おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

【初心者向け】トゥシューズのリボン・ゴムの基本的な縫い付け方を紹介

update:

 トゥシューズを履くために、最初にする作業がリボンやゴムの縫い付けです。

 しかし、トゥシューズはバレエ専門の特殊な靴。初心者にとっては「どこに何を縫い付けるの?」と悩みの種になるでしょう。

  •  本稿では、トゥシューズ初心者に向けてベーシックな縫い付け方を紹介します。慣れてくると、縫い付け方や縫い付け位置にこだわりがでてきますが、まずはベーシックな方法を一度試してみてください。なお、先生によっても方法が違うことがあります。本稿の内容と先生の指示が異なる場合は、先生の指示を優先させてくださいね

    ※トゥシューズの表記について:「toeshoes」をカタカナ表記する場合「トーシューズ」が正しいとされていますが、本稿では日本にあるバレエ用品店やバレエの専門書籍等が主に使用している「トウシューズ」「トゥシューズ」の2つのうち、「トゥシューズ」を優先して使用しています。

    ■ 必要なもの

    必要なもの

     まずはトゥシューズの縫い付けに必要なものを確認しましょう。

    ▼必要なもの
    ・トゥシューズ
    ・リボン
    ・ゴム
    ・裁縫道具(糸、縫い針、まち針、糸切りバサミ)
    ・ハサミ(リボン、ゴムを切る用)
    ・ライターまたは透明マニキュア(リボンのほつれ防止)
    --------------------

     リボン、ゴム、糸について下記で補足説明します。

    ・リボン
     トゥシューズ用のリボンはバレエ用品店で販売しており、1足分の長さにカットしてあるタイプと、自分でカットして使う「巻き」タイプのものがあります。多少割高ですが、初心者のうちは「1足分」を購入しましょう。(巻きタイプのものは、10足分以上の長さがあります)

     なお、サテンのリボン、伸縮性のあるストレッチリボン、アキレス腱に当たる部分がゴムになっているリボンなどさまざまな種類がありますが、最もベーシックなのはサテンのリボンです。まずはサテンのリボンを使ってみましょう。

    ・ゴム
     ゴムもバレエ用品店で販売しています。リボン同様、1足分を購入するのがおすすめです。

     素材については、バレエシューズのゴムと同じタイプのものやシャーリングゴム(メッシュ素材のゴム)の2タイプがメジャーです。個人的には、シャーリングゴムのほうが目立ちにくいので気に入っていますが、先生の指示や好みに応じて使い分けてみてください。

    ・糸
     糸は、手縫い糸を使います。なるべくトゥシューズの色に近い色をセレクトしましょう。

     ちなみに筆者が使用しているトゥシューズの色は比較的白っぽいので、白の手縫い糸を使っています。

    ■ 下準備:リボンのほつれを防ぐ

     リボンは切りっぱなしにしておくと、端がほつれてきます。ほつれ防止に役立つのがライターです。リボンの端をライターで軽くあぶるようにすると、端が溶けて固まり、ほつれにくくなります。

    ライターによるほつれ防止

     実践する際は、やけどしないよう十分注意してください。また、この方法は天然繊維(綿・麻など)には使えません。通常トゥシューズ用のリボンは、ナイロンやポリエステルなどの化学繊維でできているため問題ないと思いますが、念のため素材に注意してください。

     ライターがない場合は、透明のマニキュアでもOK。端に塗り乾かしましょう。

    ■ ステップ1:リボンを縫い付ける

     いよいよ、リボンを縫い付けていきます。

     トゥシューズのかかとを内側に向かって折り込み、折り目が付く位置にリボンを縫い付けます。(トゥシューズの内側に縫い付けます)位置が決まったらまち針でリボンを仮止めしておきましょう。

    リボンを付ける位置

     糸を2本取りし、四角を描くように縫い付けていきます。踊っているときに取れないよう、しっかり縫い付けましょう

    リボンの縫い方

     なみ縫いでも大丈夫ですが、より丈夫にしたい人は、半返し縫いや返し縫いで縫うのがおすすめです。

     シューズと近い色の糸を使えば縫い目が目立つことはありませんが、気になる方は、まつり縫いをしたり、元々トゥシューズにある縫い目に沿うように縫ったりするとよいでしょう。筆者は、四角形のうち上部分は返し縫いで、残りの3辺(右・左・下)はなみ縫いをするのですが、なみ縫いの際はなるべく表面(外から見えるほう)に出る糸が短くなるように気をつけています

    なるべく縫い目が目立たないようにする

     なお、玉結びや玉止めは、内側に来ると擦れて痛くなる場合があるので、外側に持ってくる人もいます。

     引き紐(履き口を絞る紐)がある場合は、一緒に縫い込んでしまわないように注意が必要です。

    ■ ステップ2:ゴムを縫い付ける

     続いては、ゴムを縫い付けます。ちなみに、ゴムを縫い付けるのは、かかとが抜けないようにするためです。

     かかと部分に1本のゴムを輪っか状に縫い付けるやり方と、バレエシューズのようにゴムをクロスさせて縫い付けるやり方の2通りがメジャーだと思います。より簡単なのは前者ですので、本稿では前者のやり方を説明します。

     まずはゴムを適当な長さに切りましょう。かかとから2cmほど上にゴムを当て、ゴムを伸ばした状態で足首を通りぐるりと1周させます。長さが分かったら、2cmほど余裕を持たせてゴムをカットします。

     次は縫い付ける作業です。リボンと異なり、ゴムはトゥシューズの内側・外側どちらに縫い付けてもOKです。筆者の場合は、内側にゴムを縫い付けると擦れて痛いので外側に縫い付け、玉結び・玉止めも外側に来るようにしています。

     トゥシューズのかかと部分には縦の縫い目があるので、縫い目の外側にゴムを合わせ、まずは片方だけ位置を決めます。リボン同様まち針を打ち、2本取りした糸で片方だけ縫い付けましょう。

    ゴムを付ける位置

     片方が縫い付け終わったら、一度トゥシューズを履いてみてください。ゴムを伸ばした状態でかかとのほうへ回し、もう片方の最終的な位置を確認します。分かりやすいように鉛筆などで印をつけましょう。

     最終的な位置が決まったら縫い付けます。最後に余分なゴムをカットして終了です。

    完成

    ■ 先生や先輩のやり方も参考にしてみて

     ベーシックなトゥシューズの縫い方を紹介しました。

     顔の形が一人一人違うように、足の形も千差万別です。今回紹介した内容をベースに、縫う位置や角度などこだわりを追求してみてください

     バレエ上級者になるほど、それぞれのこだわりを持っていることが多いです。先生や先輩のやり方もぜひ聞いてみてくださいね。

    (上村舞)

    あわせて読みたい関連記事
  • 武器商人(撮影:Hasegawa Photo Pro.)
    ゲーム, ニュース・話題

    ドラクエ×バレエの名作に東京都交響楽団が初参戦 感動の30周年公演、2025年8…

  • 画像:バレリーナ芸人 松浦景子さん公式X(@pinkpinks13)のスクリーンショット
    エンタメ, 芸能人

    バレリーナ芸人・松浦景子、BKBの足の甲を大絶賛! 「バレエ向きすぎる」

  • アン・ドゥ・トロワ……にゃんこバレエ団結成にゃ ポーズの美しさにうっとり
    インターネット, おもしろ

    アン・ドゥ・トロワ……にゃんこバレエ団結成にゃ ポーズの美しさにうっとり

  • 【大人リーナ300人に聞いた】大人バレエで上達するために大切なこと
    ライフ, 雑学

    【大人リーナ300人に聞いた】大人バレエで上達するために大切なこと

  • 【大人バレエ】発表会って出るべき?大人リーナにアンケート取ってみた
    ライフ, 雑学

    【大人バレエ】発表会って出るべき?大人リーナにアンケート取ってみた

  • 【聞いてみた】人気の趣味「大人バレエ」通うペースはどのくらい?
    ライフ, 雑学

    【聞いてみた】人気の趣味「大人バレエ」通うペースはどのくらい?

  • 足の大きさに左右差がある人向け!トゥシューズを履きやすくする工夫
    ライフ, 雑学

    【バレエ】足の大きさに左右差がある人向け!トゥシューズを履きやすくする工夫

  • レオタードとタイツどっちが先?
    ライフ, 雑学

    【バレエ】聞いて分かったレオタードの上にタイツをはくメリット

  • 【バレエ】センターでフリーズしちゃう人に知ってほしい「センターレッスンのコツ」
    ライフ, 雑学

    【バレエ】センターでフリーズしちゃう人に知ってほしい「センターレッスンのコツ」

  • バレエあるある?先生の独特な表現を集めてみたら定番ネタが見つかった
    ライフ, 雑学

    バレエあるある?先生の独特な表現を集めてみたら定番ネタが見つかった

  • 上村舞Writer

    記事一覧

    福岡県出身。大学卒業後、検察事務官として検察庁で勤務。退職後はフリーランスのWEBライターとして、20年以上続けるバレエや法律、地元・福岡の記事を執筆している。今も週4回レッスンに通い、舞台に立つほどバレエが大好き。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 【大人リーナ300人に聞いた】大人バレエで上達するために大切なこと
    ライフ, 雑学

    【大人リーナ300人に聞いた】大人バレエで上達するために大切なこと

  • 【大人バレエ】発表会って出るべき?大人リーナにアンケート取ってみた
    ライフ, 雑学

    【大人バレエ】発表会って出るべき?大人リーナにアンケート取ってみた

  • 【聞いてみた】人気の趣味「大人バレエ」通うペースはどのくらい?
    ライフ, 雑学

    【聞いてみた】人気の趣味「大人バレエ」通うペースはどのくらい?

  • 足の大きさに左右差がある人向け!トゥシューズを履きやすくする工夫
    ライフ, 雑学

    【バレエ】足の大きさに左右差がある人向け!トゥシューズを履きやすくする工夫

  • レオタードとタイツどっちが先?
    ライフ, 雑学

    【バレエ】聞いて分かったレオタードの上にタイツをはくメリット

  • 【バレエ】センターでフリーズしちゃう人に知ってほしい「センターレッスンのコツ」
    ライフ, 雑学

    【バレエ】センターでフリーズしちゃう人に知ってほしい「センターレッスンのコツ」

  • トピックス

    1. 偽ファッション広告

      偽ファッション広告がGoogle広告に大量出現 サポート詐欺被害に注意

      2025年9月上旬からGoogle広告に偽ファッションサイトが急増。数秒で「Windows Defe…
    2. 邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      Webコンテンツ「絶対にバズるSNS」が9月15日公開。9月26日公開映画「俺ではない炎上」と連動し…
    3. 26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生

      26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生

      26年前にリリースされたMMORPG「Dark Ages」をご存じでしょうか。年月とともに人口は減少…

    編集部おすすめ

    1. 英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

      英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

      日本でうなぎといえば、甘いタレをつけて香ばしく焼き上げた「蒲焼き」が定番のスタイル。白焼きなどもあるにはありますが、うなぎといえばやっぱり蒲…
    2. たこばさんの「糸こんにゃく炒飯」

      えっ…これ糸こんにゃく!?目も舌も騙される“ヘルシー炒飯”を実際に作ってみた

      「糸こんにゃくで作った炒飯が本物そっくりに仕上がる」と聞いたら、信じられるでしょうか。大阪市のたこ焼き店「たこ焼たこば」の店主がSNSに投稿…
    3. 虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズで清掃員の仕事を疑似体験しながら、非日常な体験に巻き込まれていく……そんな不思議な没入型体験イベント「どこか奇妙な職業体験 虎ノ…
    4. あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

      あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

      子どもにとってかくれんぼは、ハラハラドキドキのスリリングな遊び。自分だけにしか分からないであろう隠れ場所を見つけて「ここなら大丈夫」「絶対見…
    5. プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

      プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

      アニメ映画「映画キミとアイドルプリキュア♪ お待たせ!キミに届けるキラッキライブ!」公式は9月12日、「キミプリ♪ぬりえコンテスト」において…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト