おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

【うちの本棚】244回 栗の木のある家/倉多江美

update:

 「うちの本棚」、今回取り上げるのは、倉多江美の『栗の木のある家』です。「逸郎クンシリーズ」全4話をまとめたこの単行本は、その後の倉多江美の方向性を滲ませていると感じます。

  • 【関連:243回 ぼさつ日記/倉多江美】

    倉多江美/栗の木のある家_NEW

     本書はフラワーコミックスにおける「倉多江美傑作集」の第3巻にあたる。
    『森の小径』『セブンスター』『初夏』『栗の木のある家』は、「逸郎クンシリーズ」である。それぞれ独立しても読める短編のシリーズ作品ではあるが、統一のタイトルが付いていれば4回連載の長編ということもできたのではないかという気もする。

     掲載誌が「JOTOMO」で、読者対象が「少女コミック」よりも上に設定されていた(と思われる)雑誌なので、倉多のタッチもそれまでのものよりさっぱりした印象だ。内容も思わずニヤリとしてしまうような感じで、「少コミ」に発表する作品とは意識的に変えて描いていたのだと思う(ちなみに「JOTOMO」は「女学生の友」を改題したもの)。

     個人的には、この「逸郎クンシリーズ」で、倉多はそのカラーを固めたのではないかと思っている。
    「逸郎クンシリーズ」は、掲載誌の月号に沿って、主人公・逸郎の高校受験から高校生活を描いたもの。母を亡くし、父親とふたりの姉と暮らしている逸郎の日常を描いたホームドラマと言ってしまえばそれまでだが、倉多江美らしい個性あふれるキャラクターばかりが登場している。クールな長女、稲子は15歳年上の大学教授と恋愛していたり、次女の桃子は逸郎と口げんかが絶えず、逸郎からは「山ざる」と呼ばれている。通学途中にコローの絵画「森の小径」のイメージに似た場所があることで受験し、入学したH高校では、加川という一風変わった友人ができる(この加川、稲子の付き合っている大学教授の親類だったりする)。

     読み返してみると、単独の読み切りシリーズというよりは、やはり一本の長編という印象だった。さらに言えば、まだまだ続きが描ける状況で、逸郎の成長をもう少し見たかった気がしないでもない。
    『受難曲(パッション)』は、主人公が好ましく思っていない友人になつかれ、つきまとわられるというコメディ作品。ここでは主人公は女の子ではあるけれど、構図としては『ぼさつ日記』的な一方通行な友情が描かれる(ラストではその理由も明かされたりするのだが)。倉多らしい作品のひとつといってもいいだろう。
    『ひまわり屋敷のテンプルちゃん』『半月アニスのビスケット』は、テンプルちゃんのシリーズ。『ひまわり屋敷~』は『不思議の国のアリス』を下敷きにしたファンタジーコメディといったところか。『半月アニス~』はラブコメに近い印象だ。

     こうしてみると倉多江美の作品にはシリーズものが多いようだ。はっきりシリーズとしてタイトルの付いていない『新青春』『五月病』も連作シリーズだろう。同じキャラクターや設定で、話が作りやすかったということもあるのだろうが、創造したキャラクターをもっと掘り下げたいという気持ちが作者の中にあったのではないかという気がする。

    初出:森の小径/小学館「JOTOMO」昭和52年1月号、セブンスター/小学館「JOTOMO」昭和52年3月号、初夏/小学館「JOTOMO」昭和52年5月号、栗の木のある家/小学館「JOTOMO」昭和52年7月号、受難曲/小学館「JOTOMO」昭和51年11月号、ひまわり屋敷のテンプルちゃん/小学館「別冊少女コミック」昭和49年7月号、半月アニスのビスケット/小学館「別冊少女コミック」昭和50年8月号

    書 名/栗の木のある家
    著者名/倉多江美
    出版元/小学館
    判 型/新書判
    定 価/320円
    シリーズ名/フラワーコミックス(FC-353)
    初版発行日/昭和53年6月20日
    収録作品/森の小径、セブンスター、初夏、栗の木のある家、受難曲、ひまわり屋敷のテンプルちゃん、半月アニスのビスケット

    (文:猫目ユウ / http://suzukaze-ya.jimdo.com/

    あわせて読みたい関連記事
  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】254回 一万十秒物語/倉多江美

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】253回 上を見れば雲下を見れば霧/倉多江美

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】251回 私漫画が収録された倉多江美の『バンク・パムプキン』

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】249回 原形質/倉多江美

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】248回 エスの解放/倉多江美

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】247回 樹の実草の実/倉多江美

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】246回 宇宙を作るオトコ/倉多江美

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】245回 ドーバー越えて/倉多江美

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】243回 ぼさつ日記/倉多江美

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】242回 ジョジョの詩/倉多江美

  • 猫目 ユウWriter

    記事一覧

    フリーライター。ライター集団「涼風家[SUZUKAZE-YA]」の中心メンバー。
    『ニューハーフという生き方』『AV女優の裏(共著)』などの単行本あり。
    女性向けのセックス情報誌やレディースコミックを中心に「GON!」等のサブカルチャー誌にも執筆。ヲタクな記事は「comic GON!」に掲載していたほか、ブログでも漫画や映画に関する記事を掲載中。
    本コラム「うちの本棚」は作者・テーマ別にして「ブクログのパブー」から電子書籍として刊行しています。
    また最近は小説の執筆に力を入れています。
    仮想空間「Second Life」やってます^^

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • コラム・レビュー

    複数社から発売された『墓場鬼太郎(ゲゲゲの鬼太郎)』を振り返る

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】262回 こいきな奴ら/一条ゆかり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】261回 ティー・タイム/一条ゆかり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】260回 5(ファイブ)愛のルール/一条ゆかり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】259回 デザイナー/一条ゆかり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】258回 わらってクイーンベル/一条ゆかり

  • トピックス

    1. ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

      ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

      10月31日から11月2日までの3日間、池袋・サンシャインシティにて「ガシャポンに超夢中展2025」…
    2. 缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

      缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

      徐々に寒さが増し、そろそろ温かい飲み物が恋しくなってくる季節。近ごろSNS上で、「ホットコーヒー缶に…
    3. イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

      イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

      SNS「X(旧Twitter)」のオーナーであるイーロン・マスク氏が、日本時間10月27日深夜、自身…

    編集部おすすめ

    1. 集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

      集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

      集英社は10月31日、生成AIを利用した権利侵害への対応について声明を発表しました。今秋、OpenAI社の生成AIサービス「Sora2」が公…
    2. 菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

      菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

      10月14日、国産つまようじ製造を手掛ける「菊水産業株式会社」の公式Xアカウントが、同社代表取締役・末延秋恵さんのなりすましアカウントが出現…
    3. 職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

      職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

      株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
    4. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

      カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

      2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
    5. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

      「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

      ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト