おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

【うちの本棚】253回 上を見れば雲下を見れば霧/倉多江美

update:

 「うちの本棚」、倉多江美の単行本から『上を見れば雲下を見れば霧』を今回は取り上げます。再録作品も目につきますが、本書で初収録された作品や描き下ろし作品など、ファンなら見逃せない収録作品が魅力の単行本でした。

  • 【関連:252回 五十子さんの日・倉多江美傑作集1/倉多江美】

    上を見れば雲下を見れば霧

     主婦の友社が刊行した「ロマンコミックス」シリーズは、A5判ハードカバーの愛蔵版で、少年漫画、少女漫画、青年漫画とジャンルを越えて人気作家、実力作家をラインナップしたものだったが、収録作品の多くは既刊の単行本に収録されたものが多く、すでに既刊の刊行本を持っていたりすると、愛蔵版だからといって改めて買おうという気持ちにならなかったのを覚えている。もっとも、いまではシリーズ全巻を揃えておけばよかったなという思いもある。

     このシリーズにおける倉多江美の収録作品も、デビュー作『雨の日は魔法』を始め『かくの如き…!!!』『イージー・ゴーイング』そして「逸郎くんシリーズ」から『セブンスター』と、再録が目につく。ただ描き下ろし作品やまだ単行本未収録だった表題作など、入手して損はないと思える内容にはなっていた。ことに「リリカ」掲載の『レンとイルゼの夜の夢』は、初出誌が通常とは逆開きのセリフが横書きになったものでもあったので、他の単行本に再録される機会も少ないだろうという印象はあった。まあ、個人的には『かくの如き…!!!』と『イージー・ゴーイング』が既刊の単行本より大きいサイズ、上質な紙で読めるというだけでも買う価値はあったのだが(笑)。

     『上を見れば雲下を見れば霧』、この作品は朝日ソノラマからも大判(A4?)の単行本が刊行されていたと記憶する。持っているはずなのだが、現在室内で行方不明(笑)。小学館や白泉社では多くの作品を発表していた倉多だが、秋田書店、講談社の雑誌では数えるほどだった気がする。これはその数少ない「ひとみ」掲載のモノ。ちょっとそれまでとは違うタイプの主人公が登場するラブロマンス。発表当時よりも、現在の方が受け入れられるのではないかなという気がした。
    『湖水』はミステリー仕立ての作品。倉多らしい心理描写が見どころだ。
    『江美式バカンス』は当時のティーンの女の子の生活を描いたもので、倉多作品としては珍しいもののひとつ。とはいえ倉多らしいセリフ廻しは健在で、この作家のオリジナリティの確立のされ方に驚かされる。
    『尾長』は描き下ろし作品。扉を含めて9ページという実に微妙な枚数の作品で、作者の心境を描いたようにも、まったくの創作のようにも受け取れる小品だ。とはいえ物憂げな印象のこんな作品が倉多作品全体を象徴しているようにも思えるのはボクだけだろうか。
    『レンとイルゼの夜の夢』は先述したように「リリカ」に掲載されたもの。通常とは逆にページを開いていくことになるので、収録も巻末にならざるを得ない。グリム童話の塔の中の姫君を題材にしたパロディ作品で、『一万十秒物語』に連なる雰囲気がある。みなみに初出時には前ページがカラーだった。
    『ある一日』はあとがき代わりの描き下ろし。自家用車での失敗談といったところ。この時期、車に関する話題が多かったのも特徴か。

     ちなみに、本書には口絵ページがあり、表にはイラスト、裏には著者の写真が掲載されている。倉多はほとんど写真を公開していなかったと思うが、本書のそれは…ちょっと遠景過ぎて顔がわからないんですけど?(笑)。

    初出:上を見れば雲下を見れば霧/秋田書店「ひとみ」1978年7月号、雨の日は魔法/小学館「少女コミック増刊ちゃお」1974年1月号、湖水/小学館「別冊少女コミック」1974年10月号、イージー・ゴーイング/白泉社「花とゆめ」1976年10月号、かくの如き…!!!/小学館「別冊少女コミック」1977年2月号、セブンスター/小学館「JOTOMO」1977年3月号、江美式バカンス/講談社「mimi」1978年10月号、尾長/1978年11月描き下ろし、レンとイルゼの夜の夢/サンリオ「リリカ」1977年10月号、ある一日/描き下ろし?

    書 名/上を見れば雲下を見れば霧
    著者名/倉多江美
    出版元/主婦の友社
    判 型/A5判・ハードカバー
    定 価/880円
    シリーズ名/ロマンコミック自選全集(愛蔵版)
    初版発行日/昭和54年1月1日
    収録作品/上を見れば雲下を見れば霧、雨の日は魔法、湖水、イージー・ゴーイング、かくの如き…!!!、セブンスター、江美式バカンス、尾長、レンとイルゼの夜の夢、ある一日

    (文:猫目ユウ / http://suzukaze-ya.jimdo.com/

    あわせて読みたい関連記事
  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】254回 一万十秒物語/倉多江美

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】251回 私漫画が収録された倉多江美の『バンク・パムプキン』

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】249回 原形質/倉多江美

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】248回 エスの解放/倉多江美

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】247回 樹の実草の実/倉多江美

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】246回 宇宙を作るオトコ/倉多江美

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】245回 ドーバー越えて/倉多江美

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】244回 栗の木のある家/倉多江美

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】243回 ぼさつ日記/倉多江美

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】242回 ジョジョの詩/倉多江美

  • 猫目 ユウWriter

    記事一覧

    フリーライター。ライター集団「涼風家[SUZUKAZE-YA]」の中心メンバー。
    『ニューハーフという生き方』『AV女優の裏(共著)』などの単行本あり。
    女性向けのセックス情報誌やレディースコミックを中心に「GON!」等のサブカルチャー誌にも執筆。ヲタクな記事は「comic GON!」に掲載していたほか、ブログでも漫画や映画に関する記事を掲載中。
    本コラム「うちの本棚」は作者・テーマ別にして「ブクログのパブー」から電子書籍として刊行しています。
    また最近は小説の執筆に力を入れています。
    仮想空間「Second Life」やってます^^

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • コラム・レビュー

    複数社から発売された『墓場鬼太郎(ゲゲゲの鬼太郎)』を振り返る

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】262回 こいきな奴ら/一条ゆかり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】261回 ティー・タイム/一条ゆかり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】260回 5(ファイブ)愛のルール/一条ゆかり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】259回 デザイナー/一条ゆかり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】258回 わらってクイーンベル/一条ゆかり

  • トピックス

    1. 【実食】コメダ珈琲店の「ドデカメンチバーガー」は名前に偽りなし バンズからはみ出す“肉の暴力”

      【実食】コメダ珈琲店の「ドデカメンチバーガー」は名前に偽りなし バンズからはみ出す“肉の暴力”

      コメダ珈琲店は10月16日から「ドデカメンチバーガー」と「ドデカチーズメンチバーガー」の2種類のバー…
    2. 自宅に“機内”を再現!「飛行機オタク」が作り上げた最高の趣味部屋

      自宅に“機内”を再現!「飛行機オタク」が作り上げた最高の趣味部屋

      趣味を持つ人なら憧れる、好きなもので埋め尽くされた趣味専用の部屋。本、ゲーム、楽器、絵画、彫刻など自…
    3. 藝大卒の声楽家が1時間1000円で自分を貸し出す理由 フリー芸術家ならではの戦略

      藝大卒の声楽家が1時間1000円で自分を貸し出す理由 フリー芸術家ならではの戦略

      プロの声楽家として活動する傍ら、1時間1000円から自分の時間を「レンタル」している男性。キャリア豊…

    編集部おすすめ

    1. 鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

      鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

      三重県の鳥羽水族館は10月15日、人気配信「鳥羽水族館ラッコ水槽ライブカメラ」の映像内容を一部変更すると発表しました。今後は、給餌の際などに…
    2. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

      ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

      マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
    3. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

      キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

      キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
    4. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

      時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

      時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
    5. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

      「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

      言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト