしてこうも狭い所が好きなのか、と思う程に狭苦しい所に入りたがります。そして高いところも大好き。その二つの条件が重なったところに入り込んで、ぺっちゃんこ状態になった猫ちゃんが話題です。 (さらに…)… -
ちっちゃくて可愛いだけじゃない!「まめTV」の搭載機能に驚愕
昭和30年代頃には、冷蔵庫、洗濯機、白黒テレビが「三種の神器」と言われていましたが、もう来年の2019年には平成から新たな元号にかわり、一時代が終わろうとしています。そんな目まぐるしい時代の変化の中、昔のモノにフォーカスを当て、最新のテクノロジーを融合させた… -
注ぐほどに鳴く「うぐいす徳利」がネットで大反響 担当者も驚く前年比5倍の注文が殺到
日本固有のお酒、日本酒。その種類はもとより、酒器にも工夫を凝らした様々なものが存在していますが、そんな酒器の中でも近頃ひときわ話題になっているものがあります。その名も「うぐいす徳利」。 (さらに…)… -
まさかの事態 ボンネットを開けると子猫がわらわら
猫は狭い所や暗いところが大好き。特に子猫はカラスなどの外敵から身を守る為にも狭い所に入り込む事が多くあります。車のエンジンルームもその一つ。ボンネットを開けたら子猫だらけだった、というツイートが話題を呼んでいます。 (さらに…)… -
指先のばんそうこう、こうすれば剥がれにくいライフハックに「いい事知った!」
指先ってちょっとしたケガをしやすいものです。紙で切ってしまったりとか何かが刺さったりとかで血が出ると、ばんそうこうを貼る事も多いと思います。しかしこれが結構剥がれやすい。そんな指先に貼るばんそうこうが、ちょっとしたひと手間で剥がれにくくなるライフハックが話題… -
何で猫ってそうなの!学習意欲を全力で削ぎにかかってくる「あるある」
新聞紙を広げると何故かその上に猫が必ず乗ってきて邪魔をする……というのはよく聞く話ですが、さらに勉強まで全身で邪魔しにかかってくる現象がネットに報告され話題をよんでいます。 (さらに…)… -
子供の頃のロマンが詰まる「パピコの先端ピアス」が魅力的 これは欲しい!
カップアイスのフタの裏にちょっとついたアイスとか、チューペットやチューチュー棒などと呼ばれている「折るアイス」の端っこなど、何故か中身のアイスよりもそっちのほうが美味しく貴重に感じたりすることはありませんか? そんな子供のロマンが詰まったあるピアスがTwit… -
謎の不時着?緊急着水したような鳩の様子に「涼んでるのかな?」実は違った模様
水鳥ではない鳩は砂や水を浴びる事はあれど、水に着水する事はまず殆どありません。その鳩が、水場に何故か着水しているようすがツイッターに投稿され、謎を呼びました。 (さらに…)…