おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

7/8開催「新卒採用フォーラム2025」~神戸大 服部泰宏教授、三井住友銀行、明治大・学習院大が登壇~

update:
   
ProFuture株式会社


人事のプロを支援するポータルサイト「HRプロ」を運営するProFuture株式会社(所在地:東京都千代田区/代表取締役社長:寺澤康介)は、 新卒採用担当・人事関係者を対象としたイベント「新卒採用フォーラムONLINE 2025」を、 2025年7月8日(火)にオンライン(参加無料)にて開催します。
特設サイト(事前申し込み):https://www.hrpro.co.jp/shinsotsu_forum/2025/?utm_source=prtimes&utm_medium=referral&utm_campaign=ad_prtimes_sf2025_250512A

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/41222/93/41222-93-e0017ee2f9442196899b009b9ae98bbe-1920x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


2026年卒採用では、ターゲット層の学生を獲得するために初任給の引き上げやジョブ型採用の導入など、企業による様々な試行錯誤の動きが続いています。依然として人手不足を背景に学生有利な売り手市場が続く中で、企業が優秀人材を獲得するためには、最新の採用トレンド・課題を把握し、採用戦略を策定していくことが必要です。そこで本フォーラムでは、 2027年新卒採用に向けて企業が注視すべき課題解決のヒントとなる18講演をご用意いたしました。

特別ゲスト講演では、神戸大学大学院経営学研究科 服部泰宏教授、株式会社ビジネスリサーチラボ 伊達洋駆氏、株式会社三井住友銀行 人事部採用グループ長 大沢真穂氏をお招きし、近年、さらに重要性が高まるインターンシップ施策のポイントや課題を中心に、企業事例×アカデミックの双方から、時代に即した新卒採用の考え方と手法を学びます。
さらに、学習院大学・明治大学のキャリアセンター担当者をゲストに迎え、株式会社人材研究所 曽和利光氏とともに、現在の学生のリアルな就活動向や変化、課題、企業に求めること、キャリアセンターとしての取組みなどをお伺いしてまいります。
また、HR総研の講演では、独自調査を基に、26卒採用の振り返りや27卒採用に向けての展望、26卒学生のニーズからターゲット層獲得に必要な視点を紐解きます。
ぜひ、 皆様のお申し込みをお待ちしております。

■開催概要
【日  程】 ストリーミング配信:2025年7月8日(火)10:00~16:50
       アーカイブ配信  :2025年7月11日(金)13:00~7月31日(木)17:00
【配信方法】 完全オンライン(ストリーミング配信・アーカイブ配信)
【対  象】 企業の新卒採用担当者
【参 加 費】 無料
【主  催】 ProFuture株式会社
【申込締切】 2025年7月31日(木)15:00
【特設サイト】https://www.hrpro.co.jp/shinsotsu_forum/2025/?utm_source=prtimes&utm_medium=referral&utm_campaign=ad_prtimes_sf2025_250512A

■申込及び視聴&アンケート回答特典
【申込特典】
・いずれか1講演以上の申込:
 HR総研による調査資料2点を進呈
 「面接や説明会で質問するのに勇気が必要だった、質問できなかった項目(2025年度版)」
 「インターンシップの印象が良かった理由&プログラム内容(2025年度版)」

【視聴&アンケート回答特典】
・7/8(火)のストリーミング配信にて、いずれか1講演以上の視聴&アンケート回答:
 抽選で50名様に「Amazonギフトカード 1,000円分」を進呈
 ※キャンペーン主催:ProFuture株式会社
 ※AmazonはAmazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。

・7/8(火)のストリーミング配信にて、いずれか3講演以上の視聴&アンケート回答:
 抽選で30名様に書籍『イノベーションを生み出すチームの作り方 成功するリーダーが「コンパッション」を取り入れる理由』伊達洋駆著(2,200円/税込)を進呈

・7/11(金)~7/31(木)のアーカイブ配信期間中にいずれか1講演以上を視聴&アンケート回答:
 全員に「選考中に志望度が上がった&下がったエピソード(2025年度版)」(フリーコメント集)を進呈

■お問い合わせ先
 ProFuture・イベント運営事務局(ProFuture株式会社内)
 EMAIL: seminar@hrpro.co.jp

■会社概要
 企業名 : ProFuture株式会社
 代表者 : 代表取締役社長CEO 寺澤 康介
 所在地 : 〒100-0014東京都千代田区永田町2-14-2 山王グランドビル5階
 設立 : 2007年7月
 事業内容 :人事ポータルサイト『HRプロ』、経営層向け情報サイト『経営プロ』、
       CMS・MA一体型ツール『Switch Plus』、人事担当者・経営者向けイベント
      『HRサミット』の開催などメディア事業、イベント事業、
       ソリューション事業、人事関連の研究
 URL : https://profuture.co.jp/

■HR総研について
HR総研は、2012年にProFuture株式会社内に設立された「人事領域の開かれた調査機関」です。自社の枠を超え、広く他の調査機関・企業と協働することでHR領域の知見を結集し、人事領域における調査研究と、価値ある情報発信を行っています。また、無料のエンゲージメントサーベイツール『エンゲージメントコンパス』の提供をはじめ、各種組織サーベイの設計・分析から、豊富なネッワークを活用したサーベイ実施後の各種施策支援、人事向け研修支援など、人事部門をトータルにサポートしています。
 HP: https://www.hrpro.co.jp/hr_souken/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 警視庁が紹介する「バターろうそく」を実験 10gで約13分の燃焼に成功

    警視庁が紹介する「バターろうそく」を実験 10gで約13分の燃焼に成功

    停電時にあると重宝するろうそく。しかし、自宅に常備していない場合もあるでしょう。そんな時、固形バター…
  2. 「とろ蜜物語 広報部」(@sweetpotato_off)

    さつまいも1年分、応募の先にあったもの 正体不明のSNSアカウントを追った101日間

    「さつまいも1年分プレゼント」に応募した先に待っていたのは、正体不明のSNSアカウントと曖昧な産地表…
  3. 「調子に乗るな」等の暴言 MK西日本が謝罪、人権侵害発覚

    「調子に乗るな」等の暴言 MK西日本が謝罪、人権侵害発覚

    タクシー業を営むMK西日本グループは5月9日、MKグループ公式ホームページに「エムケイ西日本グループ…

編集部おすすめ

  1. STARTOとYC社、チケット転売出品者への法的対応本格化 200名超に連絡開始
    STARTO ENTERTAINMENTは、公式サイトを2025年5月10日に更新し、同社契約タレン…
  2. 「鬼滅の刃」劇場限定予告が盗撮被害 公式が違法行為に警告
    5月9日より劇場公開を開始した「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」のリバイバル上映において、本編の最後に…
  3. 「こねこ便420」専用資材
    ヤマト運輸株式会社は、小型荷物向けの配送サービス「こねこ便420」について、2025年5月21日から…
  4. 詐欺電話に“うっかり出た”読者の実体験 あなたの不安に付け入る手口とは(画像:PhotoACより)
    NTTを装った自動音声による詐欺電話の被害が増えています。今回、おたくま経済新聞の読者から、まさに被…
  5. GACKTが語るメディア不信と対抗の覚悟 “抑止力”という言い分にNO
    5月7日、アーティストのGACKTさんがX(旧Twitter)にて、週刊誌報道に対する強い不信感と、…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る