おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
バレエ
タグ:バレエ
2025/4/25
ニュース・話題
| writer:
おたくま編集部
ドラクエ×バレエの名作に東京都交響楽団が初参戦 感動の30周年公演、2025年8月上演へ
1995年の初演以来、50回以上の再演を重ねてきた名作「バレエ・ドラゴンクエスト」が、2025年に誕生30周年を迎える。それを記念した特別公演が、2025年8月23日・24日に東京・新国立劇場オペラパレスで上演される。演奏は東京都交響楽団が初めて担当し、ゲーム音楽とバレエの融合による壮大なステージが展開される。
2025/1/30
芸能人
| writer:
おたくま編集部
バレリーナ芸人・松浦景子、BKBの足の甲を大絶賛! 「バレエ向きすぎる」
吉本新喜劇のバレリーナ芸人・松浦景子さんが、1月29日にX(旧Twitter)を更新しました。2023年に開催された自身初の単独ライブの写真を投稿し、ゲスト出演したバイク川崎バイク(BKB)さんの足の甲に注目したコメントが話題を呼んでいます。「バレエ向きすぎる」と絶賛されたBKBさんの足の甲とは?
2024/5/19
おもしろ
| writer:
山口 弘剛
アン・ドゥ・トロワ……にゃんこバレエ団結成にゃ ポーズの美しさにうっとり
バレエの魅力と言えば、ダンサーのポーズや動きの美しさ。しなやかな曲線美はつい見入ってしまうものですが、踊れるのは人間だけではなかったようです。「にゃんこバレエ団」というつぶやきと共に、1枚の画像を投稿したのは、Xユーザーの小野一俊さん。そこにはなんとバレエを踊っているかのような猫の姿が写っています。スーブルソーしながらのカンブレかな?これはかなりの上級者だ……!
2024/5/9
ライフ
| writer:
上村舞
【大人リーナ300人に聞いた】大人バレエで上達するために大切なこと
近年、大人の趣味として広がりを見せている「大人バレエ」。しかし、ポジションや身体の動かし方が明確に決まっているクラシックバレエは、簡単にマスターできるものではありません。きっと、大人バレエを習っている人の中には「なかなか上達できない」「いつになったら上手に踊れるの?」と不安を感じている方も多いはず。そこで、大人リーナたちに、上達を実感した時期や上達に大切なことを尋ねてみました。
2024/4/25
ライフ
| writer:
上村舞
【大人バレエ】発表会って出るべき?大人リーナにアンケート取ってみた
夏に開催されることの多い「バレエの発表会」。子どもの場合は「所属しているなら当然出演」となることが多いのですが、大人が趣味として習う「大人バレエ」の場合、出演するかどうかは本人の判断に委ねられることもしばしば。とくに、バレエを始めたばかりの方なら非常に悩む場面でしょう。そこで、大人バレエを楽しんでいる「大人リーナ」たちに、発表会の出演経験や出演してよかったことなどを尋ねてみました。
2024/4/12
ライフ
| writer:
上村舞
【聞いてみた】人気の趣味「大人バレエ」通うペースはどのくらい?
大人の趣味として人気を集めているバレエ。大人バレエの特徴として「趣味と言って良いのかわからないほど熱心な人が多い」という点があります。そこで今回は、大人リーナたちのレッスン回数に関するアンケートを実施してみました。
2024/3/30
ライフ
| writer:
上村舞
【バレエ】足の大きさに左右差がある人向け!トゥシューズを履きやすくする工夫
バレエでつま先立ちを可能にする「トゥシューズ」。ぴったり自分の足に合っていないと非常に履きにくい、繊細な靴です。しかし、そもそも足の大きさに左右差があったら……?そこで今回はトゥシューズ経験者約250名に「足の大きさに左右差がある場合の工夫」を尋ねました。
2024/1/31
ライフ
| writer:
上村舞
【バレエ】聞いて分かったレオタードの上にタイツをはくメリット
海外やプロダンサーでよく見かける、レオタードの上にタイツをはく「タイツonレオタード」のスタイル。「オーバータイツ」とも呼ぶそうです。タイツとレオタードの着方(どちらが先か)に関して、アンケートを取ったところ、「タイツonレオタード」には、見た目以外にも機能面でメリットがあることが判明!アマチュア・バレエ教師・プロダンサーによって着方の割合が変わることも判明しました。
2024/1/25
ライフ
| writer:
上村舞
【バレエ】センターでフリーズしちゃう人に知ってほしい「センターレッスンのコツ」
バレエのレッスンでは、主にバーを持って動く「バーレッスン」とバーから離れて動く「センターレッスン」の2つをおこないます。 センターレッスンは、バーレッスンより動きが複雑になるため、バレエの動きに慣れてきた人でも「順番が分からなくなってフリーズしてしまう」ということも。そこで、バレエ歴20年超えの筆者が「センターレッスンでスムーズに動くためのコツ」を4つ紹介します。
2023/12/31
ライフ
| writer:
上村舞
バレエあるある?先生の独特な表現を集めてみたら定番ネタが見つかった
バレエのレッスン中に飛び交う先生からの指導。「つま先を伸ばして!」「目線もっと上に!」など具体的な表現がほとんどですが、ときには「それどういう意味?!」と一瞬困惑してしまう“バレエの先生による独特な表現”もあります。そこで、SNSにて“バレエの先生の独特な表現”を募集しました。すると、意外にも定番ネタがあることが発覚!きっとバレエ経験者なら「あるある!」と共感していただけるでしょう。
2023/11/19
ライフ
| writer:
上村舞
【議論】バレエのお月謝は新札(ピン札)で払うべき?バレエ関係者にアンケート
バレエ界隈でときどき議論になる「バレエのお月謝は新札・ピン札で払うべきか」問題。筆者の観測範囲内の話ですが、X(旧Twitter)では、バレエやピアノなどで「新札・ピン札で払う派」による問題提起を見かけることが多く、数年前に「お月謝を新札で払う文化」を知った筆者(バレエ歴20年超え)はかなり戸惑っていました。
2023/10/30
ライフ
| writer:
上村舞
【バレエ初心者向け】バーレッスンの順番を覚えるには?大人は理論をつかむのがコツ
バレエを始めたばかりの方が悩むことといえば「順番が覚えられないこと」。とくに、レッスンの最初におこなうバーレッスンでつまずくと、モチベーションが一気に下がってしまいます。「順番を覚えられないから、身体の使い方を気にする段階までいけない」「こんなに覚えられないとは思わなかった」という声、SNSでよく見かけます。今回は、バレエ歴20年超えの筆者が、バーレッスンの順番を覚えるときのポイントやコツを解説。
2023/10/2
ライフ
| writer:
上村舞
生徒やダンサーを性的な目から守るためにバレエ教師・保護者が注意したいこと
みなさんご存じのとおり、バレエは練習着であるレオタードや舞台で着用する衣装の露出度が高めです。そして、バレエをしている私たちにとっては非常に残念なことですが、バレエをしている人を性的な目で見る人は存在します。そこで今回は、楽しくバレエをするために、バレエを習う子どもたちが嫌な思いをしなくて済むように、バレエ教師や保護者が注意したいことを紹介していきます。
2023/9/1
ライフ
| writer:
上村舞
バレエ発表会に招待されたらどうする?服装・マナー・所要時間などを解説
バレエは習い事ランキングで常に上位に入る人気の習い事。特に、女の子の保護者の方は、急に「○○ちゃんにバレエの発表会に誘われたよ〜」と娘さんが言ってくることもあるかもしれません。そのようなときに慌てなくて済むよう、本稿では「バレエ発表会のお呼ばれマナー」をテーマに、気になる鑑賞時の服装やマナー、平均的な所要時間などを解説します。
2023/8/27
ライフ
| writer:
上村舞
【バレエ発表会】自宅で舞台メイクをしてから会場入りする際の注意点
バレエ発表会のときに必ずおこなう「舞台メイク」。以前は、会場入りして先生やOGたちが舞台メイクを施してくれるのが一般的でした。しかし、コロナ禍以降、自宅で舞台メイクをおこなってから会場入りする流れを採用している教室が増えています。「自宅で舞台メイクをしてから会場入りする際の注意点」というややマニアックな内容ですが、「きれいな舞台メイクをするため」「周囲への配慮のため」という2つの観点で解説します。
2023/8/11
ライフ
| writer:
上村舞
【バレエ発表会】本番直前に「いつも出来ていたことが出来なくなった」ときに意識したいポイント
発表会直前や前日のリハーサルで「いつも出来ていることが出来なくなる現象」。これってバレエあるあるですよね。筆者の場合は、ゲネプロや本番の朝のリハーサルなど、舞台に上がってから「調子が悪い」と感じます。このように「本番直前にスランプ気味になってしまったとき」に筆者が実践していることを8つ紹介。「舞台上での目線の高さ」など具体的なことからさまざまありますが、きっと舞台に立つ方々の役に立つはずです。
2023/7/28
ライフ
| writer:
上村舞
バレエ教室を移籍するとき先生にどう伝える?経験者に聞いてみた
バレエを習っている(習っていた)方なら一度は見聞き、または経験するのが「バレエ教室の移籍問題」です。移籍に関しては、人によって考え方が異なり、ハッキリとした”正解”があるわけではないため、価値観の相違からトラブルが起こることがあります。筆者自身は、21年間同じバレエ教室で習っているため移籍の経験はないのですが、これまでに様々なトラブルや気まずくなった体験談をSNSや周囲で見聞きしました。
2023/6/26
ライフ
| writer:
宮崎美和子
40代からのクラッシックバレエ 昭和生まれのおばちゃんが4年続けて思ったこと
近年じわじわと人気を集めている「大人からのクラッシックバレエ」。子どもの頃憧れだった・習いたかったけど習えなかった人たちが、「当時の夢を叶えよう」とはじめるケースが増えています。実は筆者もその一人。子どものころ漫画の「まりちゃん」シリーズを読んで育った世代です。今の40代後半あたりの中には、同じように当時憧れを抱いた人が多いことでしょう。たぶん。
2023/5/9
ライフ
| writer:
上村舞
バレリーナの必需品「トゥシューズ」は何でできてる?分解して調べてみた!
バレリーナの象徴である「トゥシューズ」。つま先だけで体重を支えられる特殊な靴なので、よく「木」や「金属」などの硬い素材でできていると思われていますが、実は違います。今回「トゥシューズって何でできているの?」という疑問に答えるべく、完全に履きつぶしたトゥシューズを分解してみました。長年トゥシューズを履いている筆者でも「こんなものが入ってたの?!」と驚く結果に……!
2023/5/7
ライフ
| writer:
上村舞
バレエ発表会のギフトアイデア!先生・ゲストダンサー・出演者へのおすすめプレゼントを紹介
バレエの発表会では、先生やゲストダンサーに対して感謝の気持ちを込めてギフトを贈ることが多々あります。しかし、ギフト選びって案外悩みませんか?そこで、SNSのアンケート機能を使って、バレエ経験者におすすめのギフトアイデアを尋ねてみました!定番ギフトであるお花以外にも「確かにこれはバレエダンサー・先生に良い!」というギフトアイデアが集まりました。ぜひ、ギフトに悩んだときの参考にしてください!
PAGE NAVI
1
2
3
»
トピックス
異世界ですか?いいえ日本です!とあるパーティーの“冒険の軌跡”
ときに日常を離れ、剣と魔法の世界を冒険したい――そんな夢を日本国内で体験する人がいます。Xユーザー「…
味ぽん公式紹介の「味ぽんチーズ肉巻き」が背徳のうまさ!? 実際に作ってみた
ミツカンの人気商品「味ぽん」の公式アカウントがXで紹介したレシピ「味ぽんチーズ肉巻き」に6万件を超え…
「私はロボットではありません」に偽装しウイルス感染 警視庁が注意呼びかけ
よく目にする「私はロボットではありません」という確認画面は、Googleの「reCAPTCHA」によ…
編集部おすすめ
ゲームのバグ?すり抜け?壁に「埋まっている」ように見えるワンちゃん
「ココちゃんは壁をすり抜けます」という一言と共にXに投稿された一枚の写真。写っているのは、まるでゲームのバグで壁に埋まってしまったかのような…
“マジックミラー号”展示などで波紋 中野駅前大盆踊り大会が謝罪声明
中野駅前大盆踊り大会の実行委員会は9月9日までに公式サイトを更新し、前夜祭での演出をめぐり区民や行政から批判を受けた件について声明を発表した…
ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?
ポケモンシリーズの最新情報を伝える公式Xアカウント「ポケモン情報局」に何やら不穏な動きが。プロフィールや投稿がすべて逆さまに「逆転」する現象…
ロッテ、「鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>」を10月21日発売 シリーズ第5弾
アニメ「鬼滅の刃」とロッテの人気菓子「ビックリマン」が再びタッグを組む。株式会社ロッテは、絶賛公開中の「劇場版『鬼滅の刃』無限城編 第一章 …
タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で
株式会社タカラトミーは9月8日、7月19日に発売した玩具「グランドモールトミカビル(トミカ55周年記念特別仕様)」について、子どもの指を挟む…
【特集】STOP!ネット詐欺!
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
提携メディア
企業速報
2025/9/11
持ち運びやすいミニサイズも!お腹まですっぽり包んでフィットする寒い季節に大活躍のニットインナーに新作が登場
2025/9/11
【アンケート結果】電気・ガス補助金終了で家計直撃 9割が「影響大」と回答、長期的な制度を求める声多数
2025/9/11
『愛のハイエナ season4』#11|浅田舞、現役選手時代の妹・真央とのライバル関係を明かす「結構バチバチ」/番組収録中に「テキーラ20杯」、酒豪ぶりを明かしたえなこが意外な“飲み仲間”を告白
2025/9/11
ジャパンM&Aソリューション株式会社とのパートナーシップ締結について
2025/9/11
「第23回 学生フォーミュラ日本大会2025」に出展 ~テープ巻き作業体験ブースで学生のものづくりを応援~
more
↑