おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

11月6日までの運気をあげる方角は? 自宅からの吉方位まとめ

update:

 いよいよ10月に入りましたね。2020年もあと残すところ3か月を切りました。

 さて、10月からGoToトラベルに東京も加わり、東京発着の移動も大きな関心事。そのため、今回も冒頭のコラムパートでは私がオススメしたい神社仏閣について書いてみたいと思います。

  •  神社仏閣にでかけるとき、「開運招福」を願う人も少なくないのではないのでしょうか。「開運招福」といえば何を思い浮かべますか??「七福神」「だるま」「招き猫」。そう、今回は「招き猫」のお寺「豪徳寺」のお話を。

     「豪徳寺」とは、東京都世田谷区にある、お寺です。豪徳寺は、彦根藩主井伊家の江戸の菩提寺で、国指定史跡の豪徳寺井伊家墓所のため、桜田門外の変で有名な井伊直弼のお墓もありますよ。

     なぜ、豪徳寺が「招き猫」発祥の地といわれるようになったのかというと、江戸時代、豪徳寺の前を通りかかった井伊直孝が、猫により境内に招き入れられたそうです。

     そのおかげで、井伊直孝は雷雨を避け、貴重な法話を聞けたことを大変喜び、豪徳寺に田畑を寄進したそうです。そのことをきっかけに、豪徳寺が貧寺から脱し、栄えていったことに由来するのだとか。

     そのため、この吉運をもたらした猫の姿を作り「招福猫児(まねきねこ)」と名付け、「招福観音」を祀る「招福殿」を建立。
     現在、「招福殿」の門前には右手をあげた猫の像が設置されていて、そのまま、境内に入ると、願いが成就したお礼として、たくさんの「招福猫児(まねきねこ)」が奉納されている光景を見ることができますよ。

    ■ 一白水星(昭和20年・29年・38年・47年・56年/平成2年・11年・20年・29年)

     今月は勉強運、仕事運が好調ですが、ケアレスミスに気を付けて。少しだけ休もう、少しくらいなら……という怠け心がでてきたら、毎日のやり方を変えてみましょう。

     勉強も仕事も、少しやり方を変えるだけで、グンと能率がアップします。この時期の出会いは、かなり年齢の離れた年上の人と良い縁がありそうです。昭和のネタを用意しましょう。

    ラッキーフードは、白米

    ※今月の吉方位は文末をお読みください!

    ■ 二黒土星(昭和19年・28年・37年・46年・55年/平成1年・10年・19年・28年)

     人間関係が好調です。気になっている人がいるなら、SNSでつながってみましょう。

     また、楽しむことに良い運がある時です。普段出来合いのものを食べている人は、料理の腕を磨いたり、食器を楽しんだりすることも、よい運気に恵まれそうです。

     また、最近流行りの、オンライン食事会に参加すると、よい人間関係が築けそうです。

    ラッキーフードは、バニラアイス

    ※今月の吉方位は文末をお読みください!

    ■ 三碧木星(昭和18年・27年・36年・45年・54年・63年/平成9年・18年・27年)

     今月は、環境を変えたいという気持ちが強くなってきます。気持ちが揺れ動く時になりそうです。

     進んでいいときと、止まって考えるほうがいいときがありますが、今月は止まって考えることをオススメします。もしどうしても物事を進めたいと考えるならば、やり直しができる準備をしておいてチャレンジするのも良いでしょう。

    ラッキーフードは、あんみつ

    ※今月の吉方位は文末をお読みください!

    ■ 四緑木星(昭和17年・26年・35年・44年・53年・62年/平成8年・17年・26年)

     今月は、順調に進む時期です。

     今月は、あなたの良さが周囲に認められやすい時期。いままで頑張ってやってきたこと、コツコツ頑張ってきたことが評価されやすい時期です。

     ただ、ちょっとした勘違いに気を付けましょう。特に、忘れ物をしやすい時期なので、家をでかけるときは、忘れ物がないか、再確認を習慣にするとよいですね。

    ラッキーフードは、鯛焼き

    ※今月の吉方位は文末をお読みください!

    ■ 五黄土星(昭和16年・25年・34年・43年・52年・61年/平成7年・16年・25年)

     今月は、来年の計画を立てるのにピッタリな時期です。今年1年のことを振り返ってみて、やりたいこと、やれなかったこと、やらなくてもいいことを分けて考えると、良い計画が立てられるでしょう。

     人間関係は、深く狭くが良い時期です。言葉は控えめに。季節の変わり目でもありますので、体調管理に気を付けてくださいね。

    ラッキーフードは、天丼

    ※今月の吉方位は文末をお読みください!

    ■ 六白金星(昭和24年・33年・42年・51年・60年/平成6年・15年・24年)

     今月は堅実に未来の準備をしていくとき。なにか始めたいなぁという人は、来月から始めてみましょう。

     特に、「家庭」を大事にすると幸運がまわってくる時期なので、家族サービスをしたり、「家」を大事にするという意味で、少し早めの大掃除を始めることも吉です。

     仕事の運気が欲しいなぁという言う人は、靴裏を磨いたり、仕事グッズを光沢のあるグッズに新調するとよいですよ。

    ラッキーフードは、五目チャーハン

    ※今月の吉方位は文末をお読みください!

    ■ 七赤金星(昭和23年・32年・41年・50年・59年/平成5年・14年・23年)

     今月はスタートの時期です。これから九か月の新しい流れが始まります。今月から思わぬところでツキがまわってきますから、積極的に恋や仕事に向かっていきましょう。

     ただし、好調なときほど、周りの人に感謝を。好調といっても、気持ちだけが先走っている可能性もあるので、何か閃いたら3日間考えてから行動しましょう。感情のコントロールがポイントです。

    ラッキーフードは、お好み焼き

    ※今月の吉方位は文末をお読みください!

    ■ 八白土星(昭和22年・31年・40年・49年・58年/平成4年・13年・22年)

     運気は好調がつづいています。特に、出会いからチャンスに恵まれるときですが、こういう時は、1人で頑張るよりも、信用できる人達と一緒に頑張る方が結果がでやすい時期です。

     今まで積み重ねてきたものがある人は、友人、同僚に相談して、深く一つのことに挑戦してみてくださいね。

     ただ、今月知り合った人とは、コミュニケーションミスが起きそうなので、集合日時とか、必要な書類など、大事なことは書面に残すとか、確認しながら進めていきましょう。

    ラッキーフードは、石狩鍋

    ※今月の吉方位は文末をお読みください!

    ■ 九紫火星 (昭和21年・30年・39年・48年・57年/平成3年・12年・21年・30年)

     過去二か月間、忙しかった人も多いでしょう。今月は、小休止のときです。頑張ってきた自分を、少しだけ癒やしてあげましょう。

     先月と比べると、物事が思ったように進まず、精神的に焦ってしまいそうですが、周りに感謝をしていたら思いがけない幸運な出来事があるかも。

     今月は、物事を手広く進めるのではなくて、一つのことに集中するとよいですね。

    ラッキーフードは、栗ご飯

    ※今月の吉方位は文末をお読みください!

    【10月の自宅からの吉方位まとめ】

    ※期間:10月8日~11月6日まで

    一白水星:東
    二黒土星:南西
    三碧木星:北西
    四緑木星:北西
    五黄土星:西
    六白金星:西
    七赤金星:北西
    八白土星:南西
    九紫火星:西

    石川晶子/THEODRAN吉方位アドバイザー、パワースポット旅行コーディネーター)

    あわせて読みたい関連記事
  • 撮影:石川晶子
    ライフ, 雑学

    4月の運勢は?八白土星はラッキーチャンスが訪れそう

  • 石川晶子撮影
    ライフ, 雑学

    2月の運勢は?二黒土星は「思い込み」に注意

  • 1月の運勢は?九紫火星は「うわさ話」に注意
    ライフ, 雑学

    1月の運勢は?九紫火星は「うわさ話」に注意

  • 石川晶子撮影
    ライフ, 雑学

    12月の運勢は?二黒土星は何事も「ほどほど」に

  • 撮影:石川晶子
    ライフ, 雑学

    11月の運勢は?九紫火星は一つの結果が出る時期

  • 画像はイメージです(撮影:石川晶子)
    ライフ, 雑学

    10月の運勢は? 五黄土星は良いお知らせがやってきそう

  • イラスト:山口弘剛
    ライフ, 雑学

    今月の運勢は? 六白金星は良いお知らせがやってくるかも

  • たこ薬師成就院
    ライフ, 雑学

    8月6日までの運気をあげる方角は? 自宅からの吉方位まとめ

  • 「目黒不動尊」こと「泰叡山護國院 瀧泉寺」(東京都目黒区)
    ライフ, 雑学

    7月6日までの運気をあげる方角は? 自宅からの吉方位まとめ

  • 明治神宮(東京都渋谷区)
    ライフ, 雑学

    6月4日までの運気をあげる方角は? 自宅からの吉方位まとめ

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 江口拓也さん&鬼頭明里さん、“声で伝える広報”第2章へ ENEOS「#こえ報部」新企画が始動
    イベント・キャンペーン, 経済

    江口拓也さん&鬼頭明里さん、“声で伝える広報”第2章へ ENEOS「#こえ報部」…

  • 旨辛ユッケジャンクッパ風スープ
    商品・物販

    ダイドードリンコ、韓国の味わいを缶スープで再現 「旨辛ユッケジャンクッパ風スープ…

  • 新作ゲーム「裏バイト:逃亡禁止 たつ子の謎」
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「裏バイト:逃亡禁止」の恐怖をゲームで 小学館がマダミス「たつ子の謎」を11月配…

  • 新物板うに手巻きセット(5貫分)
    商品・物販, 経済

    くら寿司、旬の「新物うに」登場 板うに手巻きセットや北海たこうにも販売

  • 無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場
    商品・物販, 経済

    無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場

  • OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能に
    インターネット, サービス・テクノロジー

    OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能…

  • トピックス

    1. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…
    2. 母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

      母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

      大阪・関西万博をきっかけに、55年前の1970年の大阪万博(以下、70年万博)に興味を抱くようになっ…
    3. ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

      ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

      10月1日にXで公開された漫画「ちいかわ」にて、ハチワレがちいかわに振る舞った“暗殺者のチャルメラ”…

    編集部おすすめ

    1. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
    2. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
    3. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
    4. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
    5. 第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京アニのセカイ展―』

      京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次予約も発表

      株式会社京都アニメーションは、10月25日・26日の2日間で開催予定の「第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト