おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

気分の波が激しく自分ではどうにもできない辛さの「双極性障害」とは

 世界的な歌手のマライア・キャリーが「双極性障害と診断されていて現在治療を受けている」と海外のメディアが報じています。

 一昔前までは「躁うつ病」という診断名だったこの疾患は、目に見える病気とは違う、脳の疾患。感情の変化が激しく周りからも誤解を受けやすいこの疾患はいったいどういったものなのかを説明します。

  • ■ 双極性障害とは

     かつては「躁うつ病」と呼ばれていたこの疾患は、うつ病とは全く別のもの。やたらハイテンションになって次から次へと喋り出して止まらない、どれだけ動いても疲れを感じず非常に気分が良く強い勢いの精神状態(躁状態)と、激しい落ち込みや自信の喪失、希死念慮(きしねんりょ/死にたいと願うこと)といったうつ状態がはっきりとしている「1型双極性障害」と、ややテンションが上がり気分の良い状態が続いた後に、気分の落ち込みや無気力などやはりうつ状態がひどくなる「2型双極性障害」の2種類に分類されます。

     気分の波は誰しもあるもので、自分の身の回りの起こる出来事でその波は左右されますが、この双極性障害では特に気分の変化をもたらすような事柄が起きていなくても気分が浮き立ち、楽しくなってしまいます。時にはその激しいウキウキによる言動が強く出てしまう、あまりできない約束をしてしまって社会的に信用を無くしてしまう、といった事例もあります。この状態は自分で意図して起こすものではなく、気分の波を自分でも止めきれないのが特徴で、自分でもどうしていいのか途方に暮れるという人も多くいます。

     そしてその気分の波の反動は大きく、極端に良い気分の状態から極端にひどい気分となるため、現在は「うつ病」とは違うという意味合いも込めて「双極性障害」という疾患名となっています。

     極端な気分の波の原因は未だ解明されていません。発症には男女差はなく、発症する年齢層も幅広いのが特徴です。

     欧米では人口の2~3%に見られるという双極性障害。1型・2型を合わせた人数は日本人では100人に1人くらいいるという調査結果があるそうですが、きちんとした疫学調査がなくこの数値は疑問であるという話も出ています(厚生労働省HPより)。

    ■ 双極性障害は薬と心理療法でコントロールする

     この疾患は脳の機能障害のひとつであり、風邪や骨折などと違って完治するようなものではありません。しかし、現在は気分を安定させる薬がありますので、それを飲み続ける事で気分の波の大きさをコントロールする事ができます。海に例えると、波の大きな外海から守るための消波ブロック(テトラポット)のような役割を薬が果たしてくれます。

     マライアも2型の双極性障害と診断され、治療を開始して今ではかなり落ち着きを取り戻す事ができたと海外ニュースでは伝えられています。

     マライアはひどい精神的な落ち込みや、身近な人たちの間のトラブルなどから2001年に同疾患と診断されましたが、その事実に向き合う事に強い恐怖を持っていました。最近になってその精神的な重荷に耐えられず治療を開始したという事ですが、診断が下りてから今までの状態を振り返って話ができる状態となるまで相当な時間を要したようです。しかし、薬と心理療法(セラピー)の併用でかなりコントロールされた状態にできており、海外メディアの取材に対し「薬で過度の疲労感やだるさを感じるようなことはない」と語っているそうです。

    ■ 落ち込みと気分の高揚を繰り返すなら要注意

     1型双極性障害は強い気分の高揚や、睡眠時間を殆どとらなくても元気、根拠のない自信に満ち溢れ、次から次へとアイディアが出るがそれを完遂させられない、といった分かりやすい状態と、強い気分の落ち込み、無気力、自殺願望などのうつ状態がはっきりと現れるので周りも気が付きやすく診察を勧める事にも繋がりやすいのですが、2型は1型ほどの気分の高揚はなく、何となく調子がいい日が続くけれどその後にどうしようもない孤独感やうつ状態が出るので、うつ病と誤診される事もしばしばあります。

     2型が知られるようになったのはここ最近になってからであり、薬物治療は確立されてはいるものの、うつ病とは全く違うものであるため、うつ病と診断され抗うつ剤を投与されても効かない、という事がしばしば医療現場ではみられます。

     このためうつ病と2型双極性障害の鑑別は特に慎重に行う必要があります。また、薬で非常に落ち着いた状態にできるもののその薬が合うかどうかを慎重に探りながらの治療となるため、薬を飲み始めたからといってすぐに効果があるものでもなく、少しずつ良い状態へ近づけていくという形になります。効果が実感できるようになるまでの時間は人それぞれではありますが、じっくりと向き合い治療を続けていく必要があります。

     時間はかかるものの、絶望的な孤独感からマライアが救われたように治療で少しずつでも確実に良い方向に向かう事ができるので、長い時間をかけて治療をする事を諦めないのが何よりも大事です。

     そして、治療を受けている事を周りに知らせる事で救いの手を差し伸べてくれる人は必ず現れます。カミングアウトする勇気はとてもいるかもしれません。その結果離れていってしまう人もいるかもしれません。ただ、離れていってしまう人は理解をしようとしない人。自分にとって必要としない人だと思えば怖くなくなるのではないでしょうか。

     「きっと落ち着いて心穏やかに過ごせるようになる。」諦めないで自分に最適な治療を。すべての辛い気持ちを抱えている人が、良き伴走者を見つけられますように。

    <参考>
    CNN.co.jp : マライア・キャリーさん、双極性障害の診断を告白
    双極性障害(躁うつ病)|病名から知る|こころの病気を知る|メンタルヘルス|厚生労働省
    1.双極性障害(躁うつ病)ってなに? | 双極性障害ABC | 双極性障害について | こころの健康情報局 すまいるナビゲーター 双極性障害

    (梓川みいな/正看護師)

    あわせて読みたい関連記事
  • セルフケアに積極的な新社会人はワークライフバランス重視の“二刀流”!?第一三共ヘルスケアの調査で明らかに
    社会, 経済

    セルフケアに積極的な新社会人はワークライフバランス重視の“二刀流”!?第一三共ヘ…

  • HPVワクチンのキャッチアップ接種、期間が延長されているの知ってた?
    社会, 経済

    HPVワクチンのキャッチアップ接種、期間が延長されているの知ってた?

  • 井上咲楽さん公式Xより
    エンタメ, 芸能人

    女優・井上咲楽、気づくと右目が緑色に!心配の声が上がるも「大丈夫なやつです」

  • Geroさん公式X(@Gero2525)より引用
    エンタメ, 芸能人

    Geroさん、尿路結石再発も「ビッグサンダーマウンテン療法」に異論

  • (写真左から)江崎グリコ株式会社 健康イノベーション事業本部 商品開発部の池田紀子さん、日本料理店「和敬」店主の竹村竜二さん、江崎グリコ株式会社 執行役員の木村幸生さん
    企業・サービス, 経済

    江崎グリコ、「おいしく減塩」に挑戦 減塩食品の革命を宣言

  • 「カロリAI」で食事の写真を読み込ませた画面。AIが分析して材料や量、カロリーを推定する
    インターネット, サービス・テクノロジー

    カロリー管理続かない人が作った「カロリAI」が話題に 管理をスマート化して“自分…

  • ジョンソン・エンド・ジョンソン「人生100年時代のヘルスリテラシー白書」公開!デジタルツールの活用が都市圏で拡大
    企業・サービス, 経済

    「人生100年時代のヘルスリテラシー白書」公開 デジタルツールの活用が都市圏で拡…

  • ICIによるがん免疫療法のいまとこれから
    企業・サービス, 経済

    がん治療“第4の柱”「免疫チェックポイント阻害薬」製薬会社がセミナー開催

  • 思春期男子の睾丸の痛みは我慢せずすぐに受診を 泌尿器科医が注意喚起
    インターネット, 雑学・コラム

    思春期男子の睾丸の痛みは我慢せずすぐに受診を 泌尿器科医が注意喚起

  • 東京・有楽町駅前広場にオープンする「塩対応食堂」(期間:2024年5月9日~11日)
    イベント・キャンペーン, 経済

    「塩対応食堂」有楽町に期間限定オープン “塩対応料理”を無償提供

  • 梓川みいな看護師(正看護師有資格者)

    記事一覧

    一般内科、呼吸器科、整形外科、老年科、発達障害などを得意とする。医療・介護福祉等に高反応。雑多なネタも紹介していきます。
    娘二人(ともに発達障害あり)とネコ二匹の母。シングル。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと
    社会, 雑学

    災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと

  • お餅での事故を防ぐ ここがポイント!(出典:政府広報オンライン)
    社会, 雑学

    お餅での事故を防ぐ 3つのサインと3つのポイント!

  • 巨大イベントへ遠征に行ったらインフルエンザを拾ってきた話(画像:イラストACより)
    ライフ, 雑学

    巨大イベントへ遠征に行ったらインフルエンザを拾ってきた話

  • 【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?
    ライフ, 雑学

    【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?

  • みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?
    ライフ, 雑学

    みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?

  • 【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし
    ライフ, 雑学

    【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし

  • トピックス

    1. 夏の救世主!リュウジさんの「やけくそチャーハン」はレンジで2分の革命飯

      夏の救世主!リュウジさんの「やけくそチャーハン」はレンジで2分の革命飯

      毎日暑い日が続くと、火を使う料理が億劫になるもの。そんな時におすすめのレシピを、料理研究家のリュウジ…
    2. 愛犬の誕生日に“狂気のケーキ”を手作り ホラーすぎて家族が悲鳴

      愛犬の誕生日に“狂気のケーキ”を手作り ホラーすぎて家族が悲鳴

      あらゆる意味で一生忘れられない誕生日になりそうです。4歳のシーズー犬「てんぽ」ちゃんのため、飼い主さ…
    3. ポケポケ新カードに不備、公式が謝罪 ホウオウ・ルギアのイラスト差し替えへ

      ポケポケ新カードに不備、公式が謝罪 ホウオウ・ルギアのイラスト差し替えへ

      株式会社ポケモンは7月30日、スマートフォン向けポケモンカードゲームアプリ「Pokemon Trad…

    編集部おすすめ

    1. 防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

      防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

      防衛省は7月30日、「今後の観閲式等について」と題した文書を公開。観閲式、観艦式、航空観閲式について、今後は開催しない方針を明らかにしました…
    2. 朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

      朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

      アニメ「鋼の錬金術師」エドワード・エルリック役などで知られる声優・朴璐美さんが、7月27日に自身のX(旧Twitter)を更新。新幹線車内で…
    3. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

      男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

      生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指すツムラの取り組み「#OneMoreCh…
    4. 子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に

      子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に

      子どもにとっては待ちに待った夏休み。しかし親にとっては……。我が子が夏休みに突入したある母の後ろ姿が、まるで“戦士”のようだとXで話題を集め…
    5. KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け

      KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け

      株式会社KADOKAWAは7月23日、イラストレーター・がおう氏に関する一連の報道を受け、同氏が関与した複数の出版物について、紙書籍の回収・…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト