おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
博物館
タグ:博物館
2024/7/3
商品・物販
| writer:
佐藤圭亮
インパクト大!横浜市歴史博物館が「筒形土偶」のぬいぐるみキーホルダー発売
口を「ぽか~ん」と開けて、なんとも言えない表情をしているぬいぐるみ。「なんだこれ?」と思わず口走ってしまいそうになりますが、ずっと見ているとだんだん可愛く思えてくる不思議な力を秘めています。実はこれ、横浜市歴史博物館が筒形土偶をモデルにして作ったぬいぐるみキーホルダー「はらでぐちくんといっしょ」という商品。筒形土偶も数千年後にまさかぬいぐるみにされるとは思わなかったのでは?
2024/1/8
社会
| writer:
山口 弘剛
尼崎の珍スポット 頭蓋骨の博物館「シャレコーベ・ミュージアム」が閉館危機
兵庫県尼崎市の国道2号沿いにある「シャレコーベ・ミュージアム」。頭蓋骨の博物館という地域の名物スポットとして知られる同館が、2023年12月19日に公式Xでつぶやいたのは「閉館の話、具体的になって参りました……」というショッキングな内容。二代目館長の山本さんに話をうかがいました。
2023/6/7
おもしろ
| writer:
佐藤圭亮
深谷爬虫類館「館長によるりんご握り潰し」が人気 新たに「手刀クルミ割り」も
埼玉県深谷市に2023年4月にオープンした深谷爬虫類館。トカゲやヘビ、カメやワニなど、100種以上の様々な生き物を観察したり触れ合えたりする展示施設です。そこで販売している少し変わった商品がTwitter上で注目を集めています。その商品とは「りんご握り潰し」。値札には「注文すると館長がりんごを握り潰します」「潰されたりんごはリクガメに与えてください」と書かれています。これはリクガメのエサでした。
2023/2/10
社会
| writer:
おたくま編集部
東京「大手町の絶滅メディア博物館」を訪問 思い出を記録してきた品々がズラリ
様々な人の思い出を記録し、今となっては使えなくなった古く歴史的な規格の家庭用ムービーカメラや記録メディアなどを数多く揃え、手に取って操作できる私設博物館「絶滅メディア博物館」が2023年1月13日、東京は大手町に誕生しました。実際に訪問し、館長の川井拓也さんに話をうかがいました。展示品のうち古いものは1930年代、新しいものでは2000年代と、およそ70年分の歴史が詰まっています。
2022/10/7
イベント・キャンペーン
| writer:
おたくま編集部
日本との交流もあった謎多き王国群「加耶」 国立歴史民俗博物館で企画展
古代の朝鮮半島に存在し、日本との交流もあった王国群「加耶」。謎が多く、古代日本の国際関係にも大きく関わる加耶の考古遺物を展示する日本と韓国の国際企画展示が、2022年10月4日より千葉県佐倉市の国立歴史民俗博物館で始まりました。開幕を前に報道内覧会が行われたので、一足早く見学してきました。
2021/3/10
企業・サービス
| writer:
おたくま編集部
小田急ロマンスカーミュージアムが海老名駅前に4月19日開業 当面は事前予約制
小田急電鉄が、小田急線海老名駅西口で開業準備を進めてきた「ロマンスカーミュージアム」の開業日が、2021年4月19日に決定しました。3000形をはじめとした歴代ロマンスカーが展示される当施設は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開業から当面の間は入館が事前予約制となります。
2020/10/30
企業・サービス
| writer:
佐藤圭亮
首里城を3Dで復元!世界初の首里城のデジタル コレクションが公開
世界中の美術館や博物館の芸術作品や歴史的資料を鑑賞できるサービス「Google Arts & Culture」。今回、新たに公開した「首里城復興」では、城の基壇部分がユネスコ世界文化遺産にも登録されている首里城と、それが象徴する琉球王国の歴史や伝統、文化や宗教などがオンライン展示されています。
2020/6/8
おもしろ
| writer:
おたくま編集部
2mの間隔を再認識 長野の博物館が考えた「ソーシャルディスタンスの槍」がおもしろい
新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため、他の人と2mほど間隔を空けるという「ソーシャルディスタンシング(適切な対人間隔の確保)」の原則。人が集まる施設では様々な取り組みがなされていますが、長野県富士見町にある縄文時代をテーマとした博物館、井戸尻考古館が採用した、古代らしい石器の槍で対人間隔をキープするアイデアがTwitterで話題です。
2020/6/5
感動・ほのぼの
| writer:
佐藤圭亮
足元にたくさんのタコさんウィンナー?子どもが作った光景に心が和む
お散歩をしていたら、足元にたくさんのタコさんウィンナーが……。こんな状況はまず訪れないと思いますが、東京都調布市にある武者小路実篤記念館のスタッフさんが、それに近い光景に遭遇。Twitterに写真を投稿すると、「可愛くて癒やされる」と話題になっています。
2020/5/6
おもしろ
| writer:
梓川みいな
まさかの空中衝突!昆虫館の館長が激写したドジっ娘ミツバチの衝撃映像
新緑が心地よい5月。昆虫たちも活発になる時期でもあります。咲き乱れる花々から蜜や花粉団子を持ち帰ってきたミツバチが、飛び立ったミツバチとのまさかの正面衝突という珍しい映像がツイッターに公開され、見た人を和ませています。 (さらに…)…
2020/4/22
びっくり・驚き
| writer:
おたくま編集部
時々閲覧注意!?各国の博物館が「レアな収蔵品バトル」をTwitterで展開
様々なものが収蔵されている博物館。しかし、その全てが展示公開されている訳ではありません。イギリスの博物館の呼びかけで、世界中で外出自粛に協力して休館中の博物館がレアな収蔵品をTwitterで公開する「キュレーターバトル(#CURATORBATTLE)」が始ま…
2020/1/14
社会
| writer:
おたくま編集部
国宝「七支刀」がやってきた!東京国立博物館特別展「出雲と大和」
2020年は日本最古の正史である「日本書紀」が編まれてから1300年となる記念の年。その冒頭に記された国譲り神話にちなみ、東京国立博物館では特別展「出雲と大和」が1月15日から始まります。その内覧会へ行ってきました。 (さらに…)…
2019/11/18
イベント・キャンペーン
| writer:
佐藤圭亮
名前の数だけドラマがある?「名前入りカセット展2019」に行ってきた
子どもの頃、ファミリーコンピュータ(ファミコン)のカセットに自分の名前を書いていた、という人って実は多いんです。ファミコン全盛の時代には友達の家に集まっては一緒にプレイする。ということが頻繁に行われていました。このため、カセットを持参して集まることも珍しくな…
2019/11/12
イベント・キャンペーン
| writer:
佐藤圭亮
「名前入りカセット展2019」が開催 あなたのソフトもあるかも?
名前入りカセット博物館は、秋葉原にあるフライハイカフェで11月16日から、所蔵している家庭用ゲーム機用の名前入り中古ソフトのコレクションを展示する「名前入りカセット展2019」を開催します。しかも「あなたのソフトが見つかれば、その場でお返し致します!」という…
2018/5/11
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
映画「メンフィス・ベル」のB-17実物がアメリカ空軍博物館で恒久展示へ
1990年に公開された映画「メンフィス・ベル」。これはアメリカの爆撃機B-17と、その乗組員の若者たちを描いた実話をもとにした戦争映画。その実話の主人公である実際のボーイングB-17F「メンフィス・ベル」がレストア作業を終え、2018年5月17日からアメリカ…
2016/4/6
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
どこ行ってた!?ライト兄弟の飛行機特許ファイルが36年ぶりに見つかる
1980年以来、36年間にわたって行方不明になっていた、ライト兄弟の飛行機「ライトフライヤー」の特許書類が3月22日、カンザス州にある米国立公文書館の収蔵施設で発見されたそうです。 (さらに…)…
2016/3/31
イベント・キャンペーン
| writer:
おたくま編集部
うんちを見れば世界が見える!? うんち専門の博物館が楽しそう
3月25日はキリスト教の祭事、イースター(復活祭)でした。日本でもイースターエッグや、イースターバニーなどが知られてきて、店頭のキャンペーンや商品に使われるようになってきてますね。 ところでそのイースターの日、イギリスでちょっと風変わりな博物館がオープン…
2014/8/28
商品・サービス
| writer:
おたくま編集部
出雲歴史博物館の『古墳ゼリー』が話題―発掘すると副葬品も出てくる
島根県出雲市『島根県立古代出雲歴史博物館』内にあるマルカフェの、期間限定スイーツ「古墳ゼリー」(500円)がTwitterで話題となっておりました。 画像の投稿者はハンドルネームkyrieさん。最近出雲旅行で訪れた時に食べたのだそう。そして、話題の古…
2014/6/20
イベント・キャンペーン
| writer:
おたくま編集部
鉄道博物館、東北新幹線開業を記念し200系車内で改札体験イベント
鉄道博物館(埼玉県さいたま市)は、1982年6月23日に東北新幹線大宮駅~盛岡駅間が開業したことを記念し、記念日である6月23日『東北の希望~200系、32年の時を超えて~』を開催する。 11時から、ヒストリーゾーンに展示してある200系新幹線電車の…
2014/4/7
オカルト・ミステリー
| writer:
おたくま編集部
ハーバード大図書館の『人皮装丁本』3冊中1冊が偽物と判明
先日、「アメリカ・ハーバード大学の図書館には、人間の皮膚をカバーに使用した本が3冊保管されている」というニュースをお届けしたが、奇しくもその記事を紹介したのと同じ日(日本時間4月4日)、ハーバード大学図書館のオフィシャルブログでこんな重要情報が発表された。 …
PAGE NAVI
1
2
»
トピックス
令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題
「人類侵略のため、11年の時を経て再びイカ娘になったでゲソ!」11年ぶりに同じキャラクターのコスプレ…
松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!
松屋は8月19日から一部店舗限定で「担々麺ハンバーグ」を販売中です。鉄板にのったハンバーグに担々麺が…
7億円の当せん番号が決まる瞬間を現地取材!サマージャンボ抽せん会レポート
1等・前後賞合わせて7億円が当たる「サマージャンボ宝くじ」と、1等・前後賞合わせて5000万円が当た…
編集部おすすめ
ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか
インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年
匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”
マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題
大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……
累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
【特集】STOP!ネット詐欺!
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
提携メディア
企業速報
2025/8/24
東京・上野公園で野外ジャズフェス!「Jazz is fun! IQASKY Concert 2025」9月21日(日)開催
2025/8/24
経営者も選んだ「雇用クリーンプランナー」
2025/8/24
「JALF-MBA2025」開講のお知らせ
2025/8/24
【ネイティブキャンプ キッズ】かわいいキャラクター満載の絵本教材「キッズ – 絵本のえいご」に初級編を追加リリース
2025/8/24
ノジマTリーグ 2025-2026シーズン 公式戦 8月24日開催 静岡ジェードvs 琉球アスティーダ 試合結果
more
↑