- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
入浴前の準備体操!?シーズー犬がお風呂で足をピコピコ動かす理由とは
お風呂場で飼い主に抱きかかえられている1匹のシーズー犬。足をリズミカルに動かす姿が可愛らしく、まるで入浴前の準備体操をしているかのようです。かわいい姿をTwitterで披露したのは、1歳の男の子、にのちゃん。動画投稿者のにのさんによると、お風呂で抱き上げた時にこの行動をすることがあるのだとか。「手が濡れてる時によくこの動きをするのでもしかしたら本人は泳いでいるつもりかもしれないです」とのこと。 -
100均の粘土をプロが使ったら?ミニチュア陶芸3作品に「神業」「凄い技術」など絶賛の声
「100均で買った粘土で作ってみた」とTwitterに投稿したのは、ミニチュア陶芸家の市川智章さん。100円均一で購入した、自宅のオーブンで手軽に陶芸が楽しめる「オーブンねんど」を使った作品を投稿したところ、9万件を超えるいいねが付くなど注目を集めています。市川さんが制作したのは、「豆急須」、「豆鉢」、「豆一輪挿し」の3作品。ミニチュア陶芸家ならではのとても小さな作品です。 -
ファミマ新作「ファミチキ旨塩」食べてみた これは「白米」に合いそう
お昼のランチに、ちょっと小腹がすいたら……そのようなシーンで、何かと汎用的に食されるコンビニのホットスナックの代名詞「ファミチキ」。5月30日に待望の新商品「ファミチキ旨塩だれ」が登場。「塩だれ味」といえば、居酒屋のお通しである「キャベツ」や、からあげのトッピングとしても使われる人気のフレーバー。これはもう、間違いなく「ライス」に合うでしょう!ということで実際にオンザライスさせて食べてみました。 -
カレーパウダーが別添「スパイシーカレー納豆」東北&関東で期間限定発売
おはよう納豆を手掛ける株式会社ヤマダフーズから登場するのは「スパイシーカレー納豆」。再販の要望を受け、東北地域と関東地域のスーパー及び量販店などで6月1日より販売されます。オープン価格で期間限定商品となっています。本商品には、かつおだしの液タレの他に納豆業界では珍しいパウダータイプのカレー粉が別添。パッケージはカレーを想起させる黄色を基調としたデザイン。カレーの文字が大きくあしらわれています。 -
IQOSイルマから新フレーバー「テリア ブラック トロピカル メンソール」発売 強冷メンソールと南国フルーツの香り
加熱式たばこ「IQOSイルマ」の専用たばこスティック「テリア」に新フレーバーが登場。6月12日に「テリア ブラック トロピカル メンソール」が発売されます。発売は全国8店舗のIQOSストアやIQOSショップ、IQOSコーナーやコンビニなどで行われます。6月13日にはIQOSオンラインストアでも発売スタート。 -
まだイオンをジャスコと言っちゃう問題 サティ派などからも「わかる」
SNS上でしばしば話題にあがる「まだイオンをジャスコと言っちゃう問題」。店名は「ジャスコ」「サティ」などさまざま。言う人になじみのある店舗の前身ブランド名が反映されがちです。つい先日編集部内でも同じ話題がもちあがったのですが……どうやら最近では、言うとすぐに「今はイオン」と誰かに修正されるケースが多発しているもよう。 -
この感触がたまらないニャ 新聞紙に400日すりすりし続ける猫
ツイッターユーザー「れおまろ」さんと生活を共にする猫の「マロン」ちゃんには、ずっと継続している朝のルーティンがあります。それは、飼い主さんが読むために広げた新聞紙の上で、すりすりしたりゴロンしたりすること。2023年5月下旬には、その日数がなんと400日の節目を迎えました。好きで好きでたまらないみたいです。 -
「龍が如くスタジオ新作発表会」の配信が決定 「龍が如く7外伝」「龍が如く8」発売の続報か?
株式会社セガが「RGG SUMMIT SUMMER 2023/龍が如くスタジオ新作発表会」の配信を発表しました。配信日時は、6月16日12時。龍が如くスタジオ公式YouTubeチャンネルにて行われます。配信発表を受け、公式Twitterには「龍が如く7外伝 名を消した男」、「龍が如く8」の続報を予想する声や、「JUDGE EYES」などの続編を期待する声があがっています。 -
森永の小さなチーズケーキより新フレーバー「キャラメル&バニラ」数量限定発売
森永乳業のチーズデザート「クラフト 小さなチーズケーキ」シリーズに新フレーバーが登場。キャラメルの風味とバニラの香りが楽しめる「小さなチーズケーキ キャラメル&バニラ」の希望小売価格は税別365円で、6月1日より全国の主要売場量販店、一般小売店にて数量限定で販売されます。 本商品は、コクのあるキャラメルの風味とバニラの香りが特長。本格的なスイーツの味わいが表現されています。 -
鹿児島県の激レアアイス サクラカネヨ「醤油アイス」は醤油とアイスの相性抜群
アイスのフレーバーと言えば、バニラやチョコなど甘いものが一般的ですが、今回筆者が出掛けた先で偶然出会ったのは、少し変わった”醤油フレーバー”のアイス。醤油とアイスなんて本当に合うのか?どんな味なのか想像もつきませんが……だからこそ、「やってみる価値はありますぜ!」ということで、早速購入し食べてみました。 -
「クソまずいです」と販売されていたコーヒー入り炭酸飲料をいろいろな方法で飲み比べ
スーパーで「絶対飲まない方がいい」「クソまずいです」と書かれた紙が張られて売られている商品を発見。それは伊藤園から発売されているブラックコーヒー炭酸「GASSATA」でした。貼り紙には「個人の感想です」とも。気になったので早速試飲しました。コーヒーのコクもありつつも、炭酸飲料の特徴でもあるスッキリ爽やかな喉ごしで爽快な気分になりました。どうやら本当に個人の感想だったようです。 -
尻尾をフリフリ!窓をシャカシャカ!親友の猫に全力アピールするレトリバー
一緒に遊びたいけど遊べない!家の中にいるラガマフィンのお茶子ちゃんに対して、窓越しで必死にアピールしているのはゴールデンレトリバーのつゆちゃん。尻尾をフリフリしながら窓ガラスを何度もカシャカシャひっかいている後ろ姿が非常に愛らしいです。 -
登山者による「踏み跡」問題 神奈川県自然環境保全センターが警鐘
登山の世界で古くから問題になっているのが、登山者による「踏み跡」。これは登山道ではない場所を登山者が歩くことで、そこに生えていた植物が踏み荒らされて枯れてしまうことです。神奈川県自然環境保全センターの公式Twitterは5月18日、「踏み跡」問題について警鐘を鳴らしました。「裸地化とそれによる土壌流失を防ぐために登山道を歩くようにしてください」と、改めて注意を呼び掛けています。 -
癒やしのキャンプ場が地獄のキャンプ場に 実際にあったひどい出来事3選
キャンプに関する注意喚起の記事はすでに世の中多数あふれていますが、それでもマナー違反をする人はあとをたちません。キャンプに関する注意喚起の記事はすでに世の中多数あふれていますが、それでもマナー違反をする人はあとをたちません。そこで今回は、単に注意事項を紹介するのではなく、キャンプ歴うん十年の筆者が遭遇したひどい体験交えつつ、「厳守すべきマナーポイント」をおさえていきます。 -
温泉民宿が悲痛な叫び「水やお湯を出したままにしないで!」
青森県十和田市にある「温泉民宿 南部屋(なんぶや)」がツイッターでつぶやいた、温泉宿ならではの「悲痛な叫び」に共感の声が寄せられています。どうやら浴室の利用後に、水道やお湯を出しっぱなしになっていることが多く発生している模様。経営努力を水の泡にしてしまうこの問題、絶対に知っておくべき。 -
【広報さんに聞いたアレンジレシピ】ガスト編は「チーズINハンバーグ」で「チーズフォンデュ」
飲食店の広報さんに「おすすめちょい足し」や「アレンジした食べ方」を実際に聞いて実食し、紹介する不定期連載。今回は「ガスト」です。教えてくれたのは、お店の人気NO.1メニューといわれるチーズINハンバーグのアレンジレシピ。題して「チーズINハンバーグでチーズフォンデュ&チーズリゾット」でした。ハンバーグの肉汁と濃厚なチーズのコクがご飯と絡み合って、絶妙なハーモニーを奏でていました。 -
「僕も登りたいワン!」キャットタワー上段でドヤ顔を披露するワンコ
キャットタワーは猫が登るもの。そんな先入観を持っていませんか?5月20日にTwitterに投稿された写真にて、キャットタワー上段に鎮座する姿を披露したのは、犬の「茶々丸」くんです。舌をペロッと出して、カメラを見つめるその表情は、どこなく自慢げに見えますが……はたして、その心境やいかに? -
金魚鉢の中で完全に液体化しちゃった猫
「猫は液体」とよく言われますが、それが分かる写真をTwitterに投稿したのは、ぽてちくんの飼い主さん。たしかに、これは液体だわ……。飼い主さんが「猫が液体であることを5秒で証明する画像」と2枚の写真を投稿。1枚目には飼い主さんに抱きかかえられているぽてちくんが写っています。2枚目には、大きかったぽてちくんの体が金魚鉢にすっぽり入っているところが。これは完全に液体化しています。 -
こんな時代だから見直そう iPhone「ファミリー共有」で家族の位置情報を共有する方法
最近よく聞く「家族が行方不明になった」という情報。タイムライン上に「行方不明情報」が流れてくることもよくありますが、現代多くの人が持っているスマートフォンには位置機能・位置サービスがあるのはご存じでしょうか?有名な機能なので「知ってるよ」という人が多いかと思われますが、行方不明になった状況を聞くと「設定していない」方も多いもよう。今回はユーザーiPhoneの場合で設定の仕方をおさらい。 -
5月27日は「ドラクエの日」 ”勇者”の定義の変遷について考えてみる
5月27日は「ドラゴンクエストの日」。1986年にシリーズの一作目となる「ドラゴンクエスト」が発売された日にちなんで、発売元である「スクウェア・エニックス」が制定しました。ナンバリングタイトルは11作目までが発売され、その間にシリーズを象徴する「勇者」の定義も時代と共に随分変わったと感じます。