おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
過去の記事一覧
「ネットで話題」記事リスト
「ネットで話題」新着順の記事リスト
2019/2/5
ライフ
| writer:
おたくま編集部
【2月吉方位まとめ】 一白水星はチャンスに恵まれるとき
2月の節分が明けてから、いよいよ2019年が本格始動してきました。インフルエンザも流行しているので、手洗い、うがいには気を付けましょうね。 さて、毎月始め頃にお届けしているこの「吉方方位」。吉方位とは読んで字のごとく、自分にとってツキ、もしくは運をあ…
2019/1/27
コラム
| writer:
おたくま編集部
見られるのは今だけ!東京メトロ銀座駅に隠された「空襲の痕跡」を見に行く
東洋初の地下鉄として開業し、2017年に開業90周年を迎えた東京メトロ銀座線。現在、全面リニューアル工事を各駅で行っています(2021年度完了予定)。このため、ホームの一部が狭くなったり、出入口が一部封鎖されたりという、利用者にとってちょっと不便な状況ですが…
2019/1/23
ライフ
| writer:
宮崎美和子
空気清浄機はおならや足臭に反応するのか SHARPさんに聞いてみた
こんにちは。読者から「くだらない話題ばかり記事にするんじゃない!」と、いつもお叱りを受けている筆者です。そんな私が今回えらんだテーマは「空気清浄機は本当に“おなら”に反応してるのか?」。だからどうしたと言われることを、毎回本気で調査し紹介する「無駄な事にまじめに取り組むシリーズ」で取り上げていきます。
2019/1/7
ライフ
| writer:
おたくま編集部
2019年はじめの運勢は? 1月6日~2月5日までの吉方方位
2019年あけましておめでとうございます。今回の年末年始休みは人によっては9連休とかなり長かったため、読書、旅行、大掃除など、普段できないことをした方もいたのではないでしょうか。さて、今年の吉方方位第一弾の冒頭コラムでは、あのサザエさんも訪れた秩父についてご…
2019/1/1
季節・行事
| writer:
梓川みいな
毎年死者が出る「餅」との正しい付き合い方
餅による窒息死は毎年地方ニュースで報じられるにとどまり、大きく報道される事は多くありません。しかし、毎年1月に突出して起こっている餅による窒息。高齢者だけでなく子どもにも起こる可能性があるこの事故をどうすれば防げるのか、考えてみたいと思います。 (さ…
2019/1/1
季節・行事
| writer:
梓川みいな
新年最初の運試しはスマホでいかが? 「OKグーグル、おみくじ」「Hey Siri、おみくじ」
お正月といえば初詣。その年を占うおみくじは初詣に行くとやっぱり引きたくなるもの。筆者も毎年引いてはその結果をスマホに撮っていますが、そのスマホでもおみくじが引けるの、皆さんご存知ですか? 実際に編集部でもやってみました。 (さらに…)…
2018/12/19
ライフ
| writer:
おたくま編集部
オタクになって良かったこと 悪かったことって?
「ヲタク/オタク」※という言葉が世間に広く認知されて久しく時間が経過したけれど、自虐的に使われるなど一般的にまだネガティブな印象は拭いきれずにいるかもしれません。 ※ヲタクとオタクは意味が異なるという考えかたもありますが、本稿では便宜上同一として扱います。 …
2018/12/17
ライフ
| writer:
おたくま編集部
仕事のパフォーマンスアップに欠かせない休憩 良い休憩と悪い休憩は?
「働き方改革」が叫ばれはじめて、仕事の「効率化」が強く求められるようになっています。このため、短時間で高い生産性を出す必要があり、業務中に行う「効果的な気分転換」の仕方にも注目が集まっています。 そこで、事務的な作業による一時的・心理的なストレスを低…
2018/12/12
ライフ
| writer:
梓川みいな
痛み止めを飲んだら胃が痛くなった……!? 上手な痛み止めの使い方とは
数年前から処方箋がなくても、薬剤師の指導にもとづいて薬局やドラッグストアで買える(薬剤師不在の場合は購入できません)ようになった、消炎鎮痛剤の「ロキソニン」(第一類医薬品)。市販薬の中では今まで売られていたものよりも効果が高いものとして、ロキソニンを愛用して…
2018/12/7
ライフ
| writer:
梓川みいな
緑茶に続いて紅茶にも!インフルエンザに打ち克つカギは「お茶のポリフェノール」
寒さが本格化して、空気も乾燥するようになりました。インフルエンザは乾燥した空気で活発になりやすく、咳やくしゃみで飛ぶ唾液の飛沫と一緒に辺りに散らばります。そのインフルエンザウイルスが苦手としているものが、以前話題になった緑茶ポリフェノール。普段の飲用量で十分…
PAGE NAVI
«
1
…
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
…
53
»
生活・日常に溢れる雑学
一覧
缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”
徐々に寒さが増し、そろそろ温かい飲み物が恋しくなってくる季節。近ごろSNS上で、「ホットコーヒー缶に印字されている#マークには意味がある」と…
「読書の秋」に読んでほしい!本好きライターオススメの小説&ノンフィクション5冊
秋が好きです。「読書の秋」を謳えば好きに本を紹介しても許される、とても素晴らしい季節です。あと涼しいので。何かにつけて人と本の話をしたいけど…
車に潜む「モイランの矢」って知ってる? 給油口の位置を示す小さな矢印
車を運転していると、必ず遭遇するのが給油の場面。しかし、セルフスタンドが主流の今、「給油口が車のどちら側にあるのか」を迷った経験はありません…
学生時代の“謎文化”が続々集結!「○○してたら恋人募集中」アンケート結果まとめ
昭和から平成において、中学・高校で広まっていた、根拠のない"恋人募集中サイン"。学生時代ならではの文化として流行ったものですが、もしかすると…
男も日傘を差す時代へ アラフォー男性が1年日傘を使って感じたメリット
近頃よく話題に上がる「男性の日傘使用」。これまでは女性が日焼け防止等の目的で使うことが一般的でしたが、最近では日中の気温の高さなどから、徐々…
社会や世論をテーマにした雑学
一覧
提携メディア
企業速報
2025/11/3
『日経トレンディ2026年のヒット予測』3位に香水スプレー自販機「PERFUMATIC」が選出!美容・ファッション部門では大賞
2025/11/3
日本初の香水スプレー自販機「PERFUMATIC」が『日経トレンディ2026年のヒット予測』3位に選出!さらに、美容・ファッション部門では大賞を受賞!
2025/11/3
「例外アートウィーク2025」が2025年11月5日~9日まで開催!COPYCENTER GALLERY(東京/板橋)をインフォメーションセンターに据え、東京近郊のオルタナティブスペースが多数参加。
2025/11/3
沖縄サントリーアリーナ見学実施のご報告(2025年10月)
2025/11/3
【バイテック生成AIオンラインスクール】基礎から実践まで20の実務を完全網羅!「ChatGPTマスター講座」を大幅アップデート
more
↑