おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

日常風景に溶け込む宇宙服 少し不思議な存在感「宇宙飛行士の日常」

 多くの民間人が宇宙へ旅立ち、宇宙旅行が身近になりつつあるとはいっても、宇宙飛行士は特別な存在。そんな宇宙服姿の「宇宙飛行士」が日常の風景に溶け込む、ちょっと不思議な写真を投稿するTwitterアカウントがあります。

 その名も「宇宙飛行士の日常」。一体どういう方なのか、宇宙飛行士さんに話をうかがいました。

  •  何気ない日常の風景に、突如現れた宇宙服姿の人物。宇宙飛行士がそこにいるだけで、見慣れた世界は日常と非日常の境があいまいになっていきます。

    町を歩く宇宙飛行士(宇宙飛行士の日常さん提供)

     自作の宇宙服を着て出かけ、写真を撮影してはTwitterやInstagramに投稿している「宇宙飛行士」さん。もともとはSFの自主制作映画を企画し、その一環で宇宙服を作ったのがきっかけだったといいます。

    コインランドリーの宇宙飛行士(宇宙飛行士の日常さん提供)

     映画の企画自体は、紆余曲折や新型コロナウイルス禍などの外的要因もあり、残念ながらお流れに。手元に残ったロシアのソコルとアメリカのアポロ月面宇宙服を見て、せめて宇宙服を使った写真だけでも……と、撮影を始めたそうです。

    公園の宇宙飛行士(宇宙飛行士の日常さん提供)

     アポロ計画で月面への第一歩を記した様子をイメージし、公園にある滑り台の階段を降りていく様子は「地球面着陸」と題されています。ちょっとユーモラスな感じもしますが、地球だって宇宙にある惑星のひとつということを再認識させられるようです。

    地球面着陸(宇宙飛行士の日常さん提供)

     宇宙飛行士は宇宙服ごとに「ソコルくん」「アポロくん」と呼ばれています。設定としては、基本的に全員が別人、とのこと。

    ソコルくん(宇宙飛行士の日常さん提供)
    アポロくん(宇宙飛行士の日常さん提供)

     様々なところに出かけていく宇宙飛行士。場所については「自転車で関西をうろつくのが趣味なので、そこで見つけた良い感じの場所をロケハンしています。『ここに宇宙飛行士がいたら非日常感出るな』という場所」だそうで、ちょっと廃墟っぽいところなども好きなんだとか。

    集合住宅のアポロくん(宇宙飛行士の日常さん提供)

     撮影は宇宙服を着た人物に対し、意図を説明しながら進めているんだそう。「映画のワンカットを意識して撮影しています。日常の中の非日常がテーマなので、写真を見た時に二度見してくれるような、『なんで?』と前後に何が起こってこうなったのか感を演出しています」と裏側を語ってくれました。

    歩道橋のアポロくん(宇宙飛行士の日常さん提供)

     都会の雑踏を歩く宇宙飛行士は、確かに存在しているのにどこかフィクションのよう。日常と非日常を隔てるラインが、ぐにゃりと歪んで溶け合っていくような感じにもなります。

    横断歩道のアポロくん(宇宙飛行士の日常さん提供)

     また、風景の中にポツンといる、というカットも印象的。存在自体があいまいになり、見えないものを見つけてしまったような、周囲の人にも確かめたくなりそうです。

    土手のアポロくん(宇宙飛行士の日常さん提供)

     これらの写真は、あえて何の文字情報もつけずに投稿されています。「最初はタイトルをつけていたのですが、フォロワー様が各々自分の解釈でショートショートを引用で書いてくださるようになり、こちらも『なるほど、そう捉えたか』と面白く感じ、今はタイトルも何もなしで上げています」と宇宙飛行士さん。

    富田林のアポロくん(宇宙飛行士の日常さん提供)

     もちろん、個々の写真には意図したテーマがあるそうですが「自由に物語を妄想してくれてOKです」とのこと。文字情報が付加されていないだけに、より写真を見ての想像が膨らみます。

    配達員アポロくん(宇宙飛行士の日常さん提供)

     地球とは違う場所に行くために着用する宇宙服。だからこそ、日常風景ではどことなく違和感を覚えてしまうのかもしれません。

    コンビニのアポロくん(宇宙飛行士の日常さん提供)

     これら「宇宙飛行士の日常」を捉えた写真は、写真集にまとめられているほかグッズ化もされており、ECサイト「SUZURI」でも購入が可能とのこと。現在は新しい宇宙服を作っているそうなので、いずれTwitterやInstagram(utyuiroiro)、公式サイトに第3の宇宙飛行士が「地球面着地」することになりそうです。

    https://twitter.com/utyuiroiro/status/1470039776816697353

    <記事化協力>
    宇宙飛行士の日常さん(@utyuiroiro)

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 見える見える……木目に現れた“ひろゆき”に本人も反応「気付いてしまいましたか」
    インターネット, おもしろ

    見える見える……木目に現れた“ひろゆき”に本人も反応「気付いてしまいましたか」

  • 「見ざる・言わざる・聞かざる」を物理的に再現!1人で3猿をこなせるマスク
    インターネット, おもしろ

    「見ざる・言わざる・聞かざる」を物理的に再現!1人で3猿をこなせるマスク

  • もしも「食べられるガラス」があったら? アクリル製のリアルな“試作品”
    インターネット, びっくり・驚き

    もしも「食べられるガラス」があったら? リアルな“試作品”を美大生が製作

  • 数式を組むとシーラカンスが浮かび上がる?実在しない「シーラ関数」が話題
    インターネット, おもしろ

    数式を組むとシーラカンスが浮かび上がる?実在しない「シーラ関数」が話題

  • わーおしゃれなTシャツ……かと思いきや?夫が繰り出した斜め上の愛情表現
    インターネット, おもしろ

    わーおしゃれなTシャツ……かと思いきや?夫が繰り出した斜め上の愛情表現

  • アスキーアートは手打ちで作れる!?まさかの方法で生み出される「モナー」
    インターネット, おもしろ

    アスキーアートは手打ちで作れる!?まさかの方法で生み出される「モナー」

  • ジュラシックなフタ押さえ!モササウルスが割り箸をくわえてカップ麺をガード
    インターネット, おもしろ

    ジュラシックなフタ押さえ!モササウルスが割り箸をくわえてカップ麺をガード

  • 傘立てから伸びる黒い手の正体は傘 「一瞬でどこにあるか分かる」
    インターネット, びっくり・驚き

    傘立てから伸びる黒い手の正体は傘 「一瞬でどこにあるか分かる」

  • 雪の上を歩いて描いた地上絵、現れたのは巨大な海の生き物たち
    インターネット, おもしろ

    雪の上を歩いて描いた地上絵、現れたのは巨大な海の生き物たち

  • とても美味しそうなのに……石ころ!?イラストレーターが生み出した執念の焼き鮭
    インターネット, おもしろ

    とても美味しそうなのに……石ころ!イラストレーターが生み出した執念の焼き鮭

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 新作ゲーム「裏バイト:逃亡禁止 たつ子の謎」
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「裏バイト:逃亡禁止」の恐怖をゲームで 小学館がマダミス「たつ子の謎」を11月配…

  • 新物板うに手巻きセット(5貫分)
    商品・物販, 経済

    くら寿司、旬の「新物うに」登場 板うに手巻きセットや北海たこうにも販売

  • 無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場
    商品・物販, 経済

    無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場

  • OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能に
    インターネット, サービス・テクノロジー

    OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能…

  • 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕
    ゲーム, ニュース・話題

    将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

  • 綾瀬はるか出演CMで新商品「ハピネスミスト」デビュー 洗えない布製品に5つ星ホテルの香り
    商品・物販, 経済

    綾瀬はるか出演CMで新商品「ハピネスミスト」デビュー 洗えない布製品に5つ星ホテ…

  • トピックス

    1. 「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

      「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

      「もしかして、フツーの人っておなか空いてる時以外おなか空いてないの?」そんな衝撃の(?)問いかけとと…
    2. コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

      コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

      10月1日は「コーヒーの日」。そんな記念日に合わせて、かどや製油公式Xが提案してきたのは……まさかの…
    3. 「えもじの子(仮)」

      LINEの人気キャラ「えもじの子(仮)」が有料で復活 一部未収録に完全復活を望む声も

      つぶらな瞳ととぼけた表情で人気を集めたLINE絵文字「えもじの子(仮)」の無料配布版が10月1日、有…

    編集部おすすめ

    1. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
    2. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
    3. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
    4. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
    5. 第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京アニのセカイ展―』

      京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次予約も発表

      株式会社京都アニメーションは、10月25日・26日の2日間で開催予定の「第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト