おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
大阪でエアガンを使った迷惑配信行為に協会が声明「自分の楽しみだけを求める者はこの趣味に触れないで欲しい」

2025/4/18

インターネット, 社会・物議

トイガンむき出し持ち歩き騒動 STGAが声明「この趣味に触れないで欲しい」

広告安全性レポート

2025/4/18

インターネット, 社会・物議

なりすまし広告の報告90%減少 Google「2024年広告安全性レポート」発表

ここが落ち着くワン 室内でもスリングの中が大好きなワンコ

2025/4/18

インターネット, おもしろ

ここが落ち着くワン 室内でもスリングの中が大好きなワンコ

初めての駅で“あの通路”と不意打ち遭遇?Xユーザーの「リアル8番出口」体験

2025/4/17

インターネット, おもしろ

初めての駅で“あの通路”と不意打ち遭遇?Xユーザーの「リアル8番出口」体験

「ネットで話題」最近の人気記事カテゴリ別

「ネットで話題」記事リスト過去の記事

 

STOP!ネット詐欺!一覧

     
  1. B-CASカード販売サイトの画面

    「BS/CSが無料で見放題」!?甘い言葉に潜むフィッシング詐欺の罠とは

    スカパー、WOWOW、スターチャンネルなど、BS/CSの有料チャンネルが無料で見られる夢のようなカー…
  2. ネット詐欺の対策にAIが有効?“相談相手”としての新しい使い方とは

    ネット詐欺の対策にAIが有効?“相談相手”としての新しい使い方とは

    「アカウントが危ない」と不安を煽る詐欺メールや怪しい求人広告が増加中。関わらないことが基本ですが、相…
  3. フィッシング詐欺がフィッシング詐欺の注意喚起をしている件 巧妙化する手口に注意を

    フィッシング詐欺がフィッシング詐欺の注意喚起をしている件 巧妙化する手口に注意を

    最近ますます増加し、そして巧妙化している「フィッシングメール」。以前は、いかにも怪しいメールは開かず…
  4. 「通知バッジ」に偽装した広告

    「通知バッジ」に偽装、巧妙化するサポート詐欺の新手口とは?

    何気なく広告をクリックすると、大音量とともに突然現れるエラー画面。これは詐欺広告を入り口にした「サポ…
  5. 楽天の重要なお知らせ…と思ったら詐欺!?巧妙な偽サイトの実態とは

    楽天の重要なお知らせ…と思ったら詐欺!?巧妙な偽サイトの実態とは

    楽天を名乗るメールが届いたので、どういう内容なのか釣られてみました。メールに書かれていたURLをクリ…

話題の雑学・コラム一覧

  1. 冬はテントでぬっくぬく 自作保温テントに猫まっしぐら

     猫はこたつで丸くなる、と童謡にはありますが、実際のこたつの中の猫は伸びている事が多いです。しかし、…
  2. 1匹の猫の成長記録を早見表に 一目で分かる成長の過程が参考になる

     子どもの成長は、人間もですが動物はホントにあっという間。数日でビックリするほど成長します。そんな猫…
  3. 【目からうろこ】お湯を注いだカップ麺を楽に持ち運べるライフハック

     お湯を注いだカップ麺が楽に持ち運べる、目からうろこなライフハックがネットを駆けめぐっています。投稿…
  4. 成人式が終わって髪を切る人はそれ寄付しませんか? 「ヘアドネーション」への呼びかけ広がる

     振り袖に似合う日本髪を結いたい、と髪の毛を成人式に向けて伸ばしてきた人、いると思います。日本髪で…
  5. 子どもの行動は侮れない 祖父母と子どもが遊ぶ時に注意しておきたい事

     小学校以上は3学期も始まったところが多く、元気に登校していく姿にホッと一息という親御さんも少なくな…
 

「ネットの話題」・新着記事

  1. 「万引きの際はお近くのスタッフまで」とあるショップの防犯対策が斬新すぎる

    「万引きの際はお近くのスタッフまで」とあるショップの防犯対策が斬新すぎる

  2. 三笠書房ホームページより

    ビジネス書『職場の「困った人」』が出版前からSNSで炎上、イラスト担当が謝罪

  3. 蛇口から無限にイクラが!? 「魔法の蛇口」の正体は食品サンプル

    蛇口から無限にイクラが!? 「魔法の蛇口」の正体は食品サンプル

  4. B-CASカード販売サイトの画面

    「BS/CSが無料で見放題」!?甘い言葉に潜むフィッシング詐欺の罠とは

  5. まさに可愛いが大渋滞!ご褒美を忘れた飼い主に、ワンちゃんたちが「無言の圧」

    まさに可愛いが大渋滞!ご褒美を忘れた飼い主に、ワンちゃんたちが「無言の圧」

  6. さよなら「google.co.jp」? Googleが検索ドメインを一本化へ

    さよなら「google.co.jp」? Googleが検索ドメインを一本化へ

  7. 使うのはフォークだけ スライサーで指をケガしないライフハック技、やってみた

    使うのはフォークだけ スライサーで指をケガしないライフハック技、やってみた

ページ上部へ戻る