おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
過去の記事一覧
カテゴリー:社会
2016/4/12
社会
| writer:
おたくま編集部
アメリカ版キラキラネーム? 赤ちゃんに付けられた「変わった名前」
「皇帝(しいざあ)」や「華琉甘(かるあ)」など、毎年話題になるキラキラネーム。これって日本だけかと思ったら、アメリカでも変わった名前が命名されるケースがあるようです。 アメリカの研究機関ベイビーセンターが、毎年住民登録された赤ちゃんの名前(マイナンバーと…
2016/2/8
社会
| writer:
おたくま編集部
スメハラの原因になってない?体臭のみならず、柔軟剤や香水も周囲の迷惑に
夏は汗もかくし薄着だし、ぷうん……と嫌な体臭のにおいが漂ってしまうイメージがありますが、実はそんな夏よりも冬のほうが体臭には注意したほうがいい季節だってご存じですか? (さらに…)…
2016/1/14
社会
| writer:
おたくま編集部
交通事故にあったのに「ひかれ逃げ」してしまう子ども達
交通事故にあった時の対応って、みなさんお子さん達にどう教えていますか?つい最近、ネット上で「ひかれ逃げ」する子供達のことが話題になっていました。 (さらに…)…
2015/12/25
社会
| writer:
おたくま編集部
「R指定」の基準って?R指定にまつわるあれこれ
R指定のRはrestricted、つまり「制限された」という意味に由来しています。 現在、日本国内の映倫が審査し定めるレーティングは全年齢鑑賞可能のG、12歳未満(小学生以下)には成人保護者の助言や指導が必要とされるPG12、15歳未満の映画館への入場や鑑賞…
2015/12/24
社会
| writer:
おたくま編集部
狩りガール?害獣を狩って美味しく食べる女子が増加中だそうです
講談社・イブニングで連載中の『山賊ダイアリー』。狩猟免許を持つ作者の岡本健太郎さんが、自身の狩猟生活を真面目にのんびりと描いたもの。今までは縁遠いと思われていた狩猟をぐっと身近に感じるとして人気になっています。 (さらに…)…
2015/12/16
社会
| writer:
おたくま編集部
散歩してる犬の値段うっかり聞いてない?それってマナー違反かも
犬を飼っていると、散歩している途中に意外と多くの人に声をかけられませんか? 「この仔、何歳?」 「男の子? 女の子?」 「どこから来たの?」 そんな微笑ましい質問に答えつつ、散歩コースで顔馴染みの人が増えていくのは楽しいものです。しかし中に…
2015/12/15
社会
| writer:
おたくま編集部
「長女で損したこと」あるある8つ集めてみた
兄弟・姉妹がいる場合、長子でしかも女に生まれた方は結構苦労されていませんか?今回は「長女で損したこと」を実際長女に生まれたわたしがインターネットで見かけた意見を踏まえて8つピックアップしてみました! (さらに…)…
2015/11/16
社会
| writer:
おたくま編集部
幼子との無理心中事件を見て自分に重ね思うこと
22歳の母親が3歳になる息子を抱いて海に飛び込み自殺を図った事件。母親は自力で助かったものの、3歳の男の子は残念ながら死亡したそうです。 母子による「無理心中」はどんなに時代が変わろうとも後を絶ちません。その背景にあるのは、「夫の暴力」であったり、「経済…
2015/9/24
社会
| writer:
おたくま編集部
レイヤーさん撮影~レンズ温泉への入り口~
ふとしたきっかけがあり、一昨年くらいから、コスプレイヤーさんの撮影をやっております。 イベントのカメコではなく、コスプレイヤーさんの依頼を受けての撮影です。 (さらに…)…
2015/9/3
社会
| writer:
おたくま編集部
これって田舎あるあるですか?町内放送が朝はやすぎる件
私は1年ほど前に引っ越しをして大分のある町に来たのですが、町内放送が朝から大音量で流されるため予定より早くに目覚めたりすることがあります。 (さらに…)…
2015/6/17
企業・サービス
| writer:
おたくま編集部
【調査】10代の娘にお父さんのニオイを聞いてみた結果!!「雑巾」「足ふきマット」「納豆」
6月21日の父の日にちなみ、マンダムが13歳~19歳までの女子(以下、娘)354名を対象に、父親に対する意識調査を行っています。 調査結果によると、82%もの娘達がお父さんが「好き」と回答しているそうです!! 一昔前の娘達は年頃になると父親を避ける傾向…
2015/2/18
社会
| writer:
おたくま編集部
SNSで子供の写真をアイコンに使うのは有り?無し?
先日、個人で使用しているSNSアカウントでこんな話題を目にしました。 「SNSのアイコンに子供の写真をつかったら意味不明と文句いわれた」と。 (さらに…)…
2014/11/4
社会
| writer:
おたくま編集部
【調査】アニメオタクに聞いた「上司にしたい戦国武将」は?1位:伊達政宗、2位:織田信長
アニメの舞台探訪のWebサービス『聖地巡礼マップ』を運営するディップ株式会社は、アニメオタクを対象に「アニメオタクと戦国武将に関する調査」を実施、このほどその結果を発表した。 この調査はインターネットリサーチで行われ、一般回答者2202名のうち、「自…
2014/9/3
社会
| writer:
おたくま編集部
アルパカを飼いたい、地縛霊がない―不動産屋が驚いた新居の条件
新居を探すとしたら一体どんな条件を重視しますか?広さ?日当たり?家賃?駅からの距離???? いえ・まち・くらしの情報サイト『at home VOX(アットホームボックス)』が加盟店531店を対象に、担当者が思わず“ビックリしてしまった”新居に関する条…
2014/4/21
社会
| writer:
おたくま編集部
国内『道の駅』TOP20発表!-1位:沖縄・許田、2位:静岡・伊東マリンタウン、3位:北海道・ニセコビュープラザ
地元の特産物が格安で販売されていたり、ご当地グルメが食べられたりなど、車での旅行中つい立ち寄ってしまう『道の駅』。 1993年4月22日に正式登録がされてから20年以上がたち、現在は全国に1030も存在するのだとか。 その全国にある『道の駅』の人気…
2014/2/20
社会
| writer:
おたくま編集部
長野県佐久市長が行った災害時におけるネット活用に賛否
2月14日から15日にかけ東日本を襲った大雪。当時、大雪による影響で交通機能は麻痺、そして一部では未だ孤立状態が続く集落もあり、今後の災害対策に対し大きな課題を残した。 そんな中、長野県佐久市の柳田清二市長がとった行動がネット上で大きな評価を得ている。 …
2014/2/6
社会
| writer:
おたくま編集部
「コンセンサス」「リスケ」「フィックス」この意味分かる?
(1)進行かつかつなのは、わかってるけど、それよりコンセンサス優先なんで次の定例はリスケでよろしく! (2)ちゃんと“あいみつ”とって調べた?これじゃ足出ちゃうでしょ。持ち出しが発生するじゃない (3)この件ペンディングじゃないからね。ちゃん…
2013/12/26
社会
| writer:
おたくま編集部
最近の迷惑メールはやっぱり変!今度は織田信長から天下統一の協力を求められた
迷惑メールといえば、一昔前には露骨に出会い系サイトに誘導しようとするものがほとんどだったため、もし届いても目を通すことなく捨てていましたが、ここ最近届く迷惑メールは「天皇の座に即位しませんか?」や「鳥取県の権利を安価で譲ります」などつい目を通したくなるような笑えるものが増えています。今回紹介するのは、そんな“笑える”迷惑メールの最新作。筆者の友達に届いたものをご紹介。
2013/12/25
社会
| writer:
おたくま編集部
飛行機で一番迷惑だと思う客1位「子供の面倒を見ない親」―63%が子連れに対し不快感
オンライン旅行サイトのエクスペディアは、米国成人1000人に対し飛行機内でのマナーに関する調査を行い、12月25日その調査結果を発表した。 【関連:格安航空会社が続々導入「12歳未満禁止席」―ネット上では賛否両論】 (さらに&hellip…
2013/11/18
社会
| writer:
おたくま編集部
今、銚子電鉄へ~減便ダイヤ改正を前にした銚子電鉄訪問記
銚子電鉄は、JR総武本線の終点銚子から、外川(とがわ)までの6.4kmの小鉄道。幾度かの経営危機を乗り越えてきた鉄道です。車輌の修理費が無いことを「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。」とネットで伝え、副業である「ぬれ煎餅を買ってください」と訴えたのも…
PAGE NAVI
«
1
…
3
4
5
6
7
8
9
10
11
»
トピックス
Xの日本トレンドに「中国地名」が大量出現 ユーザーに困惑広がる
8月29日午前、X日本トレンドに「上海宝山」「成都武侯」など中国の地名が大量に登場し、ユーザーの困惑…
「お蚕様かと思った」 ポテトニョッキで作る“ヤバい絵面のサラダ”
料理はひと手間・ひと工夫加えるだけで、できあがりが大きく変わってきます。良い方にも、はたまた“悪い方…
好みが分かれると評判の松屋「コムタム風ポークライス」を実食 大使館お墨付きのソースの味は?
松屋は8月26日から、外交メニューのベトナム編として「コムタム風ポークライス」を販売しています。魚醤…
編集部おすすめ
法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑
法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携
フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕
総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利
夏休みの宿題において、多くの小学生が悩まされる「作文」。特に低学年の子どもにとっては「何から書けばいいのか分からない」壁にぶつかることもしば…
それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス
暑い日に庭のプールで孫と水遊びをするお婆さん。日焼け防止にもなる、つなぎタイプの水着を着ているかと思いきや、よく目を凝らすとお婆さんが着てい…
【特集】STOP!ネット詐欺!
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
提携メディア
企業速報
2025/8/30
【新商品】自転車パーツブランド「GORIX」から、自転車タイヤ(SPEED52 AIRPLUS)が新発売!!
2025/8/30
タワーレコード株式会社 執行役員人事
2025/8/30
【本日発売】失恋から立ち上がるための実践ツール「セキララ失恋カード」
2025/8/30
中小企業のPRの武器!【でも、ほとんどの中小企業が知らない!成功している中小企業が多用するPRイベントを知っているか?】井上岳久のYouTubeチャネル講座「PRイベント活用術」の個別相談会を開催
2025/8/30
【日本ユーザー大感謝祭】Bounce、国内5,000拠点突破 & 全国650都市展開!
more
↑