おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
過去の記事一覧
「ネットで話題」記事リスト
「ネットで話題」新着順の記事リスト
2022/11/10
社会・物議
| writer:
山口 弘剛
多目的トイレで仮装の準備……本来の用途から外れた利用方法に怒りの声
車いす使用者やオストメイト、赤ちゃん連れの方が利用しやすく作られている「多目的トイレ」。ただし「専用」でなく、あくまで「優先」である場合がほとんどですが、ツイッターユーザー・妻botさんが投稿した、「多目的トイレの使い方」にまつわる怒り心頭の告白に、19万件を超える「いいね」が付くなど、大きな反響が寄せられています。
2022/11/10
びっくり・驚き
| writer:
おたくま編集部
気づいたらこの状態 「うさぎ脱走」の決定的瞬間を飼い主が描写
うさぎの絵をTwitterで発表している「うさぎのおこげ」さん。モデルは一緒に暮らしているおこげくんです。普段の何気ない姿を描写する中で、先日は「一番衝撃的だった」シーンを描きました。「気付いたらこの状態だったのでびっくりしたという絵」と題された作品では、ケージを囲って設置されたフェンスを乗り越えようとするおこげくんに対し、デフォルメされた飼い主さんがビックリ仰天する様子が描かれています。
2022/11/9
おもしろ
| writer:
おたくま編集部
犬がお札をくわえてスタコラサッサ 飼い主あわてて「え、ちょ返して!」
愛犬がお札をくわえてスタコラサッサ。目の前でおきたできごとに、飼い主さんは思わず「え、ちょ返して!?!?!?」と、慌てずにはいられませんでした。飼い主さんがTwitterに投稿した写真には、よりによっての万札を、しかも数枚くわえた犬の銀太くんがうつっています。これは青ざめますわ。
2022/11/9
おもしろ
| writer:
山口 弘剛
「天才現る」3枚のハムで合理的に4人分のハムエッグを作るライフハック技
朝食の定番「ハムエッグ」。家族4人分作ろうと冷蔵庫をのぞくと、なんとハムが3枚しかありません。こんな時、あなたならどうしますか?その最適解とも言えるライフハック技がツイッターに投稿され、話題になっています。それは3枚のハムをそれぞれ十の字で切り分け、一人当たりの分量を4分の3枚にするというもの。なるほど……!
2022/11/9
おもしろ
| writer:
佐藤圭亮
「チョビ」っていう手遊び知ってます?の問いに色んな地域の呼び名あつまる
「『チョビ』っていう手遊び知ってます?」とツイッターで質問したのは、福島県二本松市のとろんたまテンチョーさん。実はこれ「いっせーの、せ!」と言って親指をあげ、その数を予想するゲームのこと。この呼び方が福島限定なのか?問いかけた結果、さまざまな呼び名が集まっています。結論から言うと「チョビ」という呼び方をしているのは、どうやら二本松市内のみ。一般的に多い呼び方は「いっせーの、せ!」でした。
2022/11/9
おもしろ
| writer:
おたくま編集部
懐かしの「連絡網」を描いた漫画 電話をかけるドキドキに共感集まる
かつて学校には、学校側からの急を要する情報を伝えるため、クラスごとに「連絡網」なるものが作られていました。携帯電話のなかった当時、クラスメイトとはいえ「よその家」に電話をかける緊張感はなかなかのもの。ましてや次が好きな人の家だったら……という漫画がTwitterに投稿され、懐かしむ声が多く寄せられています。この作品は、keraさんが10年前に頒布した同人誌に収録されていたものだそうです。
2022/11/9
おもしろ
| writer:
山口 弘剛
ハムスターならぬ「虚無スター」飼育現場に大反響 目を凝らせば見えてくる……?
ツイッターに投稿された、ハムスター用ケージの写真に14万件もの「いいね」が付く大反響が寄せられています。一見すると、何の変哲もない写真に見えますが……あれ?よく見ると、ハムスターが……いない?
2022/11/8
おもしろ
| writer:
おたくま編集部
「スリッパやっつけておきましたワン!」 愛犬の充実した表情に飼い主トホホ
家にある様々なものを見つけては破壊するという犬のブルーくん。飼い主やTwitterのフォロワーから「破壊王」と呼ばれます。先日は飼い主お気に入りのデザインのスリッパが餌食に。一目ではそれと判別できないほど変わり果ててしまいました。
2022/11/8
おもしろ
| writer:
おたくま編集部
コーギーの「共鳴するおケツ」 飼い主のダンスにあわせてお尻フリフリフリ~
「共鳴するおケツ」と題されて投稿された動画では、飼い主さんの動きにあわせて、コーギーのレイくんがお尻をフリフリフリフリフリ。まるで一緒に踊っているかのような動画がツイッターに紹介されました。レイくんは普段のボール遊びのとき「早く蹴ってくれー」と言わんばかりでぴょんぴょん跳びはねているのだとか。その流れでダンスを踊ってみたところ、お尻をふって共鳴してくれたそうです。
2022/11/8
おもしろ
| writer:
山口 弘剛
小学生の疑問「視聴覚室ってなに」にびっくり 様変わりする教育現場
おそらく3、40代の方であれば学校の施設として記憶していたり、利用したことがあるであろう「視聴覚室」が、近年学校からその姿を消しつつあるのだとか。漫画家の「つん」さんが、小学校に通う娘さんと交わした何気ない会話に、多くのツイッターユーザーたちが衝撃を受けています。
PAGE NAVI
«
1
…
260
261
262
263
264
265
266
267
268
269
270
…
400
»
STOP!ネット詐欺!
一覧
ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終
6月某日、メールボックスを開いてみるとFacebookから「知り合いかも」というおすすめユーザーの通知が届いていました。いつもなら即、捨てる…
偽公式からの当選通知を追跡!行き着いたのは「能登半島応援」を騙る悪質詐欺
「企業公式を装ったアカウントから妙な当選通知が来た」編集部に、こんな情報が寄せられました。企業公式を装ったアカウントからの通知は、よく見ると…
一瞬本物かと……有名人の顔と声までAIで再現!進化する投資詐欺の実態とは
一時期、投資詐欺が流行し、有名人の顔や名前を無断で使用した広告が出回りましたが、最近ではその手口がさらに進化。AI技術によって本人そっくりの…
“ネット詐欺のベストアルバム”に遭遇!「○○プレゼント」詐欺体験レポート
最近再び目にするようになった「○○プレゼントします」という広告。明らかに怪しいとわかっていても調べるのが筆者のお仕事。今回もあえて応募してみ…
詐欺電話に“うっかり出た”読者の実体験 あなたの不安に付け入る手口とは
NTTを装った自動音声による詐欺電話の被害が増えています。今回、おたくま経済新聞の読者から、まさに被害者になりかけた実体験が寄せられました。…
話題の雑学・コラム
一覧
提携メディア
企業速報
2025/8/5
【“なぜ今、Vポチッ!なのか”──VTuberとファンの関係に変革をもたらすポータル型ガチャの本質に迫る】
2025/8/5
井村屋グループ、Zoom Mail と Zoom Calendar を日本で初めて本格導入
2025/8/5
【株式会社カクシン】天野眞也氏の取締役就任に関するお知らせ
2025/8/5
【レディクルIVSイベントレポート1.|後編】
2025/8/5
XROBOCON 2025にて3DEXPERIENCEプラットフォームを提供
more
↑