おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

圧倒的に古墳!マニアの間で話題の「古墳クッション」に迫る

update:

皆さんは、「古墳」と聞くと何を連想しますか?

「前方後円墳」
「昔の豪族のお墓」
「歴史の授業」
「近所の緑地(?)」

……色々出てくるかと思いますが、世の中には歴史的な興味から古墳の奥深さにはまった「古墳マニア」という人達が一定数存在します。
そんな古墳マニア達を以前よりざわつかせている「古墳クッション」が特にこのところネットを通じて広く注目を集めていました。そこで今回は「古墳クッション」の生みの親に、気になるあれこれを聞いてみました。

  • ■古墳クッションが生まれるまで

    古墳クッションの製作元は、「宇宙椅子cosmic re-chair」。代表である福徳さんが一つ一つ丁寧に縫製して作り上げています。

    元々福徳さんはサラリーマンでしたが50歳を目前に早期退職され、椅子の張替えのお店「宇宙椅子」を開業しました。古い椅子のリフォームを手がけているうちに古墳の世界に興味を持ち、2012年の8月、椅子の張替え技術で最初に作ったのが「古墳椅子」だったそうです。但しこの椅子は一つ3万と高級家具の部類に入ってしまうほどで、なかなか売り上げは伸びなかったとの事。

    その後「古墳フェス come*come はにコット」に参加する機会を得たときに椅子の張替え技術を生かした作品をと作り上げたのが最初の「古墳クッション」だったとか。

    初めのうちはほとんど売り上げはなかったそうですが、ステッチで段築を表現するなどの工夫を加え、2013年2月に現在の形で販売をスタート、徐々に新聞、雑誌、テレビ等取り上げられる事が増え、一時は注文から半年待ちになったこともあったそうです。

    また、ほぼ同時期に古墳シンガーの「まりこふん」さんという異色のシンガーが会長を務める「古墳にコーフン協会」がスタート。まりこふんさんは、様々なメディアに登場するたびに「古墳クッション」を持参し、宣伝に一役買いました。

    商品的には、2014年10月の京都・長岡京市の恵解山古墳公園のオープニングをキッカケに、実際の測量図面に基づき出来るだけ忠実に元の古墳を再現する「リアル古墳クッションシリーズ」をスタート。卑弥呼の墓ではないかと噂される奈良・桜井市の箸墓古墳をはじめ、現在では14弾まで「築造」なさっています。

    箸墓古墳

    ■古墳クッションのこだわり

    さて、話を戻すとクッションに使用している材料(生地やクッション材)は、すべてソファなどに使用されている業務用のもの。
    福徳さんによると「生地は一般のものではなく、業務用の椅子張り専用の生地ですので、摩擦や摩耗に強く厚みもあり、多少の事では破れたりすることはありません。縫製も二重にしています。ツイッターで噂されていた新幹線のシートを使用しているというのは間違いですが、バスや電車等に使用している生地に近いクオリティはあると思います。」とのことでかなり丈夫なつくりになっているそうです。また、中身のクッション材も工夫されており、初めて触った方はその硬さ、しっかりとした感じに驚かれるそうです。

    恵解山古墳

    生地の裁断・縫製、クッション材のカットや接着などすべての工程を福徳さんがたった一人で行っているため、「築造」できる数には限りがあるそうですが、2013年にスタートして以来、約3000基以上の古墳を築造しています。今後は「古墳といえば多くの人が知っている世界文化遺産を目指している『仁徳天皇陵(大仙古墳)』モデルの古墳クッションを築造したい」と意欲的に語られていました。

    古墳クッションには様々な形・サイズがありどれも一点もの。全国各地の古墳のリアルさを追求した「リアル古墳クッション」や、小さな古墳クッション「ちびこ」シリーズなどを通信販売や古墳のミュージアムショップなどで販売されています。また、古墳系な各イベントにも出店されていらっしゃる事も多いようなので、ぜひ宇宙椅子さんのサイトをチェックしてみてください。

    <記事化協力・参考>
    宇宙椅子

    (梓川みいな)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • 奈良県天理市にある前方後円墳「西山塚古墳」
    企業・サービス, 経済

    陰陽五行をテーマにした宿泊施設「cofunia(コフニア)」、奈良・西山塚古墳の…

  • 「ふっくら福福土偶と埴輪」
    商品・物販, 経済

    カプセルトイ「ふっくら福福」第15弾は「土偶と埴輪」 9月15日より順次発売

  • 吉備路に点在する古墳がトレカに!「古墳珈琲」購入者にプレゼント
    商品・物販, 経済

    吉備路に点在する古墳がトレカに!「古墳珈琲」購入者にプレゼント

  • 周濠まで再現した前方後円墳クッキーを漫画家が手作り 完成度に驚きの声
    インターネット, おもしろ

    周濠まで再現した前方後円墳クッキーを漫画家が手作り 完成度に驚きの声

  • 「関西古墳サミット」堺市で開催
    イベント・キャンペーン, 経済

    古墳を有する関西13府県市が堺市に集結!「関西古墳サミット」初開催

  • インターネット, おもしろ

    縄文時代にソフトクリームがあったら……火焔土器型ソフトが話題

  • 商品・物販, 経済

    異色のモチーフに土っ器土器 「埴輪・土偶の帯留め」に注目

  • イベント・キャンペーン, 経済

    「古墳ディナー」や「ハニワヨガ」が体験できる大コーフンツアー茨城で初開催

  • インターネット, おもしろ

    ロマン溢れる「土器アイスクリーム」に土ッ器土器!考古遺物をお菓子で再現

  • 社会, 経済

    オーパーツ?伝説の英雄? 謎の埴輪「両面人物埴輪」が東京国立博物館で期間限定展示…

  • 梓川みいな看護師(正看護師有資格者)

    記事一覧

    一般内科、呼吸器科、整形外科、老年科、発達障害などを得意とする。医療・介護福祉等に高反応。雑多なネタも紹介していきます。
    娘二人(ともに発達障害あり)とネコ二匹の母。シングル。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと
    社会, 雑学

    災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと

  • お餅での事故を防ぐ ここがポイント!(出典:政府広報オンライン)
    社会, 雑学

    お餅での事故を防ぐ 3つのサインと3つのポイント!

  • 【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?
    ライフ, 雑学

    【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?

  • みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?
    ライフ, 雑学

    みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?

  • 【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし
    ライフ, 雑学

    【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし

  • エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分けが装置爆誕
    インターネット, おもしろ

    エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分け装置が爆誕

  • トピックス

    1. マクドナルド非公認レシピ「改造てりたま」

      マクドナルド非公認レシピ!夏のてりたま欲を満たす「改造てりたま」を作ってみた

      春限定の人気商品「てりたまバーガー」を夏でも味わうため、筆者が考案した「改造てりたま」の作り方を紹介…
    2. 江頭2:50の“トルコ伝説”がポテチ化 ファミマ限定「伝説のケバブ風味ポテトチップス」を実食

      江頭2:50の“トルコ伝説”がポテチ化 ファミマ限定「伝説のケバブ風味ポテトチップス」を実食

      江頭2:50さんが60歳の節目に放つ、まさに“レジェンド級”のコラボ商品が登場です。YouTubeチ…
    3. 企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開

      企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開

      ゲーム会社ガンホー・オンライン・エンターテイメントをめぐり、投資ファンドの株式会社ストラテジックキャ…

    編集部おすすめ

    1. 「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる……」Xで飼い主さんにこうつぶやかれたのは、4羽の白文鳥さんたち。添えられた写真には、4羽が棚の上に連なって集まり、まるで連…
    2. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

      法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

      法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
    3. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
    4. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

      週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

      総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
    5. 作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

      作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

      夏休みの宿題において、多くの小学生が悩まされる「作文」。特に低学年の子どもにとっては「何から書けばいいのか分からない」壁にぶつかることもしば…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト