- Home
- 過去の記事一覧
「インターネット上での話題」記事リスト
-
「ハリネズミのがま口」にかわいいの声殺到
最近ブームが来ている?ハリネズミ。実際にペットとして飼うには色々と大変だったりしますが、そのつぶらな瞳とトゲトゲの体がとってもキュートと人気が出ています。そんな、ハリネズミを羊毛フェルトで作ってがま口にしたものが国内外からも人気です。 (さらに&he… -
マスク中の「息でメガネが曇る」を回避する裏技 警視庁が紹介
風邪をひいてくしゃみが止まらなかったり、アレルギーで鼻が大変な事になったり、災害時や大掃除で埃を吸わないようにする時に使う使い捨てマスク。手軽で便利な一方で、マスクを付けてメガネをかけると「息でメガネが曇ってしまう」という問題点もあります。そんな時に試したい… -
怪物から守った一冊の本 封印をといた娘に明かした怪物の正体とは
十数年前に、話題になった仕掛け絵本があります。「オズの魔法使い」や、「不思議の国のアリス」などの児童文学を、精巧な仕掛け絵本にしたものです。その仕掛けは、とても細やかな作りになっていて、発売当時に大きな話題となりました。筆者は「不思議の国のアリス」が大好きだ… -
災害のエリアメールを騙った悪質な迷惑メールに注意!
強い地震や大規模災害が予測される時に発信される、「エリアメール/緊急速報メール」。このメールは気象庁や各省庁、地方公共団体などの発表にもとづき被災の恐れのあるエリアに一斉配信されるものです。しかし、近頃この「エリアメール」を騙った詐欺が発生しており、大きな話… -
元気な声は健やかなあかし!「子どもの声は幸せそのもの」の声に賛同の嵐
最近、ネット上で、電車内で泣き止まない赤ちゃんに対して母親に怒鳴り散らすといった例や、同じく電車内でベビーカーにわざと足を出して動きを止めさせる嫌がらせをする中高年男性がいるという話をよく目にします。 いい大人が生まれてまだ数か月の子供に対してそんな… -
ピヨピヨまみれ!空のプラカップに群がるヒヨコたち
今はなくなりましたが、昔は小学校の下校時刻に合わせた頃や縁日などで、よくヒヨコが売られていました。今ではもう見ることはありませんが、とあるお店で売られているヒヨコたちのご飯の時間が、なんともピヨピヨしすぎて思わず見入ってしまいます。 (さらに&hel… -
職場でうっかり「さっきママ言ったでしょ?」 恥ずかしい言い間違いに「あるある」と同情の声
小学生時代、学校の先生を「お母さん」とつい呼んでしまった人、意外と多いと思うんです。ちなみに筆者は男性教師に「お父さん」と呼んでしまった事が。そして親になった立場では娘から「先生」と呼ばれた事が。言った本人は恥ずかしさのあまり、しばらく部屋から出てきませんで… -
深大寺でニョロニョロ発見か!? そっくりキノコに思わず夢膨らむ
秋も深まり、キノコが良く生える季節になりました。キノコは湿った地面の上に良く生えてくるカビの仲間ですが、その種類の多さや、食用になるキノコの美味しさはこれからの季節、鍋物には欠かせない存在です。そんな、キノコですが、まるでムーミンに出てくるニョロニョロみたい… -
ローソン「クリームだけ」の妥当な使い道発見され納得する人続出 その手があったか!
ロールケーキの中身にたっぷりと入っている、生クリーム。スポンジはいらないけどクリームだけ欲しい!という声に応えてなのか、ローソンで「プレミアムロールケーキのクリーム」が一パック100円で販売されています。 店によっては陳列棚に大量に残ってたとか、逆に… -
ぴょんパタン、ぴょんパタン…ジャンプして遊ぶチンチラに「延々と見ていられる」
ねずみなどの仲間である「チンチラ」は草食でげっ歯類。人馴れもしやすく、最近では人気のペットとして飼われる事も増えているようです。ちなみに猫にも「チンチラ」と名の付く品種がいますが、こちらはペルシャ猫の品種で別物。そんな、チンチラが遊ぶ様子が微笑ましいとネット… -
助手席に玄米をのせたら……鳴り響くアラームに「全米が泣いた!」の声
助手席って、何かと便利ですよね。カバンを置いたり、買い物袋を置いたり。筆者は子どもを乗せる時は基本的に後ろです。助手席にはたまに乗りたがることがあるので乗せますが、普段は荷物。シングルになってこのかた、浮いた話もなければ子ども以外を助手席に座らせた経験など一… -
まさに「リア獣」 猫同士のいちゃつく動画がほほえましくも羨ましい
大抵の猫なら大好きな猫用おやつ「CIAO ちゅ~る」。今までの何匹の猫がその虜になったか分かりませんが、猫界の最強おやつとも言われています。そのちゅ~るそっちのけで、お互いの口をペロペロと舐めあう猫たちの様子が「まさにリア獣」と大きな話題になってます。 … -
毛布でできた「ネコホイホイ」が好きすぎる猫の様子に和む人続出
秋も更けて、猫たちもひんやりした床からフカフカしたお布団などの上に陣取るようになってきました。そんな猫が落ち着くのが、程よいくぼみのある猫ベッド。でも、猫ベッドがなくても「ネコホイホイ」があればどうやら落ち着いてしまう様。そんな様子が話題になっています。 … -
チベットスナギツネがずらり「絶滅どうぶつ図鑑展」のケーキが圧巻
チベットスナギツネと言えば、半目を開いたような無表情な、ふてぶてしさすらも感じる顔が特徴。その無表情な感じ故に人気もあります。吉祥寺PARCOで2018年10月21日まで行われている「ぬまがさワタリの絶滅どうぶつ図鑑展」では、そんなチベットスナギツネの顔を模… -
缶詰の缶切りがない場合に缶を開けたい場合 いざという時のライフハック
災害時に備蓄してある缶詰類、今はパカッと開けられるプルトップ型の物がほとんどかと思います。しかし、中には缶切りが必要だったり、プルトップが外れてしまって缶が上手くあかないなんて事もあるかも。そんな、缶切りが必要なのにない場合でも缶詰を開けられる方法を、警視庁… -
ガテン系コードリール?いえ、売切れ必至な「USB充電器用コードリール」です!
スマートフォンの充電器用コード、もうちょい欲しい、足りないけど、使わない時は邪魔になる……。そんな人に朗報な、工業用コードリールのミニ版デザインが密かな人気となっています。 (さらに…)… -
プリングルズの空き箱がやたらカッコいいオジサンに?空き箱工作が神ってる!
ポテトチップスの中でも人気の高いプリングルズ、筆者はサワーオニオンが大好きだったりするわけですが、その空き箱を使って人型の造形を作ってしまったというのが今話題になっています。どうなってるのこれ……。 (さらに…)… -
赤ちゃんの泣き声に途方に暮れるその時 心にちっちゃい神様を
初めての育児は分からない事だらけ。育児書片手に何で泣いているのか、どうしてこんな事が起きるのか、手探りな状態。つい必死になってしまいます。でも、そんなに必死にならなくても大丈夫、と励ましてくれる心の神様の漫画が、今まさに育児まっただ中!というを人たちの心を優… -
コミケやオフ会に使える!SNSのプロフ画面を名刺にしたら「分かりやすい」
最近ではSNSで知り合って、そこからオフラインでの繋がりが発生するなんて事、ネットユーザーならあったりする事もあるかと思います。同人誌即売会やオフ会での呼び名も、当然ながらネットで使っている名前が飛び交うわけでして。そんな時に簡単に自己紹介できるツールのひと… -
種を越えた交流!?キリンとミーアキャットの様子に何だかほっこり
野生の動物は群れをなして、同じ種類だけで行動しています。時には単独行動をする動物いますが、大方の動物は、種を守る為に団体行動。しかし、人工の環境では種を越えた交流もあるようです。 (さらに…)…