- Home
- 過去の記事一覧
![子どもからのほっこりする手紙、と思いきや……?紛れ込んだ不穏な言葉](https://otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2025/02/helpletter_00-200x200.jpeg)
2025/2/7
インターネット, おもしろ
子どもからのほっこりする手紙、と思いきや……?紛れ込んだ不穏な言葉
![炊飯器を開けた瞬間に絶望するごはんのちょい残し!いったい犯人は……?](https://otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2025/02/choinokoshi_00-200x200.jpeg)
2025/2/7
インターネット, おもしろ
炊飯器を開けた瞬間に絶望するごはんのちょい残し!いったい犯人は……?
![なんて見事な「ン」なんでしょう!スヤスヤ眠る猫ちゃんの背中に現れた模様](https://otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2025/02/nnojininatteiruneko_00-200x200.jpeg)
2025/2/7
インターネット, おもしろ
なんて見事な「ン」なんでしょう!スヤスヤ眠る猫ちゃんの背中に現れた模様
![え?2歳児が二日酔い?おまるに突っ伏す光景に既視感がありすぎる](https://otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2025/02/hutukayoi01-200x200.jpg)
2025/2/6
インターネット, おもしろ
え?2歳児が二日酔い?おまるに突っ伏す光景に既視感がありすぎる
「ネットで話題」最近の人気記事カテゴリ別
「ネットで話題」記事リスト過去の記事
-
何度でも見たくなる 突然驚かされて口をポカーンと開くモルモットさん
ハムスターやうさぎと並ぶ、人気の小動物「モルモット」。実はとても表情が豊かなのをご存じでしょうか?ツイッターユーザー「もるさく」さんが投稿したのは「モルモットがモルモットに驚かされたときの表情」。動画に収められた、口をポカーンと開けて呆然とする様子は、何度も見返したくなるほど、愛らしさ満点です。 -
え、これフィギュア!? 本物にしか見えない「手」にびっくり
「一瞬でも本物と見間違えてもらえるような塗装をしています」というTwitterユーザーが「手」を投稿。自分の手を写したのかと思いきや、それはリアルフィギュアに塗装を施したもの。関節の皺や血管部分も本物にしか見えないそれに、引っかかってしまうユーザーが続出。「一瞬でも『本物』と見間違えてもらえるような塗装をしたく思っています」という狙い通りの結果となっています。 -
ドライヤーの風を口でうけて遊ぶワンコ ほっぺが膨らんでおもしろ顔に
髪を乾かす道具の「ドライヤー」。人間にとっては日常的に使用するものでも、ワンちゃんにとっては珍しい遊び道具になってしまうようです。ノズルに顔を近付けて、ほっぺを膨らませているのは、ゴールデンレトリバーのポックルちゃん。風に向かって口をパクパクする姿は、まるで風を食べようとしているみたい?なんだか楽しそう。一方で、少し心配になった飼い主さん。この後は「もう終わり!」と強制終了したそうです。 -
しょぼーん…… 網戸を破壊してしまい反省するシベリアンハスキー
ガックリと肩を落としているのはシベリアンハスキーの百福ちゃん。どうやらお家の網戸を破ってしまったよう。百福ちゃんがいたずらしている場面を目撃すると、ちゃんと叱っているという飼い主さん。しかし、この日は破った時にビックリして友だちと大笑いしたため、叱っていないのだとか。もしかして網戸を破ってしまったことが、いけないことだと自覚しているのでしょうか。そんな姿に「人間みたいでかわいい!」と笑っていました。 -
スマホの充電器がカットフルーツに!ユニークなCG作品に絶賛の声
もしもこんなUSBアダプターとケーブルがあったら、毎日の充電もちょっと楽しくなるかもしれません。ツイッターに投稿されたのは、USBアダプターをカットフルーツに、ケーブルをフォークに見立てたCG作品。スイカ、メロン、パインと3種並んだ色鮮やかなフルーツは、夏を感じるかわいらしいデザインとなっています。 -
おむつを一枚一枚丁寧に検品する赤ちゃん まるで職人のよう
「検品してた」一言こうつぶやいたのはツイッターユーザーの「はな」さん。投稿された写真には自宅の床に座り込む、後ろ姿の赤ちゃんが写っています。その視線の先に並べられているのは大量のおむつ。「次はどれをはこうかな……」と言わんばかりに吟味する様子は、たしかに検品作業をしているように見えます! -
やんのかー!威嚇ポーズをするもかわいさを隠し切れない猫さん
「やんのかー!」と言わんばかりに、カメラをにらみつけているのはマンチカンの虎太郎くん。キャットタワーから身を乗り出し、耳はぺたんと寝かせたイカ耳状態。何に対してそんなに怒っているのかはわかりませんが、ただ一つだけ確かなことは、怒っているはずなのにどうしてもかわいさが勝ってしまっていることです……! -
リアルなダンボールアートの作者は高校生 作品作りの魅力を聞いてみた
様々な物の梱包材として広く使われているダンボール。これを素材とした造形作品、いわゆる「ダンボールアート」を作る方もいて、箱の形でイメージされるダンボールが様々な姿になる様子は、まるで魔法のようです。高校生のダンボールアーティスト、shiroさんは乗り物メインで作品を作っています。ダンボールを使った作品作りを始めたのは小学6年生の頃。初めて作った車の模型は、父の日のプレゼントとしてお父様へ。 -
亡き父が残した草花のスケッチ 夫婦の絆を物語る植物誌
今はもう会えなくなった人。でも、ちょっとしたことをきっかけに、その人の思い出がよみがえることもあります。大学教授の三谷純さんがTwitterに投稿したのは、亡き父が朝の出勤前に描き続けた草花のスケッチ。それは、母が庭で丹精込めて育てていたものでした。今から20年ほど前、毎朝続けていたそうで、全部で300枚ほどあるのだとか。夫婦の優しい絆を感じさせるエピソードです。 -
「がんばれ~!」 ドッグランで犬見知りしちゃう柴犬
飼い主さんを、ちょっと切ない気持ちにさせてしまったのは、柴犬のゆきちゃん。ドッグランでまわりのワンちゃんたちが仲良く走り回っている中、人見知りならぬ「犬見知り」が発動してしまったようです。「初めまして」のワンちゃんが苦手のため、基本的に初対面の子には犬見知りしてしまうのだとか。何度か遊ぶことで少しずつ仲良くなり、慣れてくると自分から尻尾をフリフリ振って喜んで誘いに行くとのことです。