- Home
- 過去の記事一覧

2025/3/26
季節・行事, 雑学
汚れたサクラクレパスのお手入れ方法を公式が指南 巻紙は無料印刷も可能

2025/3/24
ライフ, 雑学
不動産営業マン直伝、訳ありの「事故物件」をネット上で探す方法

2025/3/22
ライフ, 雑学
これはオシャレ!出産内祝いに赤ちゃんの体重分のスタバギフトカード



2025/2/27
ライフ, 雑学
「かにぱん」で「潜水艦」が作れる?公式サイトの「ちぎってかにぱん」コーナーが楽しい
「雑学・コラム」最近の人気記事カテゴリ別
「雑学・コラム」記事リスト過去の記事
-
「血液のがん」白血病と、私たちにできること
先日、競泳選手の池江璃花子さんが自身のSNSで「白血病」である事を告白、連日大きく報道されています。俳優の渡辺謙さんも、白血病から復活した自身の経験から池江さんを応援するなど、数多くの人も応援する声を送っています。そんな中、私たちにできる事はどんな事があるで… -
【2月吉方位まとめ】 一白水星はチャンスに恵まれるとき
2月の節分が明けてから、いよいよ2019年が本格始動してきました。インフルエンザも流行しているので、手洗い、うがいには気を付けましょうね。 さて、毎月始め頃にお届けしているこの「吉方方位」。吉方位とは読んで字のごとく、自分にとってツキ、もしくは運をあ… -
見られるのは今だけ!東京メトロ銀座駅に隠された「空襲の痕跡」を見に行く
東洋初の地下鉄として開業し、2017年に開業90周年を迎えた東京メトロ銀座線。現在、全面リニューアル工事を各駅で行っています(2021年度完了予定)。このため、ホームの一部が狭くなったり、出入口が一部封鎖されたりという、利用者にとってちょっと不便な状況ですが… -
空気清浄機はおならや足臭に反応するのか SHARPさんに聞いてみた
こんにちは。読者から「くだらない話題ばかり記事にするんじゃない!」と、いつもお叱りを受けている筆者です。そんな私が今回えらんだテーマは「空気清浄機は本当に“おなら”に反応してるのか?」。だからどうしたと言われることを、毎回本気で調査し紹介する「無駄な事にまじめに取り組むシリーズ」で取り上げていきます。 -
2019年はじめの運勢は? 1月6日~2月5日までの吉方方位
2019年あけましておめでとうございます。今回の年末年始休みは人によっては9連休とかなり長かったため、読書、旅行、大掃除など、普段できないことをした方もいたのではないでしょうか。さて、今年の吉方方位第一弾の冒頭コラムでは、あのサザエさんも訪れた秩父についてご… -
毎年死者が出る「餅」との正しい付き合い方
餅による窒息死は毎年地方ニュースで報じられるにとどまり、大きく報道される事は多くありません。しかし、毎年1月に突出して起こっている餅による窒息。高齢者だけでなく子どもにも起こる可能性があるこの事故をどうすれば防げるのか、考えてみたいと思います。 (さ… -
新年最初の運試しはスマホでいかが? 「OKグーグル、おみくじ」「Hey Siri、おみくじ」
お正月といえば初詣。その年を占うおみくじは初詣に行くとやっぱり引きたくなるもの。筆者も毎年引いてはその結果をスマホに撮っていますが、そのスマホでもおみくじが引けるの、皆さんご存知ですか? 実際に編集部でもやってみました。 (さらに…)… -
オタクになって良かったこと 悪かったことって?
「ヲタク/オタク」※という言葉が世間に広く認知されて久しく時間が経過したけれど、自虐的に使われるなど一般的にまだネガティブな印象は拭いきれずにいるかもしれません。 ※ヲタクとオタクは意味が異なるという考えかたもありますが、本稿では便宜上同一として扱います。 … -
仕事のパフォーマンスアップに欠かせない休憩 良い休憩と悪い休憩は?
「働き方改革」が叫ばれはじめて、仕事の「効率化」が強く求められるようになっています。このため、短時間で高い生産性を出す必要があり、業務中に行う「効果的な気分転換」の仕方にも注目が集まっています。 そこで、事務的な作業による一時的・心理的なストレスを低… -
痛み止めを飲んだら胃が痛くなった……!? 上手な痛み止めの使い方とは
数年前から処方箋がなくても、薬剤師の指導にもとづいて薬局やドラッグストアで買える(薬剤師不在の場合は購入できません)ようになった、消炎鎮痛剤の「ロキソニン」(第一類医薬品)。市販薬の中では今まで売られていたものよりも効果が高いものとして、ロキソニンを愛用して…