- Home
- 過去の記事一覧
「インターネット上での話題」記事リスト
-
何で猫ってそうなの!学習意欲を全力で削ぎにかかってくる「あるある」
新聞紙を広げると何故かその上に猫が必ず乗ってきて邪魔をする……というのはよく聞く話ですが、さらに勉強まで全身で邪魔しにかかってくる現象がネットに報告され話題をよんでいます。 (さらに…)… -
子供の頃のロマンが詰まる「パピコの先端ピアス」が魅力的 これは欲しい!
カップアイスのフタの裏にちょっとついたアイスとか、チューペットやチューチュー棒などと呼ばれている「折るアイス」の端っこなど、何故か中身のアイスよりもそっちのほうが美味しく貴重に感じたりすることはありませんか? そんな子供のロマンが詰まったあるピアスがTwit… -
謎の不時着?緊急着水したような鳩の様子に「涼んでるのかな?」実は違った模様
水鳥ではない鳩は砂や水を浴びる事はあれど、水に着水する事はまず殆どありません。その鳩が、水場に何故か着水しているようすがツイッターに投稿され、謎を呼びました。 (さらに…)… -
「さぁ、奈良に帰るぞ」とツッコミたくなる「せんとくん」そっくりキャラが目撃される
なぜここに「せんとくん」が!? と目を疑いたくなる光景がTwitterで話題を呼んでいました。「名前と服装変えればバレないとでも思ったのか?さぁ、奈良に帰るぞ」とツッコミを入れたくなるのもうなずけます。なぜなら、発見された場所は大阪の堺市。奈良県の公式キャラ… -
お出汁はいりま~す!明石焼きのシャンパンタワーに「この発想はなかった」
「ドンペリ入りまーす」「シャンパンタワー入りまーす」と、きらびやかな夜の世界。一度は体験してみたい気もするホストクラブですが、ちょっと変わったシャンパンタワーが話題になっています。 (さらに…)… -
うずらの卵を買っておいたら大量のひなに!かわいいプチパニック状態が話題
鶏の卵は基本的に無精卵なのでふ化する事はありません。しかしうずらの卵はどうやら違う様で……。この暑さがふ化に適した温度だったのか、大量に買っておいたうずらの卵がふ化するという珍事がネット上で話題になっています。 (さらに…)… -
白玉+パスタ=モンスター!?ゆで上がったホイミスライムが可愛くて美味しそう
一時期、ウインナーやキノコなどにパスタを刺して茹でるというのが流行りました。色んな刺し方をして謎の生物を生み出す人もいましたが、白玉とパスタで作った「ドラゴンクエスト」シリーズのモンスター「ホイミスライム」が凄く可愛い!とネット上で話題になっています。 … -
「それぞれの田舎のイメージ」にネット民、思わずそうそうと頷いてしまう
「田舎」と聞くと、どういう風景を想像するでしょうか。田や畑ばかりが広がる田園風景?それとも??? そんな田舎に関するイメージを描いた、森もり子さんの漫画「それぞれの田舎のイメージ」が、多くの人の注目を集めています。 (さらに…)… -
現代っ子の発想が昭和的!「テレビにラジカセ近づけ直録音」がiPadで蘇る
平成の夏ももう終わりそうですが、そんな一つの時代が終わりを告げようとしているさなかに、最新のデバイスを使ってるのにひと昔前な方法で記録を試みる少女の姿が話題になっています。 (さらに…)… -
キティちゃん「仕事を選ばない」疑惑に公式がまさかのアンサー
みんな大好き、サンリオの人気キャラクター「ハローキティ」(通称、キティちゃん)のYouTubeデビューが8月30日、公式Twitterを通じて明らかにされました! (さらに…)… -
子供の頃のワクワク体験に共感 お部屋でテントに、家中使った宝物探し
子育てしていると、自分が小さい頃ワクワクした思い出が急に蘇ってくる……。 ベランダにお布団を敷いて流星群をみたり、部屋の中でテントをはってキャンプ気分を楽しんだり。そんな子供のころに親がしてくれた、日常の中のささやかな非日常体験を、Twitterユー… -
リアルなお寿司クッションに猫のテンション爆上がり 食べたすぎて「ぺろ~ん」
お寿司、それは日本人が生み出した魚の最高の食べ方のひとつ。お寿司、それは見るだけで人の心を震わせる和の真髄。そんなお寿司に心を震わせる猫ちゃんの姿が激写され、ネット上で話題になっています。 (さらに…)… -
イギリスで食べた謎ラーメンが母の味だった……懐かしい味にじんわり
いまや世界中で日本食が食べられる時代。各国の主要都市には日本から進出したチェーン店はもちろん、海外生まれ海外育ちの日本食のお店も。イギリスをはじめ、アメリカやヨーロッパ各国などに展開している日本食チェーン店「YO!Sushi」もそのひとつ。そこで食べたラーメ… -
日本酒好きなら分かるかな 58銘柄を描いたドット絵で飲みとゲームが捗る!?
最近のゲームは滑らかな描写と豪華な音楽のものが多いですが、一方で30年くらい前の、ドットの粗いグラフィックとピコピコした音楽は根強く人気。特にピクセルアート(pixcelart)は未だ世界中で親しまれています。そんなドット絵で描かれた日本酒58銘柄がネット上… -
卵の中身は……おっとびっくりなキミたちが
大きめの卵を割ったら双子だった、ラッキー!っていう経験、ありますか?ちょっと大きめの卵だと双子率も高くなるって話もあったりしますが、割って見たら実はもっとすごかった、という卵の中身が話題になりました。 (さらに…)… -
本物かと見間違うほど精巧にできた鯉のシャドーアートにネット感嘆
平面の絵や写真をパーツごとに重ね合わせて立体的な絵を作る技法「シャドーアート」。結婚式に飾られるウェルカムボードにもよく使われていますが、最近ではカードゲームのカードなど印刷をしなくても複数枚同じ模様のカードが簡単に用意できるということから、カードでシャドー… -
“危険な事”を“生きた授業”に 児童のイタズラを学びに変えた学校の対応に称賛
男子って虫を捕まえたりのが好きな子が多いですよね。時にはイモムシやトカゲなどといった、女子ならまず叫んで逃げそうなものも平気だったりする子もいたり。そんなとある児童が捕まえたハプニングを学びに変えた学校の対応が、ネット上で称賛を浴びています。 (さら… -
風疹にかかってしまった体験談が話題 実は意外と見落とされがち!?
東京・千葉を中心に、先週あたりからじわじわと感染が広がってきている風疹。今まであまり見かけないケースだっただけに医師ですら見落としてしまう、なんて事が実際に起こってしまったようです。 (さらに…)… -
大混雑の夜間イベントに公共マークのプロジェクションマッピングが画期的
毎年夏の夜に各地で開催される花火大会。会場となる場所は公共交通機関から若干離れており、辺りも暗いため帰り道に駅の場所が分かりにくくなってしまった経験を持つ人も多いと思います。終了後は人の流れに乗ってそのまま駅に、という形で進めるかもしれませんが途中で帰らなけ… -
高級だしのパッケージが……犯人は現場に戻ってくる!?な写真が話題
猫を飼っているとよくあるのが、勝手に食べ物を食い荒らされる事。特に好物のにおいがするものをちょっとでも放置するとその姿は無残なものに。そんな惨状にちらっと写った犯人(?)がネット上で話題になりました。 (さらに…)…