- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
赤ちゃんの寝かしつけは「足裏マッサージ」が効果的!?その理由に納得
赤ちゃんの寝かしつけは、パパやママなら誰もが通る道。添い寝で優しくトントンしたり、抱っこやおんぶでユラユラしたり。それでもなかなか寝てくれない……と悩む人も多いのではないでしょうか?Twitterにて、足裏をマッサージするという寝かしつけの方法が紹介され、ママたちから反響が寄せられています。「手足を温めると血管が拡張し、体の深部の熱が手足へ移動し、深部体温が下がり寝やすい状態になる」とのこと。 -
「リンガーハット」の人気メニューを忠実に再現!「リンガーハット カプセルミニチュア」がカプセルトイコーナーに登場
長崎ちゃんぽん専門店「リンガーハット」のメニューを再現したミニチュアフィギュアが4月26日に発売。株式会社ブシロードクリエイティブが手掛ける「リンガーハット カプセルミニチュア」の価格は、税込400円。全国のカプセルトイコーナーにて順次販売が開始されます。「長崎ちゃんぽん」、「野菜たっぷりちゃんぽん」、「長崎皿うどん」、「ぎょうざ5個(ゆず胡椒付き)」に加え、「冷凍食品3点セット」の全5種類。 -
「ご遠慮ください」は「少しならOK」? 敬語の解釈違いがSNSで物議
「ご遠慮下さい」「お控え下さい」お店や施設等で、迷惑行為への牽制のために、こうした案内を見かける機会は多いですよね。あなたはどのような受け止め方をしますか?サービス提供側からすると、これらは「禁止」と同等の意味ですが、近頃これを「少しくらいならOK」と利用者側が解釈されているのだとか。SNSで物議を醸しています。 -
4割の小中学生がSNSのグループチャットを利用 ニフティが「友だち・グループ」調査
ニフティ株式会社が、子ども向けサイト「ニフティキッズ」にて小中学生を中心とした子どもたちを対象に、「友だち・グループ」に関するアンケート調査を実施しました。1442件の回答をもとに4月26日に公開されたレポートによると、PC、スマホ、タブレットなど友だちと連絡が取れるツールを持っている人は、小学生が6割、中学生が8割で、全体でみると7割の人が所持していることがわかりました。 -
パインアメ+ヨーグルトで爽やかスイーツに!公式のおすすめレシピ作ってみた
気温が上昇してくると、食べたくなるのがさっぱりとしたスイーツ。パインアメでお馴染みの「パイン株式会社」公式ツイッターが、これからの季節にぴったりの簡単手作りスイーツ「パインアメヨーグルト」を紹介していたので、早速作ってみました。 -
新幹線の切符を忘れた時の対応法 マシンガンズ滝沢が「駅員さんに相談した方が良いって知ってた?」
もうすぐゴールデンウィーク。新幹線に乗って旅行する人も多いのではないでしょうか。このような時に忘れてはいけないのが切符。しかし「忘れた」「紛失した」という事態が起こることも。マシンガンズの滝沢秀一さんが4月19日に自身のTwitterで、「払い戻しをして被害を最小限に」と切符紛失時の対処方法を教えてくれています。 -
「よい風呂の日」に健康的な入浴方法についてお医者さんに聞いてみた
4月26日は「よい風呂の日」。これは日本入浴協会が、「健康・美容効果が高い日本人の宝の習慣の素晴らしさを意識し、さらに入浴における正しい知識を会得して、楽しく安全にお風呂時間を過ごして欲しい」という思いから制定。そこで健康的な入浴方法について、新見正則医院の院長・新見正則さんに話をうかがいました。入浴は「とにかくリラックスして、気楽に」と新見さんはアドバイスしていました。 -
ダンディーすぎるハスキー犬が話題 「次元大介」や「ゴルゴ13」を連想する人も
ツイッターに投稿された犬の写真が、あまりにもダンディーだと話題に。7万件以上のいいねが付くなど注目を集めています。写真に写っているのは、シベリアンハスキーのラニちゃん。まるで煙草を咥えてもの思いにふけっているかのような表情は、哀愁さえも感じられます。投稿者のLANI AngelHuskyさんに話を聞きました。一見煙草に見える、おやつのガムをあげたところ、咥えたままウトウトと船を漕ぎ始めたそうです。 -
「スミスキー」が指輪に!暗闇で光る 「スミスキーリング」が登場 ガシャポンのRingcolle!シリーズ
スミが好きな「スミスキー」が、株式会社バンダイベンダー事業部が展開するカプセルトイ「ガシャポン(R)」の「Ringcolle! 」になって登場。「Ringcolle! スミスキーリング」の価格は1回税込400円。4月5週目より、全国のカプセル自販機にて、順次発売されます。指の上でだらんとくつろぐ姿がかわいらしく、蓄光素材が使用されているため、フィギュアと同じように暗闇で光を放つとのこと。 -
うわあああ!小3の時に作った「DESUNOOT」を発見 「ガチで中見たくない」
ツイッターユーザー「どろしあ」さんが部屋の掃除中に発見したという一冊のノートの画像。見るとそこには、学生が使う方眼ノートが写っており、表紙には黒のマジックペンででかでかと「DESU NOOT」と書かれているではありませんか!きっと「デスノート」を意識したものでしょうが、これはちょっと恥ずかしい間違いかも……。 -
風呂の水が「まっクロ」だしん!「クロちゃんバスボール」アクリルチャーム入り
株式会社ドウシシャから登場するのは、安田大サーカスのクロちゃんがモチーフになった「クロちゃんバスボール」。上代は税込550円で、全国の量販店にて5月上旬に発売されます。本商品は、お風呂に入れるとお湯が「まっクロ」になるというインパクトあるバスボール。バラの香りで、着色材として炭が配合された入浴化粧品です。中には、クロちゃんのアクリルチャームが入っており、どれが出てくるかはお楽しみとのこと。 -
海外ではハートの色に意味がある?青は「信頼」黄色は「ユニーク」 推しカラーにあてはめる人も
Twitterに、ハートの絵文字にまつわる興味深い投稿を発見。アメリカでは、ハートの色にそれぞれ意味があるのだとか。真意は定かではありませんが、知っておくに越したことはなさそうです。赤色は「愛してる」、ピンク色は「かわいいね」、黄緑色は「おもしろいね」、オレンジ色は「好きだよ」、黄色は「ユニークだね」、青色は「信頼してるよ」、紫色は「優しいね」など、色によって意味があるです。 -
静岡県民に「この画像、どちらが富士山か?」と聞いたら想定外の結果に
日本を代表する山といえば「富士山」です。その富士山がある県といえば「静岡県」。富士山をこよなく愛する、普段からよく目にしている静岡県民であれば、富士山と違う山の見分けはすぐにつくはずです。そこで今回、2枚の写真を見せ「どちらが富士山か」という質問を静岡県民にしてみました。 -
視線の先にいったい何が!?口をあんぐり開けて驚きの表情で固まるニャンコ
おやつの煮干しに夢中になる様子を、ツイッターで披露しているのは、サイベリアンの「ヤマネコ」くん。飼い主さんの手をつかみ、口元に引き寄せる姿が映っていますが、次の瞬間「何か」の気配を感じ取ったヤマネコくんは、まるでリアクション芸人のような驚きの表情を浮かべながら画面外に視線を送ります。一体何を見たのでしょう? -
新たな田舎の定義「車種名が並んだ看板」に地方民困惑「そこら中にあるけど」
SNSなどで時々話題になる「田舎の定義」。「コイン精米所がある」など、田舎を象徴するモノやコトはたくさんありますが、これに仲間入りを果たす新たな事象が先日ネット上を賑わせていました。 それは「車種名がずらりと記載された看板」。郊外にある自動車販売協力店などが掲げているアレです。……え?これ、ちょっとドライブすれば、そこら中にあるけど……(困惑)。 -
日本でもはよーーー!「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」全世界で1000億円突破
日本ファンは正座待機で公開をまちわびている「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」。先に公開されている海外での全世界累計興行収入「1000億円突破」が4月24日(日本時間)に発表されました。日本でもはよーーー! -
東映アニメが完全新作オリジナルアニメ「ガールズバンドクライ」制作決定を発表
東映アニメーション株式会社が4月24日、完全新作のオリジナルアニメ「ガールズバンドクライ」の制作決定を発表しました。あわせてティザービジュアルを公開。公式ホームページ、 Twitterもオープンしています。今回解禁されたのは、以上の情報。5月29日にはアニメーションミュージックビデオと、新情報が解禁されるとのことです。 -
全問正解で「伊沢拓司」並!ChatGPTや機械学習などにまつわる「AI用語クイズ」やってみた結果
日々進化し続けるAI業界、そして「ChatGPT」。我々は、単純にそれを「凄いなー」と傍観するだけで良いのでしょうか。そんな状況下、あのタクシーの中で流れる藤原竜也さんのCMでおなじみ「スカイ株式会社」が、AIに関するクイズを出題。クイズ王・伊沢拓司さんも挑戦しているのですが、一体このクイズにどれぐらい正答率をだせるのか。ちなみに伊沢さんは全て正解でしたので、全問正解で「伊沢拓司」並です。 -
「学校の怪談」は令和の小学生にも大人気 今も生き続けるトイレの花子さんの噂
「トイレの花子さん」「こっくりさん」「十三階段」などに代表される、学校にまつわる怪談話。アラフォー世代の筆者も、子どもの頃は友人らとあることないこと言って盛り上がったものですが、あれから30年あまりが経過した、令和の小学生の間でもこうした「学校の怪談」は度々話題になる模様。マジでか……。 -
カメラのレンズとゼロ距離!中望遠で撮りたい親VS寄りたい子ども
子どもは自由。なかなか思うように撮れなくて苦労している親も多いのではないでしょうか。カメラマン歴10年以上のしむさん。「中望遠で撮りたい親 VS 寄りたいモデルの図」とTwitterに投稿した写真には、しむさんがかまえるカメラのレンズにゼロ距離で接近している、しむさんのお子さんの姿が写っていました。普段、撮影する時は基本的に「近づいてきても逃げない」ようにしているそうです。