おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

触感時計「タック・タッチ」って腕時計が不思議に面白い!千葉発のバリアフリーな腕時計

バリアフリーという言葉も随分世の中に浸透してきていますが、なにかしらの障害って当事者にならないとなかなか気が付かない事も多くてまだまだ障害のある人が過ごしやすい世の中であるとは言いがたいのが実情。

筆者の友人にも視覚障害者や発達障害、肢体不自由者などがいてそれぞれに困難を抱えながらも障害と上手く付き合いつつ生活している人ばかりなのですが、やはり世間には世知辛さと優しさの両側面を感じずにはいられないようです。

  • そんな筆者、正看護師の資格をもちライターとして活動していることもあって、自然とバリアフリーや福祉についても考える事が多くなるわけですが先日気になるものを見つけたので皆さんにも知ってもらいたいと思い、紹介してみます。

    その名も、触感時計「タック・タッチ」。触感で時間が分かる?どゆこと??この腕時計、見た目は盤面に全く何もない、LEDなどの表示も浮き出てこない、側面にボタンが付いているだけの腕時計。この見た目だけではどうやって時間を確認するのか全くピンときませんでした。

    実はこの腕時計、側面についている3つのボタンで時間合わせから現在時刻の確認、タイマーやアラームまでできてしまうというのです。盤面に何もないのにどうやって???と不思議に思ってたのですが、実はこの3つのボタンにそれぞれ「時」「10分」「分」が割り当てられていて、それぞれのボタンを押すと振動の回数と長さで「時」「10分」「分」が分かるという仕組み。
    触感って、振動を感じるって事なのね。なるほど。

    デザインはホントにシンプル。四角い盤面にマグネット式のベルトが付いており、目が見えにくくても、あるいは全然見えなくても簡単に装着できてしまいます。
    盤面とベルト部分は一体型となっていて、シリコンゴムの優しいさわり心地は装着してもあまり違和感を感じなさそう。
    さらにイイね!と思ったのが、市販のコイン型リチウム電池で動くという仕様。普通の腕時計って電池が特殊だから交換するのに時計屋さんに持ち込まなければいけなかったり交換に技術を要したりしますが、このタック・タッチは自分で電池交換できてしまうのが地味に嬉しい。

    色は、カラフルな7色展開。色の名前もそれぞれステキで、筆者が特にいいなと思ったのが「ハテルマ・マリンブルー」。波照間島で見られる海の色を再現したというキレイな水色。これはファッション感覚でも身につけてみたいかも。

    タック・タッチを開発販売している有限会社アイスマップに、時計ができるまでの経緯を聞いてみました。
    作ろうと思ったきっかけは、一人の視覚障害者の方との出会いだったそうです。従来の視覚障害者用の携帯時計は、音で時刻を知らせる”音声式”と時計の短針、長針を直接指で触って時刻を知る”触読式しかありませんでした。”音声式”は会議中や授業中、バスや電車の中では使用に気兼ねしてしまい、”触読式”は熟練が必要、というそれぞれの方式での問題点を抱えています。
    そこで、触読式よりも簡単に触覚で分かる時計を開発しよう、という流れになり2年間の試行錯誤を経て2015年6月に誕生したそうです。こういった流れの中で生まれた腕時計だったので、主な利用層を視覚障害者、盲ろう者として視覚障害者団体のイベントなどを中心に体験デモを中心に行ってきたそうです。しかし、全国31.5万人と言われる視覚障害者に情報が浸透していくのはなかなか大変だったとの話も。

    テレビや雑誌などのメディアに紹介され、徐々にタック・タッチの認知度もあがっていきました。「an・an」に掲載された事で若い女性にもファン層が拡大し、ファッション感覚で身につけている健常者も増えてきたとか。
    これを受けてネットショッピングでも気軽に購入できるようにし、今は視覚障害の有無を問わず幅広い層の人たちが手軽に手にいれる事ができるようになりました。

    タック・タッチは振動の回数と長さで時間を教えてくれるので言葉の壁もなく、見えなくても聞こえなくても使う事ができる腕時計なので今やアメリカへも出荷されているそう。全世界の人が使える日本発のニュータイプの腕時計、って何だかすごいですよね。

    アイスマップ代表の伊藤さんは、「近い将来は視覚障害者だけでなく、聴覚障害者、その他の身体障害者の日常生活のクオリティが向上する製品を開発していきたいと思っています。」と抱負を語っており、今後も注目していきたいと思います。

    <記事化協力/画像提供>
    有限会社アイスマップ
    ツイッター フェイスブック YouTube

    ※訂正:初出時「3つのボタンにそれぞれ「時」「分」「秒」が割り当てられていて」と紹介しておりましたが、正しくは「「時」「10分」「分」」で秒はありませんでした。訂正しお詫びいたします。

    (看護師ライター・梓川みいな)

    あわせて読みたい関連記事
  • セルフケアに積極的な新社会人はワークライフバランス重視の“二刀流”!?第一三共ヘルスケアの調査で明らかに
    社会, 経済

    セルフケアに積極的な新社会人はワークライフバランス重視の“二刀流”!?第一三共ヘ…

  • HPVワクチンのキャッチアップ接種、期間が延長されているの知ってた?
    社会, 経済

    HPVワクチンのキャッチアップ接種、期間が延長されているの知ってた?

  • 井上咲楽さん公式Xより
    エンタメ, 芸能人

    女優・井上咲楽、気づくと右目が緑色に!心配の声が上がるも「大丈夫なやつです」

  • Geroさん公式X(@Gero2525)より引用
    エンタメ, 芸能人

    Geroさん、尿路結石再発も「ビッグサンダーマウンテン療法」に異論

  • (写真左から)江崎グリコ株式会社 健康イノベーション事業本部 商品開発部の池田紀子さん、日本料理店「和敬」店主の竹村竜二さん、江崎グリコ株式会社 執行役員の木村幸生さん
    企業・サービス, 経済

    江崎グリコ、「おいしく減塩」に挑戦 減塩食品の革命を宣言

  • 「カロリAI」で食事の写真を読み込ませた画面。AIが分析して材料や量、カロリーを推定する
    インターネット, サービス・テクノロジー

    カロリー管理続かない人が作った「カロリAI」が話題に 管理をスマート化して“自分…

  • ジョンソン・エンド・ジョンソン「人生100年時代のヘルスリテラシー白書」公開!デジタルツールの活用が都市圏で拡大
    企業・サービス, 経済

    「人生100年時代のヘルスリテラシー白書」公開 デジタルツールの活用が都市圏で拡…

  • ICIによるがん免疫療法のいまとこれから
    企業・サービス, 経済

    がん治療“第4の柱”「免疫チェックポイント阻害薬」製薬会社がセミナー開催

  • 思春期男子の睾丸の痛みは我慢せずすぐに受診を 泌尿器科医が注意喚起
    インターネット, 雑学・コラム

    思春期男子の睾丸の痛みは我慢せずすぐに受診を 泌尿器科医が注意喚起

  • 東京・有楽町駅前広場にオープンする「塩対応食堂」(期間:2024年5月9日~11日)
    イベント・キャンペーン, 経済

    「塩対応食堂」有楽町に期間限定オープン “塩対応料理”を無償提供

  • 梓川みいな看護師(正看護師有資格者)

    記事一覧

    一般内科、呼吸器科、整形外科、老年科、発達障害などを得意とする。医療・介護福祉等に高反応。雑多なネタも紹介していきます。
    娘二人(ともに発達障害あり)とネコ二匹の母。シングル。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと
    社会, 雑学

    災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと

  • お餅での事故を防ぐ ここがポイント!(出典:政府広報オンライン)
    社会, 雑学

    お餅での事故を防ぐ 3つのサインと3つのポイント!

  • 【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?
    ライフ, 雑学

    【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?

  • みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?
    ライフ, 雑学

    みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?

  • 【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし
    ライフ, 雑学

    【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし

  • エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分けが装置爆誕
    インターネット, おもしろ

    エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分け装置が爆誕

  • トピックス

    1. 丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

      丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

      丸山製麺が10月6日から、人気ラーメン漫画「ラーメン大好き小泉さん」とコラボした「らーめん缶」を、東…
    2. これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

      これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

      親に怒られてしまった子どもが、その後に取る態度はさまざまです。落ち込む子もいれば、しっかり反省する子…
    3. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…

    編集部おすすめ

    1. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

      ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

      マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
    2. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

      キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

      キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
    3. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

      時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

      時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
    4. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

      「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

      言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
    5. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト