おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
過去の記事一覧
「ネットで話題」記事リスト
「ネットで話題」新着順の記事リスト
2025/3/13
おもしろ
| writer:
YoshikuraMiku
「部屋まで運んでもらってるよ」超特大ぬいぐるみの、まさかすぎる運搬方法
「ぬい活」とは推しのぬいぐるみを愛でたり、写真を撮ったりするほか、一緒にイベントや旅行に出かけていく活動のことです。通常「ぬい活」で扱うぬいぐるみと聞いて思い浮かべるのは、手のひらサイズのもの。しかしXユーザーの「里見大愛(カマピー)」さんが一緒に旅行をするぬいぐるみは、我々の想像を遥かに上回るサイズ感でした。
2025/3/13
おもしろ
| writer:
YoshikuraMiku
しっぽに興味津々な赤ちゃんと、無関心すぎる猫ちゃん
赤ちゃんは何でも口に入れようとしがちですが、一緒に暮らしている猫ちゃんのしっぽも例外ではないようです。9か月の女の子・Iちゃんが、2歳の白猫・すずくんのしっぽをぱくっとくわえようとする瞬間をおさめた1枚が、Xで注目を集めています。
2025/3/12
感動・ほのぼの
| writer:
YoshikuraMiku
「温泉むすめ」がつないだ奇跡の縁 ファンが「旅館の娘さん」と結婚するまで
Xを徘徊していると、ときどきフィクション顔負けの素敵なエピソードに巡り合うことがあります。地域活性化プロジェクト「温泉むすめ」をきっかけに、とある旅館の娘さんと結婚するにいたったファンの投稿が、Xで大きな話題を呼んでいます。
2025/3/12
感動・ほのぼの
| writer:
YoshikuraMiku
可愛すぎた疑い!?代々木公園のイベントで警察官に「逮捕」されるポメラニアン
9日昼、東京渋谷区にある代々木公園の敷地内で、ポメラニアンのレオくんが制服姿の警察官に抱きかかえられる事態が発生しました。多くの人を微笑ましくさせたこの事態の背景には、レオくんの可愛すぎる容姿と仕草があるとみられ、現場にいた警察官も「可愛い」としきりに言っていた疑いがあります。
2025/3/11
社会・物議
| writer:
おたくま編集部
オレンジページ、サイト上の不適切広告で謝罪 広告審査のすり抜けが問題に
料理や暮らしに関する情報を提供している「オレンジページ」編集部は3月10日、同サイトで表示される広告の一部に「不適切な内容」が含まれていたとして謝罪した。本来不適切な広告は各ネットワークの審査やフィルタリングによって自動的に排除される仕組みとなっていた。しかし、今回の問題はその審査をすり抜ける形で発生していたという。
2025/3/11
サービス・テクノロジー
| writer:
山口 弘剛
「あの頃のTwitter」の空気感を再現 オマージュサイト「ヒウィッヒヒー」爆誕
2006年に誕生し、2008年に日本語版が登場したTwitter。当時の雰囲気や空気感を忠実に再現したオマージュサイト「ヒウィッヒヒー」が、3月10日より公開されました。
2025/3/11
おもしろ
| writer:
山口 弘剛
「荒ぶる鷹のポーズ」を披露するワンちゃん 漂うぬいぐるみ感がかわいすぎる
両手を大きく広げ、片足を上げる所作をネット上では「荒ぶる鷹のポーズ」と表現することがありますが、このポーズを決められるのは人間だけではなかったようです。Xにてこの「荒ぶる鷹のポーズ」を披露しているのは、ボロニーズのゆらちゃん。たしかにポーズに間違いはないのですが、どこか違和感があるような……?
2025/3/10
社会・物議
| writer:
山口 弘剛
JO1が奉納した絵馬が盗難被害……大宮八幡宮が返却を呼び掛け
11人組ボーイズグループ「JO1」が、大宮八幡宮(東京都杉並区)に奉納した絵馬が盗難被害に遭っていました。大宮八幡宮の公式Instagramへの投稿で明らかになりました。
2025/3/10
社会・物議
| writer:
たまちゃん
ANAを名のる不審なメールに釣られてみた、何が起きる?
日々送られてくる迷惑メール。最近では、AIによる自動判別が進み、私たち自身も慣れてきたため、怪しげなメールを開くことはほぼなくなっています。そんな中で近ごろ徐々に増えているのが、怪しいと感じづらい迷惑メールです。精巧に作られており、一見すると本物のように見えます。たとえば、今回編集部が入手したメールもその一例。「ANAマイレージクラブ マイル加算のお知らせ」というものです。
2025/3/10
おもしろ
| writer:
YoshikuraMiku
鏡に向かって鳴く猫がファンタジー小説のプロローグのよう キミは……誰にゃ?
鏡の中の、“もう一匹の自分”に呼ばれたのでしょうか?サイベリアンのヤマネコくんが姿見の前に座り込んでいる様子が、まるでファンタジー小説のプロローグのようです。
PAGE NAVI
«
1
…
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
…
402
»
STOP!ネット詐欺!
一覧
ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終
6月某日、メールボックスを開いてみるとFacebookから「知り合いかも」というおすすめユーザーの通知が届いていました。いつもなら即、捨てる…
偽公式からの当選通知を追跡!行き着いたのは「能登半島応援」を騙る悪質詐欺
「企業公式を装ったアカウントから妙な当選通知が来た」編集部に、こんな情報が寄せられました。企業公式を装ったアカウントからの通知は、よく見ると…
一瞬本物かと……有名人の顔と声までAIで再現!進化する投資詐欺の実態とは
一時期、投資詐欺が流行し、有名人の顔や名前を無断で使用した広告が出回りましたが、最近ではその手口がさらに進化。AI技術によって本人そっくりの…
“ネット詐欺のベストアルバム”に遭遇!「○○プレゼント」詐欺体験レポート
最近再び目にするようになった「○○プレゼントします」という広告。明らかに怪しいとわかっていても調べるのが筆者のお仕事。今回もあえて応募してみ…
詐欺電話に“うっかり出た”読者の実体験 あなたの不安に付け入る手口とは
NTTを装った自動音声による詐欺電話の被害が増えています。今回、おたくま経済新聞の読者から、まさに被害者になりかけた実体験が寄せられました。…
話題の雑学・コラム
一覧
急な痛み→緊急手術までの体験マンガが壮絶 異変を感じたらすぐ病院大事!
普段何事もなくても、突然お腹が痛くなったり、体のどこかが痛み始めること、あるかと思います。痛みの感じで、「あ、これは下痢」「これは生理痛」…
新入生持つ親の「新」マストアイテム 住所スタンプは便利だぞ!
春の足音が聞こえてきました。入園や入学をひかえているこども達のために、そろそろ家庭でも準備がはじまっている時期かもしれませんね。楽しいひと…
焼けたように見えた肉が生焼けだった問題 色覚異常を表す図に「なるほど」
色付きそうめんの中に、1本だけ緑色が入っているとラッキーな気分になれたりしますが、その緑色が緑色に見えない人や、黒板に書かれた赤いチョーク…
「デニム着物」で冷え知らず 漫画家のレポートに反響
和装に触れる機会がどんどん減っているように感じます。当節、着物の着方がわからないという人は今や大半を占めているのかもしれません。着物に対す…
災害でペットとはぐれた時に…警視庁提案のペットプロフィールカード
災害時にはぐれてしまったペットにまつわるニュースがよく話題になります。警視庁警備部災害対策課が2019年3月5日に投稿したツイートは多くの…
提携メディア
企業速報
2025/8/27
2025年度「教員の民間企業研修」を実施
2025/8/27
清水建設「DX-Core」との連携による空調制御の最適化に向けた実証実験を開始
2025/8/27
デジタルトラストサービス「Trustee」を提供開始 生成AIにより偽造・改ざんされる“無防備PDF”に対応した、日本最速1,000文書/1秒のタイムスタンプを開発
2025/8/27
バイウィルがJ-クレジット創出を支援する「関西エネワ」、9月1日より入会受付を開始
2025/8/27
第26回 人事・労務 アップデートセミナー ~弁護士があなたの疑問にお答えします~ 問題社員を生まない仕組みづくり「就業規則編」を開催
more
↑