おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
過去の記事一覧
「ネットで話題」記事リスト
「ネットで話題」新着順の記事リスト
2020/3/17
ライフ
| writer:
おたくま編集部
人生初の大腸内視鏡検査を受けてきた
人間40年以上も生きていると、健康診断であれこれ細かくひっかかることがあり……。私ごとで恐縮ですが、この度「大腸内視鏡検査」というものを人生初めて受けることになりました。というか受けました。 普段滅多に受けるものではないので、もしかしたらいつか誰かの…
2020/3/7
ライフ
| writer:
おたくま編集部
4月3日までの運気をあげる方角は? 自宅からの吉方位まとめ
3月に入り、次第に春らしくなってきましたね。花粉もかなり飛び始めているようなので、花粉症の方はお気をつけください。都内で梅は咲き始めていますが、桜を見るにはまだもう少し時間が必要なようです。 今回のコラムパートでは埼玉県秩父市内の桜の名所をこっそりお…
2020/3/5
社会
| writer:
戦 魂
コンビニ店員が見た困ったお客様 「トイレの備品窃盗」「納品トラックを尾行」
新型コロナウイルス(COVID-19)がさわがれはじめて、ドラッグストアはもとよりコンビニエンスストア(以下、コンビニ)でも、特にここ一か月まずマスクや消毒品を目にする機会がなくなっています。そんなさなか、2月末頃から今度はトイレットペーパー、キッチンペーパ…
2020/3/2
ライフ
| writer:
戦 魂
入院のエキスパートが語る「意外なところで必要な物」から「お見舞いで貰って困る物」
これまでに心筋梗塞3回、脳卒中1回をやらかして、約2年おきに集中治療室に運ばれている筆者です。今回は、入院を重ねるにつれ身につけた色々なノウハウから、入院時にあると便利なものと、ありがたいのですが、ちょっと困るお見舞いの品を書いていこうと思います。 …
2020/3/1
コラム
| writer:
おたくま編集部
祖父が残した「匂いガラス」戦争の記憶を伝える品だった
幼いころ「匂いガラス」、という不思議なガラスを祖父から譲り受けたことがあります。透明だけども、名前通りに匂うことはなく。「あれって、結局なんだったのだろう……」と、大人になっても疑問のままだったので、こうして文章にすることをきっかけに調べる事にしてみました。…
2020/2/27
ライフ
| writer:
おたくま編集部
花粉症女性は尿もれの悩みが男性の3倍 「花粉症とUI(尿もれ)」実態調査
女性同士の会話の中でもなかなか話しにくい、体に関する悩みはいくつかあります。その一つが「尿もれ」。 近頃では「Urinary Incontinence(カタカナ表記:ユリナリー インコンチネンス)」の略「UI」とも呼ばれており、吸水ケアブランド「ウィ…
2020/2/26
オトナ向け
| writer:
おたくま編集部
男女とも「イタイ」セックスって?越谷で小室友里と考えるトークライブ
かつてトップAV女優として活躍し、現在は男女のコミュニケーションなどについて講演活動を行なっている小室友里さんが、埼玉県越谷市で「イ・タ・イセックスから考える私たちの生きづらさ」というトークライブを行いました。男女とも「イタイ」セックスとは? (さら…
2020/2/15
コラム
| writer:
おたくま編集部
東京の地下遺構訪問「京成電鉄 旧博物館動物園駅」
東京の地下には多くの遺跡や遺構が眠っているという……それはなにも大昔の歴史的建造物だけとは限らない。今回はフォトグラファーの四葉さんから、東京に残る地下遺構のステキな写真を見せていただいたのでご紹介しよう。 新しいビルが並ぶ東京の地下には、近代に使…
2020/2/13
ライフ
| writer:
戦 魂
いざという時に備えて 患者視点の救急車の呼び方
何故か、この6年間、2年ごとに救急車で運ばれてる筆者です。つい先日も牡蠣にあたって運ばれました。 さて、今回のお話ですが、救急車を呼ぶ際の患者視点でのお話をしようと思います。 (さらに…)…
2020/2/4
ライフ
| writer:
おたくま編集部
3月5日までの運気をあげる方角は? 自宅からの吉方位まとめ
2020年も、もう2か月目。今年のはじめにたてた目標は着々と進んでいますか?ちょうど、日本全国的に受験シーズンなので、風邪などひかないよう、目標達成してくださいね。 2月といえば、2月4日が立春です。立春とは、旧暦でいうところの元旦を意味します。いつ…
PAGE NAVI
«
1
…
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
…
53
»
生活・日常に溢れる雑学
一覧
白菜の黒い斑点はポリフェノールだった 農林水産省が「捨てないで」と呼びかけ
11月21日、農林水産省は公式Xを通じ「白菜に黒い斑点があっても捨てないでください!」と呼びかけています。実はこの黒いポツポツの正体、カビで…
三重県御浜町ではなぜ大量の100円玉が必要?公式Xが出題したクイズに注目
「年中みかんのとれるまち」として親しまれている三重県御浜町。公式Xアカウントが先日、ユーザーにクイズを投げかけ、注目を集めています。…
実は永遠じゃない エレコムがモバイルバッテリーの寿命に注意喚起「目安はおよそ2年」
スマホの必需品としてバッグの中に常備している人も多いモバイルバッテリー。しかしその便利さの一方で、思いのほか短い「寿命」があることをご存じで…
缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”
徐々に寒さが増し、そろそろ温かい飲み物が恋しくなってくる季節。近ごろSNS上で、「ホットコーヒー缶に印字されている#マークには意味がある」と…
「読書の秋」に読んでほしい!本好きライターオススメの小説&ノンフィクション5冊
秋が好きです。「読書の秋」を謳えば好きに本を紹介しても許される、とても素晴らしい季節です。あと涼しいので。何かにつけて人と本の話をしたいけど…
社会や世論をテーマにした雑学
一覧
【ゆるりと鉄】第二回 とある「乗り鉄」ヲタの1日
ひろっぴの「ゆるりと鉄で参ろうか」の第二回目でございます。前回は「鉄道ヲタク」のカテゴリを解説しましたが、今回はその中の「乗り鉄」についてで…
提携メディア
企業速報
2025/11/22
福岡県福津市、学校給食の牛乳を停止できる制度を導入!
2025/11/22
産学連携「SDGs プロジェクト」
2025/11/22
【楽天イーグルス】「ファンクラブユニフォーム2026」のデザインを発表
2025/11/22
シュガー・ベイブでのデビューから50周年を迎えた大貫妙子。東京・人見記念講堂にて開催される一夜限りの記念公演の模様をWOWOWにて放送・配信!
2025/11/22
カファレル神戸北野本店 クリスマスケーキコレクション2025
more
↑