おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

【うちの本棚】247回 樹の実草の実/倉多江美

update:

「うちの本棚」、今回取り上げるのは倉多江美の『樹の実草の実』。これは白泉社「花とゆめCOMICS」における倉多の最初の単行本。収録作品もシリアスありギャグありと、倉多の魅力を充分に伝える一冊になっています。

  • 【関連:246回 宇宙を作るオトコ/倉多江美】

    樹の実草の実

     白泉社の「花とゆめ」「ララ」に掲載された作品をまとめた単行本で、ほぼ発表順の収録になっている。一番早いものが「花とゆめ」昭和51年11号掲載の『樹の実草の実』であるから、わりと早い時期に倉多は小学館以外の雑誌にも進出していたということになる。少女マンガ誌は少年マンガ誌以上に雑誌や出版社専属の縛りが強かったはずなので、これはちょっと意外な気がした。

    『樹の実草の実』は小学生時代の思い出に始まる思春期の少年の物語。倉多作品にはわりと多く見られるパターンだ。
    『イージーゴーイング』は昭和13年を舞台にした高校生の物語で、戦争に突入していく時世を背景に青春の一ページを描いている。太平洋戦争直前のこの物語が、いま現在の時代と妙にリンクして感じられるのはちょっと怖いことだと思う。
    『フェイブルくんの夢』は町の新聞社でバイトするフェイブルを主人公にした4つのエピソードのコメディ。
    『赤ずきん君』から『釘』までの5作品は『一万十秒物語』の連作。『一万十秒物語』はその後単独の単行本にもなったが、『釘』を除いた4作品はこの単行本でしか読めない…はず。
    『球面三角』は冒頭に相対性理論が出てきたりしてちょっと難解なイメージがあるが、テーマ自体は霊魂や魂にある。『パラノイア』や『エスの解放』など、人の心の奥深くや闇について考察した倉多は、ここで民俗学や生物学、物理学まで引き合いに出して魂のありかを推理してみせる。もっとも明確な答えを提示しないところは倉多作品の特徴とも言えるのだが…。

     本書は、全体としてシリアス系、ギャグ系とバランスの取れた編集で、倉多江美の魅力を堪能できる一冊。倉多作品を初めて読むという人にはオススメの一冊と言っていいだろう。

    初出:樹の実草の実/白泉社「花とゆめ」昭和51年11号、イージー・ゴーイング/白泉社「花とゆめ」昭和51年19号、フェイブルくんの夢/白泉社「花とゆめ」昭和51年24号、赤ずきん君/白泉社「ララ」昭和51年9月号、メニュー/白泉社「ララ」昭和51年11月号、自慢/白泉社「ララ」昭和52年1月号、終末/白泉社「ララ」昭和52年3月号、釘/白泉社「ララ」昭和52年5月号、球面三角/白泉社「花とゆめ」昭和52年13号

    書 名/樹の実草の実
    著者名/倉多江美
    出版元/白泉社
    判 型/新書判
    定 価/320円
    シリーズ名/花とゆめCOMICS
    初版発行日/1977年7月20日
    収録作品/樹の実草の実、イージー・ゴーイング、フェイブルくんの夢、赤ずきん君、メニュー、自慢、終末、釘、球面三角

    (文:猫目ユウ / http://suzukaze-ya.jimdo.com/

    あわせて読みたい関連記事
  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】254回 一万十秒物語/倉多江美

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】253回 上を見れば雲下を見れば霧/倉多江美

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】251回 私漫画が収録された倉多江美の『バンク・パムプキン』

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】249回 原形質/倉多江美

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】248回 エスの解放/倉多江美

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】246回 宇宙を作るオトコ/倉多江美

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】245回 ドーバー越えて/倉多江美

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】244回 栗の木のある家/倉多江美

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】243回 ぼさつ日記/倉多江美

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】242回 ジョジョの詩/倉多江美

  • 猫目 ユウWriter

    記事一覧

    フリーライター。ライター集団「涼風家[SUZUKAZE-YA]」の中心メンバー。
    『ニューハーフという生き方』『AV女優の裏(共著)』などの単行本あり。
    女性向けのセックス情報誌やレディースコミックを中心に「GON!」等のサブカルチャー誌にも執筆。ヲタクな記事は「comic GON!」に掲載していたほか、ブログでも漫画や映画に関する記事を掲載中。
    本コラム「うちの本棚」は作者・テーマ別にして「ブクログのパブー」から電子書籍として刊行しています。
    また最近は小説の執筆に力を入れています。
    仮想空間「Second Life」やってます^^

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • コラム・レビュー

    複数社から発売された『墓場鬼太郎(ゲゲゲの鬼太郎)』を振り返る

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】262回 こいきな奴ら/一条ゆかり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】261回 ティー・タイム/一条ゆかり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】260回 5(ファイブ)愛のルール/一条ゆかり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】259回 デザイナー/一条ゆかり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】258回 わらってクイーンベル/一条ゆかり

  • トピックス

    1. ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

      ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

      10月1日にXで公開された漫画「ちいかわ」にて、ハチワレがちいかわに振る舞った“暗殺者のチャルメラ”…
    2. 「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

      「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

      「もしかして、フツーの人っておなか空いてる時以外おなか空いてないの?」そんな衝撃の(?)問いかけとと…
    3. コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

      コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

      10月1日は「コーヒーの日」。そんな記念日に合わせて、かどや製油公式Xが提案してきたのは……まさかの…

    編集部おすすめ

    1. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
    2. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
    3. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
    4. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
    5. 第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京アニのセカイ展―』

      京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次予約も発表

      株式会社京都アニメーションは、10月25日・26日の2日間で開催予定の「第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト