おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

“ひめはじめ”はエロい言葉?

update:

さて、みなさん今年も早速ひめはじめしちゃいましたか? え、なんでそんな下世話なことを聞くんだって? いえいえ、お聞きしたのは“火水はじめ”、つまり今年に入って火や水を使ったかということですよ?

なんて最初から煽り上等の文言を並べて失礼いたしました。
今ではすっかり、その年に入って初めてする秘め事を指した言葉として定着している「姫はじめ」ですが、元々は「暦の正月2日のところに記された日柄 (ひがら) の名」(goo辞書より)だったそうで、その他にも様々な意味があったようです。

  • 【関連:『大エロ線』って手相知ってる?あると“お色気ムンムン”らしいよ】

    三省堂大辞林によると「正月にやわらかくたいた飯(=姫飯(ひめいい))を食べ始める日とも、「飛馬始め」で馬の乗り初めの日とも、「姫糊始め」の意で女が洗濯や洗い張りを始める日」ともいわれるとあり、「新年にはじめて男女が交わること」ともあります。

    さらに調べたところ、冒頭のような水や火を1年の最初に使うことという意味もあり、つまりは「ひめはじめ」という1年の最初に行うものを意味する言葉に様々な当て字をはめて、それぞれの意味をもたせたようです。

    そして、男女の交わりについては、やはり「秘め事」がその語源となっており、そこから転じて「姫はじめ」になったのだと考えられています。

    ■いつから「姫はじめ」が一般的に?

    しかし、現在では「ひめはじめ」と言えば即座に「姫はじめ」を連想する人がほとんど。一体いつから「姫はじめ」が一般的だったのかは、私の愛読書でありバイブルの一つ、近代の隠語を集めた『隠語大辞典』にそのヒントが隠されていました。

    『姫始。年始最初の性交をいふ。(中略)「初春の姫はじめは諸説まちまちなれども皆とるに足らず、むかしより世俗の云ひ来れる男女交合の始なり」』

    貞丈とは江戸時代中期の旗本であり伊勢流有職故実研究家の伊勢貞丈のこと。その著書『安斎随筆』でこう語っているそうです。

    簡単に意味を説明すると「姫はめは諸説あるけれども皆なーにいっちゃってんのYo!昔から世間では男女の交わり始めを言ってたよね!」といったところ。『安斎随筆』は公家武家の故事や物事の起源、字訓の正誤を記したもの。その中で綴っているところを見ると、江戸時代には既に諸説はあったものの現代と同じように「姫はじめ」=「その年最初の交わり」だという認識が強く「諸説」については既にこのころから暦の上だけのことだったようです。

    姫は女性を言い表す言葉であり、わざわざ言葉に性別を持たせることは男女の交わりを暗喩している場合があるという考え方があるそうです。
    たしかに官能小説では女性器のことを「お姫」(南里征典『京都薄化粧の女』)や「姫さん」(子母澤類『古都の風は女の炎を燃やす』)と呼んでいる記述が見られ、そのように呼ぶことで性的な意味をも含ませるという機能を果たしています。

    「ひめ」という音からおそらく「姫」が一番連想しやすかったのでしょう。そこから「秘め事」に関連づけたとは、いつの時代も真っ先にエロと関連づけちゃうとこは変わらないようですね。

    さて、少なくとも250年以上も前から本来の意味を押しのけて「ひめはじめ」は「姫始め」だったわけですが、気になる女子に「ひめはじめ、した?」と聞いてみて、冒頭の筆者に習い「えーエロいこと考えてた? 姫飯食べたかどうか聞いただけなのに。 やーらしー!!」なんてキャッキャウフフしてみたら「ツイッターでクソリプされた気分だわ」とけんもほろろにあしらわれるので、ご注意を!

    ▼参考文献
    『古季語と遊ぶ:古い季語・珍しい季語の実作体験記』宇多喜代子 角川学芸出版
    『官能小説用語表現辞典』永田守弘 編  ちくま文庫

    (貴崎ダリア)

    あわせて読みたい関連記事
  • 俳句とHENTAIが融合!至高のカードゲーム「性癖俳句」爆誕
    インターネット, おもしろ

    俳句とHENTAIが融合!至高のカードゲーム「性癖俳句」爆誕

  • エロとは“堕ちる”ものではない!漫画家が語る「成人向け作品のレベルの高さ」
    インターネット, おもしろ

    エロとは“堕ちる”ものではない!漫画家が語る「成人向け作品のレベルの高さ」

  • 画像提供:大銀醸SSSさん(@daiginjo)
    インターネット, おもしろ

    都内の「エロ本自販機」をすべて訪問!意外な発見とは

  • 季節・行事, 雑学

    「エロ前線」到来予想 8月には北海道・青森以外全てがムラムラ地域入り

  • ニュース・話題

    粋でエロい話、あります。コミック乱の問題作「ニッポン夜枕ばなし」

  • ゲーム, ニュース・話題

    「命を救われました!」と感謝される事も 話題の「ママきたモード」開発秘話を大まじ…

  • グルメ, 商品・サービス

    新潟の奇祭・ほだれ祭の御神酒を飲んでみた

  • オトナ向け, 雑学

    性の文化遺産「回転ベッド」の中でも珍しい せり上がる回転ベッド取材してみた

  • インターネット, おもしろ

    究極の珍書!『エロ語呂日本史年号』が話題

  • インターネット, サービス・テクノロジー

    PS VRで男のロマンを実行してみた結果→大きな落とし穴が……

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 北海道産のチーズを2種類使った秋冬限定フレーバー「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」
    商品・物販, 経済

    北海道産チーズのW使い!「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」がこの秋登場

  • クリスプ のりしおバター味
    商品・物販, 経済

    カルビー、「クリスプ のりしおバター味」発売 レアな“ホシ型クリスプ”も登場

  • 特別災害対策本部車(国土交通省)
    社会, 経済

    消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025…

  • ウィキペディアのページビュー
    インターネット, サービス・テクノロジー

    AI時代でウィキペディア苦境 人間の閲覧数8%減、財団が警鐘

  • ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針
    インターネット, サービス・テクノロジー

    ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロテ…

  • ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年
    ゲーム, ニュース・話題

    ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

  • トピックス

    1. 目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

      目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

      海外の映画やゲームが日本向けにローカライズされる際、タイトルも和訳されることもしばしばですが、「あま…
    2. 実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

      実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

      一歩足を踏み入れると、そこはまるで平成初期のゲームショップ。ショーケースにはファミコンソフトがずらり…
    3. ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

      ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

      「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…

    編集部おすすめ

    1. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

      カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

      2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
    2. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

      「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

      ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
    3. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

      「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

      株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
    4. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

      電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

      電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
    5. 特別災害対策本部車(国土交通省)

      消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025」10月26日開催

      東京臨海広域防災公園(東京都江東区有明)で、10月26日に「ぼうさいモーターショー2025」が開催されます。警察や消防、自衛隊をはじめ、通信…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト