おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
過去の記事一覧
「ネットで話題」記事リスト
「ネットで話題」新着順の記事リスト
2018/10/2
社会
| writer:
おたくま編集部
厳重に梱包された中身は「最臭兵器」 シュールストレミングを扱う商社に輸入の苦労を聞いてみた
普段生活の中で小包や宅配便を利用することがあります。ネットオークションやフリマサイトで不用品を処分してる方は、新しい持ち主に送るため、破損したりしないよう、丁寧に梱包しているんじゃないかと思います。しかし、これほど厳重に梱包することはないでしょう……海外から…
2018/9/18
社会
| writer:
おたくま編集部
これ知ってる? 懐かしの「ルーレット式おみくじ器」の今を聞いてきた
球体の形をした「ルーレット式おみくじ器」って知っていますか? 星座でわかれた硬貨の投入口に百円を入れてレバーを引くと、ルーレットが回転。小さな筒状になったおみくじが出てくる仕組みです。 (さらに…)…
2018/9/12
ライフ
| writer:
梓川みいな
お年寄りの足腰が弱ったら?杖や手押し車は買わずにレンタルする方がいい理由
もうすぐ敬老の日。体が弱って歩くのが最近おぼつかなくなってきた……というおじいちゃん、おばあちゃんに、歩きやすいように手押し車を買ってあげようかな?と考えている人、いませんか?買うの、ちょっと待ってください。歩行を補助するものなどは、実は介護保険が使える場合…
2018/9/12
ライフ
| writer:
梓川みいな
自分はダメじゃない! 自己評価を上げるちょっとした方法
ちょっとしたミスは誰しも起こすものですが、そのミスが原因で自分に自信を無くしている人、他の人はできるはずなのに自分はできない、と自信を無くしている人、意外といると思います。「どうせ自分はできない人間だ」と思う前に試して欲しい、簡単な自己評価を上げる方法が話題…
2018/9/7
ライフ
| writer:
おたくま編集部
【吉方方位】9月8日~10月7日までの運気をあげる方角は?九星分まるっと紹介
楽しかった夏休みも終わり、あっという間に9月。ちょっとだけ過ごしやすくなりましたね。今回はリクエストがあったので、パワースポットについて書いてみたいと思います。 (さらに…)…
2018/9/7
社会
| writer:
おたくま編集部
震災に便乗した迷惑メールにご注意を!地震速報にみせかけたものから救援物資募集まで
2018年9月6日午後3時ごろに発生した「北海道地震」。最大震度7、各地で土砂崩れや地盤の液状化現象、家屋の倒壊など多くの被害が出ており、死傷者のほか20名以上の安否不明者も出ています。また、発電所の被災により現在でも停電している地域が多くみられ、さらに最大…
2018/8/30
社会
| writer:
梓川みいな
乳がん発見は“病院”と“自分”のふたつの検診がカギ 乳がんから身を守る為に
30代以上から罹患率が増える、女性特有のがん。そのうち30~39歳までのがん全体の中での割合第1位は、今注目されている乳がんです。2016年の全世代の女性のがん死亡率第5位である乳がんは、早期の発見がカギとなる疾患。とにかく早く見つけるにはどうしたら良いか、…
2018/8/28
社会
| writer:
梓川みいな
今話題のアニサキス、見つけた時の対処法は?魚のプロに聞いてみた
スーパーで購入した鮭の切り身から線虫(アニサキス)が出てきたという衝撃映像がSNSを通じ話題となり、人々の関心を集めています。このアニサキス、度々ニュースなどでも紹介されていますが、もし見かけてしまったらどう対処したらいいのか、築地市場で魚屋を営んでいる魚の…
2018/8/24
オカルト・ミステリー
| writer:
おたくま編集部
まるで「異世界への入り口」 鹿児島の秘境「溝ノ口洞穴」に行ってみた
SNSの普及もあり近年、それまであまり注目されてこなかった場所が一躍脚光をあつめることがあります。記憶にあたらしいのが「まるでジブリの世界」と話題をよんだ千葉県「濃溝の滝・亀岩の洞窟」。そして訪れた観光客の写真から「異世界」と多くの人を惹きつけた、熊本県阿蘇…
2018/8/24
社会
| writer:
梓川みいな
うんちが出るのは良いことだ!!便秘解消のための「かんちゃんうんち体操」で大人も子供もプリっとグー!
赤ちゃんを育てている人の中には今まさに悩んでいる人がいるかもしれません。そして子供も大人も便秘は結構きちんと考えないといけない健康の問題。そんな、“便秘”に効く体操がイチジク製薬株式会社のキャラクター「かんちゃん」、天使すぎる踊り手として話題の「神沢有紗」さ…
PAGE NAVI
«
1
…
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
»
生活・日常に溢れる雑学
一覧
白菜の黒い斑点はポリフェノールだった 農林水産省が「捨てないで」と呼びかけ
11月21日、農林水産省は公式Xを通じ「白菜に黒い斑点があっても捨てないでください!」と呼びかけています。実はこの黒いポツポツの正体、カビで…
三重県御浜町ではなぜ大量の100円玉が必要?公式Xが出題したクイズに注目
「年中みかんのとれるまち」として親しまれている三重県御浜町。公式Xアカウントが先日、ユーザーにクイズを投げかけ、注目を集めています。…
実は永遠じゃない エレコムがモバイルバッテリーの寿命に注意喚起「目安はおよそ2年」
スマホの必需品としてバッグの中に常備している人も多いモバイルバッテリー。しかしその便利さの一方で、思いのほか短い「寿命」があることをご存じで…
缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”
徐々に寒さが増し、そろそろ温かい飲み物が恋しくなってくる季節。近ごろSNS上で、「ホットコーヒー缶に印字されている#マークには意味がある」と…
「読書の秋」に読んでほしい!本好きライターオススメの小説&ノンフィクション5冊
秋が好きです。「読書の秋」を謳えば好きに本を紹介しても許される、とても素晴らしい季節です。あと涼しいので。何かにつけて人と本の話をしたいけど…
社会や世論をテーマにした雑学
一覧
提携メディア
企業速報
2025/11/22
【地域新聞社】地域共創プラットフォーム初のM&Aとして、株式会社UniGrowthとの経営統合に向けた基本合意書を締結
2025/11/22
「ハチカフェ」初のブランドレシピブック「ハチカフェ 季節と気分で楽しむわたしのタルト」11 月 21 日(金)発売
2025/11/22
Ottocast 大感謝祭!ブラックフライデーで最大50%OFF・逃したら1年待ち!|人気誌《男の隠れ家》《Poco’ce》掲載記念
2025/11/22
Dawn Labs、技術パートナーとしてPacific MetaのSolanaバリデータ運営を支援
2025/11/22
Eco-Pork、第11回アジア養豚獣医学会 APVS2025に出展
more
↑