おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
過去の記事一覧
カテゴリー:社会・物議
2025/4/5
社会・物議
| writer:
YoshikuraMiku
SNSで「#日清食品不買運動」投稿相次ぐ 堀江貴文氏CM起用で物議
X(旧Twitter)上で4月4日夕方頃から、「#日清食品不買運動」のハッシュタグを付けた投稿が相次いでいます。その発端となったのは、3月31日に公開された日清食品「完全メシ」シリーズの新CMに、実業家の堀江貴文氏が出演していることです。
2025/4/4
社会・物議
| writer:
山口 弘剛
すき家、全店で24時間営業を取りやめ 異物混入受け集中清掃時間を導入
牛丼チェーン店「すき家」は、4月4日午前9時より、約170店舗を除いて営業を再開。あわせて、一部店舗をのぞく全店舗で24時間営業を取りやめると4月3日に発表しました。4月5日からは毎日午前3時から4時まで、「集中清掃の時間」として営業を休止する1時間を設定。店内の衛生環境の改善と安全性の向上を目的に、新たな営業体制を導入しています。
2025/4/4
社会・物議
| writer:
山口 弘剛
焼酎が水に混入、子どもが誤飲 第一興商・DK DININGが謝罪と再発防止策を発表
株式会社第一興商が運営する飲食店ブランド「DK DINING」は4月2日、居酒屋チェーン「楽蔵」の「楽蔵あべのごちそうビル店」にて、子どもに誤ってアルコール成分が混入した水を提供してしまったことを公式ホームページで報告し、謝罪しました。
2025/4/2
社会・物議
| writer:
山口 弘剛
新年度初日に134人が退職代行利用、うち5人は新卒 「モームリ」が理由を公開
退職代行サービス「モームリ」は2025年4月1日、公式X(旧Twitter)を通じて、同日に134名から退職代行の申し込みがあったことを明らかにしました。驚くべきは、そのうち5名が新卒社員だったという点です。
2025/4/1
社会・物議
| writer:
山口 弘剛
焼肉きんぐ、泥酔客の嘔吐トラブルで謝罪 他の客への対応に不備
焼肉チェーン「焼肉きんぐ」を展開する株式会社物語コーポレーションは3月31日に、公式サイトを更新。名古屋市内の店舗にて、飲酒を行い泥酔状態にあった客が嘔吐した際に、周囲の客への対応が不十分だったとして謝罪を行いました。
2025/3/30
社会・物議
| writer:
たまちゃん
「通知バッジ」に偽装、巧妙化するサポート詐欺の新手口とは?
何気なく広告をクリックすると、大音量とともに突然現れるエラー画面。これは詐欺広告を入り口にした「サポート詐欺」と呼ばれる手口です。かつては大手サイトにも表示され問題となったが、最近はFacebookの「通知バッジ」に偽装した広告が新たな手口として確認されています。
2025/3/27
社会・物議
| writer:
YoshikuraMiku
靴底に刺さった小さな釘にゾッ……消防士が身を持って教える「足元の危険」
大規模な災害への対策として、保存のきく食品や日用品をストックしているという方は多いでしょう。しかし見落としがちなのが被災後の町や家を移動するための靴。消防士の「えるいー@ろーえんふぉーさー」(以下、えるいーさん)がXに投稿した画像は、非常時の我々の足元に、いかに危険が広がっているのかを教えてくれます。
2025/3/26
社会・物議
| writer:
山口 弘剛
「罰金」通告の偽メール、東映が注意喚起 フィッシング詐欺の可能性も
東映株式会社は3月24日、公式HPにて「重要なお知らせ」を更新。「Toei Company 国際著作権保護部」という架空の部署名を装い、著作権侵害を理由に「罰金を課せられる可能性がある」と通告する偽メールが出回っていると注意を呼びかけました。
2025/3/25
ホビー・グッズ
| writer:
山口 弘剛
雑誌「smart」付録に初代プレステ型ポーチ 裏面やカードスロット部分も再現
3月25日発売のファッション雑誌「smart 2025年5月号」で、初代プレイステーションを模した「整理収納ポーチ」が付録に。プレイステーション公式Xが発表しました。表も裏も、カードスロット部分もプリントされているというこだわりの仕様。これは欲しい……!
2025/3/25
社会・物議
| writer:
おたくま編集部
「練習は家で」投稿が波紋 南港ストリートピアノ運営が謝罪、撤去検討を表明
大阪市住之江区の大型商業施設「ATCシーサイドテラス」に設置されている「南港ストリートピアノ」をめぐる騒動を受け、運営側が3月25日に謝罪文を発表。ピアノの撤去を検討していることを明らかにした。
2025/3/24
社会・物議
| writer:
たまちゃん
楽天の重要なお知らせ…と思ったら詐欺!?巧妙な偽サイトの実態とは
楽天を名乗るメールが届いたので、どういう内容なのか釣られてみました。メールに書かれていたURLをクリックすると、現れたのは本物そっくりのログイン画面。しかし実際は偽サイト。また、最初はログインするとすぐエラー表示だったものの、後日試すとカード情報の入力を求められました。
2025/3/21
社会・物議
| writer:
山口 弘剛
ニコニコ、犯罪予告コメントへの対応を説明 「いたずらのつもり」は通用せず
ニコニコの公式Xアカウント「ニコニコ窓口」は3月21日、「ニコニコでの犯罪予告コメントに関するお知らせ」を投稿し、犯罪予告コメントへの対応策や通報方法について説明を行いました。
2025/3/21
社会・物議
| writer:
YoshikuraMiku
就寝中にバッテリー爆発の恐怖体験→「消したと思ったのに…」まさかの再発火で二度目の戦慄
たびたび発生するモバイルバッテリーの爆発・発火事故。Xユーザーの熊ノ翁さんは先日、睡眠中にその事故に遭い、あわや火事という事態に見舞われました。大きな爆発音とともに飛び起きると、布団と枕が盛大に燃えていたそうです。
2025/3/19
社会・物議
| writer:
山口 弘剛
神田 近江屋洋菓子店、公式サイト以外での購入に注意喚起 「安全性を保証できず」
1884年創業の老舗「神田 近江屋洋菓子店」は、Yahoo!ショッピングにおいて同店の商品が販売されていることを確認したとして、消費者に対し購入を控えるよう注意を呼びかけています。実際にYahoo!ショッピングで確認したところ、確かに同店の商品「フルーツポンチ」や「アップルパイ」が販売されていました。
2025/3/19
社会・物議
| writer:
山口 弘剛
実在する警察番号表示の詐欺急増、警察庁が注意喚起
実在する警察署の電話番号を画面に表示させたうえで詐欺に誘導する手口が急増しているとして、3月18日に警察庁が公式X(旧Twitter)で注意を呼び掛けました。この手口では、警察を名乗る者が電話をかけ、「あなたは捜査対象だ」と告げて不安をあおり、金銭を要求することが特徴です。
2025/3/16
社会・物議
| writer:
YoshikuraMiku
リプライ欄に無限湧きする詐欺垢へ潜入!小難しい投資知識に気圧されるも……AIで反撃
最近、さまざまなXアカウントのリプライ欄に現れる定型文があります。文面を抜き出して検索をかけると、同じ文章が出るわ出るわ。明らかな詐欺アカウントです。そんな詐欺垢の1つが、弊社Xのリプライ欄にも湧きました。ネット詐欺の実態に日夜切り込む我々へ、正面から挑みかかってくるその蛮勇!敬意を表し、潜入してあげました。
2025/3/11
社会・物議
| writer:
おたくま編集部
オレンジページ、サイト上の不適切広告で謝罪 広告審査のすり抜けが問題に
料理や暮らしに関する情報を提供している「オレンジページ」編集部は3月10日、同サイトで表示される広告の一部に「不適切な内容」が含まれていたとして謝罪した。本来不適切な広告は各ネットワークの審査やフィルタリングによって自動的に排除される仕組みとなっていた。しかし、今回の問題はその審査をすり抜ける形で発生していたという。
2025/3/10
社会・物議
| writer:
山口 弘剛
JO1が奉納した絵馬が盗難被害……大宮八幡宮が返却を呼び掛け
11人組ボーイズグループ「JO1」が、大宮八幡宮(東京都杉並区)に奉納した絵馬が盗難被害に遭っていました。大宮八幡宮の公式Instagramへの投稿で明らかになりました。
2025/3/10
社会・物議
| writer:
たまちゃん
ANAを名のる不審なメールに釣られてみた、何が起きる?
日々送られてくる迷惑メール。最近では、AIによる自動判別が進み、私たち自身も慣れてきたため、怪しげなメールを開くことはほぼなくなっています。そんな中で近ごろ徐々に増えているのが、怪しいと感じづらい迷惑メールです。精巧に作られており、一見すると本物のように見えます。たとえば、今回編集部が入手したメールもその一例。「ANAマイレージクラブ マイル加算のお知らせ」というものです。
2025/3/6
社会・物議
| writer:
山口 弘剛
YouTube、オンラインギャンブルの規制を強化 3月19日から新ポリシー適用
Google社が運営する動画共有サービス「YouTube」は3月5日、「オンラインギャンブルコンテンツに関するポリシー」を更新したことを発表しました。有害な可能性のあるコンテンツから視聴者を保護するための継続的な取り組みの一環として、3月19日から適用されます。
PAGE NAVI
«
1
2
3
4
5
6
7
8
9
…
42
»
トピックス
ピンチ操作が効かないLINE画面も拡大!iPhoneの隠れ便利機能「ズーム」活用術
iPhoneでは写真やWeb画面を2本指の「ピンチ操作(ピンチイン/ピンチアウト)」で簡単に拡大でき…
「8番出口」モデルは大阪の地下通路? ファン注目の大阪天満宮駅を探索
ゲーム「8番出口」についてユーザー間で議論や考察が行われてきたのが、「ゲームの舞台である地下通路にモ…
鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る
猫が前足で布団や毛布を揉む「ふみふみ」行為。甘えやリラックスのサインとしてよく知られていますが、まる…
編集部おすすめ
ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか
インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年
匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”
マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題
大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……
累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
【特集】STOP!ネット詐欺!
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
提携メディア
企業速報
2025/8/26
LINEでECショップ開設 コミュニケーションECアプリ「Atouch」で発送のリードタイムを即日にした「SONA MADRA JP」様の事例公開
2025/8/26
応募総数2,826人から選ばれた「ミスマガジン2025」を発表!栄えあるグランプリは、兵庫県出身の永岡ゆきねに決定!
2025/8/26
パキスタン・パンジャーブ州首席大臣 マリヤム・ナワーズ・シャリフ氏2025年大阪・関西万博を視察
2025/8/26
「信州 Food Market 山吹」2025年8月29日(金)OPEN!
2025/8/26
大宮の当たる占い師|2025年前半(1月~6月)の人気占いランキングを『マイシル占いポータル』にて公開
more
↑