おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
過去の記事一覧
「ネットで話題」記事リスト
「ネットで話題」新着順の記事リスト
2018/4/15
季節・行事
| writer:
おたくま編集部
身に付ける「水引アクセサリー」が話題 「ト音記号のブローチ」が可愛すぎる
誕生からお葬式まで、日本人にとって人生の節目節目に必ず使われる水引(みずひき)。贈答品や袋(封筒)を飾る飾り紐のことで、その結び方は様々ありますが、普段お目にかかるのは「あわび(あわじ)結び」「花結び(リボン結び・蝶結び)」「結び切り」あたり。その時々の出来…
2018/4/14
ライフ
| writer:
梓川みいな
気分の波が激しく自分ではどうにもできない辛さの「双極性障害」とは
世界的な歌手のマライア・キャリーが「双極性障害と診断されていて現在治療を受けている」と海外のメディアが報じています。 一昔前までは「躁うつ病」という診断名だったこの疾患は、目に見える病気とは違う、脳の疾患。感情の変化が激しく周りからも誤解を受けやすい…
2018/4/5
ライフ
| writer:
おたくま編集部
新聞紙と水で「紙薪」作り!警視庁が教える代替燃料の作り方は覚えておいて損はないかも?
緊急時における生活のお役立ち情報を度々紹介している、警視庁警備部災害対策課のTwitterアカウント(@MPD_bousai)が、新聞紙からつくれる代替燃料の作り方を紹介しています。 (さらに…)…
2018/4/3
ライフ
| writer:
梓川みいな
自閉症・発達障害あるあるな「認知の歪み」って知ってる?
人間、性格は一人として同じ人はいません。誰しもが持っている「クセ」というのは行動に出るものから考え方に出るものまで実に様々で、日常生活に支障のない程度のものからいわゆる「強迫観念」的な日常生活に支障が出る程度のものも。一人として同じ行動や考え方をする人なんて…
2018/4/1
ライフ
| writer:
おたくま編集部
【吉方方位】新年度4月からの運勢は?
4月は、入園式、入学式、入社式が各地で開かれる時期ですね。この時期の記念写真には、できれば満開の桜の花も一緒に撮れるといいのですが、2018年の今年は例年より早く開花してしまったがため、そこまで花が残っているか……。 日本には四季があり、それが外国と…
2018/3/31
社会
| writer:
梓川みいな
事故と感染症。野生動物とヒト。両方守るために覚えておきたいただ一つの事
愛知県知多半島地域でエキノコックス感染症が発生し、このほど愛知県が注意喚起を発表。一方、北海道では野生動物への餌付けが問題となっています。 (さらに…)…
2018/3/31
オカルト・ミステリー
| writer:
梓川みいな
名古屋のディープなパワースポット「チャンバリン」を徹底取材!浄化されてきた
霊験あらたかなパワースポットは全国各地に点在していますが、チベット仏教そのままの建築様式の寺院は全国探してもここくらいしか見つからない、というくらいの珍しいお寺が名古屋に存在しています。 (さらに…)…
2018/3/23
社会
| writer:
梓川みいな
現代版ハイブリッド義足がカッコいい!サイボーグサバゲーマーに聞く義足までの道のり
サイボーグや機械の体って、SFやメカニカル好きな人にとって憧れのひとつで未来の物という印象が強いかもしれません。しかし今の時代、既に体の一部をサイボーグ化しサバイバルゲーム(サバゲ―)にも参戦できる義足が登場しており、昔描かれた未来がどんどん近づいています。…
2018/3/22
社会
| writer:
梓川みいな
全部が疲弊している世の中でできる事とは。~実例から介護の現状を考える~
看病や介護って誰の為に誰がするのか……今まで当たり前のように「要介護者は家族が看病する」という意識が普通であるかのように通ってきていますが、果たしてそれはそのまま「当たり前」としてしまっていいのでしょうか。 筆者は病棟と外来、介護施設を渡り歩いてきま…
2018/3/20
ライフ
| writer:
梓川みいな
生や半生のジビエ食べたら6カ月は献血しないで!日本赤十字社が注意を呼びかけ
野生の鳥獣たちを捕獲して食用とするジビエ。シカやイノシシなどが人気で、害獣駆除と食肉利用の一石二鳥の効果がある一方、思わぬ危険もあるようです。 (さらに…)…
PAGE NAVI
«
1
…
46
47
48
49
50
51
52
53
»
生活・日常に溢れる雑学
一覧
男も日傘を差す時代へ アラフォー男性が1年日傘を使って感じたメリット
近頃よく話題に上がる「男性の日傘使用」。これまでは女性が日焼け防止等の目的で使うことが一般的でしたが、最近では日中の気温の高さなどから、徐々…
「イルカ=友好的」は間違い!元水族館職員の絵本作家が伝えたい“危険性”
「海の危険な生き物は?」と聞かれてまず思い浮かべるのは、サメではないでしょうか。イルカを真っ先に思い浮かべる人は少ないはず。しかし水族館での…
不動産営業マン直伝、訳ありの「事故物件」をネット上で探す方法
近年、インターネットの普及により、アパートやマンションを簡単に探せるようになりました。しかし、検索をしていると、妙に家賃が安かったり、いつま…
これはオシャレ!出産内祝いに赤ちゃんの体重分のスタバギフトカード
結婚や出産などおめでたいことがあった際、お祝いをしてくれた人に対してお返しを贈る習慣「内祝い」に関して、Xユーザー・コッコさんが提案したアイ…
「かにぱん」で「潜水艦」が作れる?公式サイトの「ちぎってかにぱん」コーナーが楽しい
三立製菓が手がけるロングセラー商品「かにぱん」。可愛い「かに」の形をしたこの菓子パンを、子どものころにおやつ代わりに食べた人も多いはず。とこ…
社会や世論をテーマにした雑学
一覧
提携メディア
企業速報
2025/8/1
AI人材が2040年に326万人不足する中、学生をAI人材に育ててから企業に紹介する人材育成・採用支援サービス 8月1日スタート
2025/8/1
DXHR株式会社、企業と学生をつなぐ新サービス「AIインターン/AI新卒」を2025年8月1日より提供開始
2025/8/1
山形銀行へのtotoサービス提供を開始
2025/8/1
第63回「宣伝会議賞」にて、ベッドになる棺「ラストベッド」の魅力を広めるためのアイデアを募集!
2025/8/1
【猛暑対策応援キャンペーン開催!】「熱中症アラート=氷アラート」すぐ冷やす備えはできていますか?家庭の“緊急クールダウン装置”を8/1~期間限定キャンペーンでお得に手に入れよう!
more
↑