- Home
- 過去の記事一覧
「インターネット上での話題」記事リスト
-
小林幸子、ニコニコ動画に『千本桜』投稿し話題―「さあ光線銃を撃ちまくれ(コメント的な意味で)」
歌手の小林幸子さんが、ニコニコ動画に10月27日、『千本桜』(sm24782314)を投稿して話題になっている。 投稿したのは20時30分で、記事執筆時点の24時で既に3万再生を突破している。 (さらに…)… -
突っ込みどころ満載のNZ航空「壮大すぎる機内安全ビデオ」解禁!―『ホビット』のフロドも登場しているぞ
ニュージーランド航空が映画『ホビット』をテーマにした、機内安全ビデオ第2弾「壮大すぎる機内安全ビデオ」を10月24日公開しました。 前作「思いがけないブリーフィング」は世界で1200万回以上のオンライン視聴を獲得し、メディアやSNSで大きな話題になりました… -
東急バス『降車ボタン&工作キットセット』発売中止及び回収を発表
東急バスは、10月21日から一般発売を予定し、一部イベントなどでは既に販売していた『降車ボタン&工作キットセット』(単体販売含む)の発売中止及び、回収を発表した。 回収の場合には返金対応が行われ、インターネットで予約申込みがあったものについてはキャン… -
主人の外出を見送る猫がいじらしい
愛する主人の外出をじっと見送る飼い猫の様子がTwitterで話題となっておりました。 写真の猫さんの飼い主は、ニトロプラスから発売されるゲーム『装甲悪鬼村正 -Full Metal Daemon MURAMASA-』などでメカニックデザインとして活躍… -
ネットで話題―保育所の騒音をどう捉えるか
ここ最近、保育所などを巡る騒音問題が特に深刻化しているという。 (さらに…)… -
東急バス『降車ボタン&工作キットセット』発売―録音機能つき
東急バスから、実際にバス車内で使用されている本物の降車ボタンと、それを光らすことができる工作キット『降車ボタン&工作キットセット』が発売されます。 この商品は、首都圏各所で開催された『バスの日イベント』で「思う存分降車ボタンが押せる」として好評を博し… -
『絵描きを甘やかすおばあちゃんbot』がじわじわ人気
短文投稿サービスTwitterには様々な面白アカウントが存在します。 なかでも人気なのが『bot』と呼ばれるアカウント達。 誰が運営しているのかはどれも不明ですが、それぞれに設定があり、それに添った文言や画像を自動投稿しています。 ひたすら鮭の写… -
Twitpic、サービス存続を撤回―買収話はお流れ
Twitter連携サービス『Twitpic』は米時間10月16日に、サービス終了を再発表した。終了日は10月25日としている。 『Twitpic』は9月に一度サービス終了を発表している。その時の発表では、2009年に米国特許商標庁に出願した『Twit… -
ベネッセ、お詫び金券寄付先の『ベネッセこども基金』10月末に設立手続き完了予定
出版・通信教育大手のベネッセコーポレーション(以下、ベネッセ)は、今年7月に発覚した約3504万件の顧客情報漏洩事件に関連し、社会を騒がせたお詫びの一つとして『財団法人ベネッセこども基金』を設立する。その役員及び評議員内定を10月15日に発表した。 … -
島根の一畑電車、来年運転開始の1000系デザイン投票を実施
島根県の一畑電車が、2015年2月より運転開始予定の1000系車両デザインの投票を実施している。 この1000系は、一部車両の老朽化をうけ、この秋に東急電鉄(東京)より購入したもの。 デザインはオレンジを基調にした3パターンが用意されており、その中… -
横浜商科大学高等学校校長を名乗るTwitterアカウントにネット騒然→偽者の仕業と判明
10月15日、「横浜商科大学高等学校」の校長を名乗る人物がTwitter上にアカウントを開設し、生徒に対しTwitter禁止等を呼びかけるという異例の事態が発生した。 投稿内容には同校が生徒のLINE、Twitter使用を禁止するといった内容や、生徒… -
『livedoor Reader』サービス終了を撤回
RSSリーダーサービス『livedoor Reader』は10月15日、1日に発表していたサービス終了の撤回を発表した。 撤回に至った理由と現状については、livedoor Reader開発ブログを通じて「みなさまのご要望を受けこれを撤回し、サービス… -
ベネッセお詫び500円の選択肢に「寄付」があることの是非
今年7月に発覚した、出版・通信教育大手ベネッセコーポレーション(以下、ベネッセ)の顧客情報漏洩事件。流出数は9月10日の同社発表によると、約3504万件にもなるという。 そして、対象者へ流出を知らせるダイレクトメールの発送が9月中旬よりついに開始されたが、… -
『ピエリ守山』の公式キャラ、自虐ネタでTwitter開始するもキャラ定まらず迷走中
生きる廃墟として有名になった、滋賀県守山市にあるショッピングモール『ピエリ守山』。 2008年に約200店舗のテナントを抱えオープンするも、近隣に競合店がオープンた影響により次第に客足が減少、さらには出て行くテナントが増え、2013年年末にはテナント… -
おじいちゃんの視線を取り戻せ!新聞に乗っかってアピールする仔猫がぐぅかわいい
おじいちゃんが大好きで大好きで仕方ない、猫のにぼし君をご紹介。 にぼし君は、8月頭頃おじいちゃんの家にやってきました。家族は他にもいるけれど、大きいお手手で頭をぐりぐりしてくれたり、毎日お腹にのせてたーくさん構ってくれるおじいちゃんは、にぼし君にとっ… -
神戸・新開地のゲーセンポスターが人の「痛いところをついてくる」
関西では屈指のオシャレな街として知られる兵庫県神戸市。 そのオシャレな街の南部に位置する、新開地駅と高速神戸駅を結ぶ地下通路には、古くて怪しいと噂の地下街『メトロこうべ』が存在する。今回紹介するのは、そこで営業するゲームセンター『メトロPLAYLAND Z… -
TOKIO松岡の新名言『オマエは全然まな板のスゴさを分かってない』→再び『艦これ』RJに流れ弾
アイドルにもかかわらず、「農家」としての地位を不動のものとしつつある『TOKIO』。 彼らを紹介するとき報道では、「5人組のロックバンド~」「アイドルグループ~」と、芸能方面全面に押しだし紹介されているが、実のところ一般からは農家という印象がつよい。 そ… -
ツイッターで遭遇した独自ルール『無断RT禁止』『フォロー外のリプ禁止』
個人的に『Twitter』(以下:ツイッター)を利用し始めて2年ほどになるでしょうか。 その間、様々な人に出会い、そして個々が決めた独自ルールに驚かされてきました。今回は、私が実際に遭遇した、そしてネットで話題になっていたルールについてご紹介。 (… -
寒い季節の風物詩『ニャンモナイト』出現に愛猫家歓喜!
日に日に寒さが増してくるこの季節。街行く人の服装も、半袖から長袖へ徐々に移り変わりつつあります。 これからの寒い季節、愛猫家の家庭では布団やこたつに頻繁に出現する『ニャンモナイト』(別名:猫団子)が早速あらわれたとしてTwitterで話題となっており… -
ドドドレレレミミミ!カフェラテ『トリプレッソ』プロモ用に作られた3倍化ピアノがスゲー
音楽といえば、ドレミファソラシド……ですよね?それを1つずつ3分割し、15線譜で表現するという「3倍化」音楽がネット上で公開されています。 仕掛けたのは味の素ゼネラルフーヅ株式会社。同社の発売する、濃厚なカフェラテ『トリプレッソ』のプロモーションの一…