- Home
- 過去の記事一覧
「インターネット上での話題」記事リスト
-
Google、医療用コンタクトレンズの開発計画を発表
Googleは16日(米国時間)、「smart contact lens project」(スマートコンタクトプロジェクト)を発表した。 開発は、Google[X]と呼ばれる最先端研究所で行われており用途は医療用。主に糖尿病患者の血糖値管理補助を目的に研… -
ボートレース振興会、仮想デートサイト『TELEBOAT Date』アップデート―美人レーサー含む総勢100人の美女
BOAT RACE振興会は1月15日、昨年7月にオープンしたバーチャルデートサイト『TELEBOAT Date』をリニューアルしたと発表。 今回のリニューアルでは、これまでの60名の女の子に加え、美人レーサーをはじめとする40名の女の子を追加。総勢1… -
警視庁、『母さん助けて詐欺』の撃退事例紹介―機転を利かせた母「プリキュア37人言えるか」
警視庁は1月3日、『母さん助けて詐欺』(別名:オレオレ詐欺)について、効果的な撃退事例があるとして公式Twitterを通じ紹介している。 【関連:警視庁、サンタクロースに対し交通ルールの注意呼びかけ】 (さらに…)… -
『ガールフレンド(仮)』CMに中毒性があると話題→「くおえうえーーーるえうおおお(^q^)」ネットで大流行
新年早々インターネットではこれまた妙なものが大流行している。 昨年末から放送された、アメーバのゲーム『ガールフレンド(仮)』のテレビCMに“変な中毒性がある”としてネットユーザーの心を鷲掴みしてしまったらしいのだ。 問題のCMでは、かわいい女の子キ… -
動画界で根強い人気「耳かき」に「耳かきボイス」とは?
インターネットの動画サイトで“地味”だけどなぜか根強い人気を誇る「耳かき」というジャンルがあるのご存知でしょうか? 【関連:誰でも起こりうる耳掃除の大失敗!回避できる快適な耳かきピックアップ】 (さらに…)… -
ドッグフードに夢中で食べながら逆立ちしてしまう幼犬
ボストン・テリアの幼犬を映した動画が海外サイトで話題になっていました。再生回数は200万を突破。 動画には離乳食らしきドッグフードを一心不乱で食べ続ける一匹のワンちゃんが映し出されています。フリップ君という名前らしいです。 このフリップ君。とにかく… -
タイの泣けるCM―今年話題になった作品を一挙お届け!
タイではここ数年、テレビCMに力を入れている。そしてどいういう訳か、泣けるものが多いのだ。 (さらに…)… -
警視庁、「サンタクロース」都内検挙数0と発表
警視庁犯罪抑止対策本部は12月25日、公式Twitterを通じて、24日に来日した「サンタクロース」について都内での検挙は無かったと発表した。(コスプレ「サンタクロース」は除く) 【関連:警視庁、サンタクロースに対し交通ルールの注意呼びかけ】 … -
警視庁、サンタクロースに対し交通ルールの注意呼びかけ
警視庁犯罪抑止対策本部の公式Twitterアカウントが、今夜から明日未明にかけ来日する「サンタクロース」に対し、注意を呼びかけている。 注意文によると、サンタクロースが乗るソリは、日本の道路交通法上、軽車両扱いとなるため、道路を通行しているとき違反があれ… -
『餃子の王将』社長の訃報を受け店に足を運ぶ人々―社長は客が喜んだ顔見たいはずだから
『餃子の王将』を展開する、株式会社王将フードサービス社長の大東隆行さんが12月19日朝殺害されたことをうけ、餃子の王将を利用したことのある“客”らによって、ネット上では様々な形の追悼が行われている。 (さらに…)… -
猪瀬知事は今回の辞職劇を2年前に予言してた?
医療法人『徳洲会』から5000万円を借りていた問題で、猪瀬直樹知事は12月19日、都議会に辞職願を提出しました。 借金問題から都知事辞職にまで至った今回の騒動。その一連の展開について、約2年前の猪瀬知事が、まるで未来を予知するかのような発言をしていたとし… -
滋賀大学の生協に要望書を出してみた→これまた“わけがわからない”程うまい回答が返ってきた!
大学生協にイラスト入りの「ひとことメッセージ」(要望書)を提出すると、返事がイラスト入りで返ってくる――というブームが巻き起こっているようです。 先日、当媒体でも「ひとことメッセージ」に『魔法少女まどか☆マギカ』に登場する美樹さやかちゃんを描いて提出した… -
「14106」「724106」―LINEを通じ再燃の兆し?『ポケベル用語』
「14106」「4510」「0906」「3476」―― これ何の意味かわかりますか?1980年代後半から1990年代前半ころに流行した『ポケベル用語』です。 これは携帯が高額で一般にはまだ普及していなかった当時、代わりに大流行したポケットベル(以下… -
「残飯」をおすそわけ?―自然保護団体WWF、iPhoneアプリ『ZANPANDA』リリース
WWFジャパン(公益財団法人 世界自然保護基金ジャパン)は、食べ残しを友人や周りの人へ簡単におすそわけできるiPhoneアプリ『ZANPANDA(ザンパンダ)』をリリースした。 【関連:自然保護団体「WWFジャパン」の404エラーが「せつなすぎる」と話題… -
セーラームーン公式下着に触発された絵師らの犯行→イラストサイトで『○○に着させてみた』流行お題の兆し
つい先日発表されネット民の心を鷲掴みにした『美少女戦士セーラームーン×ピーチジョン』のコラボ商品『セーラームーンなりきりブラセット』。 あこがれのセーラー戦士達のコスチューム風パンティー&ブラジャーが公式から発売されるとあり、「やっちまったなw」「なにこ… -
大切な写真撮影には使用禁止! 誰を写しても何を写しても“イジリー岡田”……実用性完全無視のカメラアプリ
誰を撮影してもイジリー岡田になり、何を撮影してもイジリー岡田が写ってしまう超迷惑なカメラアプリ『ジャマカム!~イジリー岡田ジャマだカメラ~』が配信開始された。 【関連:シャッター音が江頭2:50の絶叫…実用性を完全に無視したカメラアプリ登場】 … -
Yahoo!知恵袋の「新興宗教を作ってひと儲けしたい」の回答がマジすぎると話題
今晩のおかずから彼女の作り方まで、質問すると“誰かが”“必ず”答えてくれる、インターネットの便利サービス『Yahoo!知恵袋』。 そこに2009年に投稿されたある質問の回答が“あまりに的確すぎる”として定期的にネットで話題になっています。 【関連:… -
世界文化遺産の厳島神社を守れ!観光客に問われるモラルとマナー
厳島神社で今ある問題が起こっている。厳島神社の敷地には海の部分にポツリと立つ朱塗りの大鳥居がある。干潮で条件が合えばそばまで近づき触れることができるようになっている。つい数日前、そこを訪れたある観光客は幸運にもそんな干潮時に遭遇し、鳥居まで近寄ることができた。ただ、近づいて驚いたのがその鳥居に挟まれた無数のコイン。 -
最新アートの誕生?大根おろしでつくった『白くま鍋』が話題
Twitterを通じ昨日から『白くま鍋』なるものが注目を集めていました。話題の元はKimimaRockさん(@kimimaro0802)が投稿した写真のお鍋。このツイートは、投稿から1日で約5000件ものRTを集めています。 -
『仮面ライダーディケイド』Twitterで紹介した“新しい友達”が話題
平成仮面ライダーシリーズ第10作『仮面ライダーディケイド』で主役・門矢士/ディケイド役を演じた俳優の・井上正大さんがTwitterで話題を集めてます。 話題になっているのは2013年12月4日11時43分に投稿したツイート。新しくできたお友達を写真付きで…