正面に障子紙がはられた貯金箱「Pos 木と紙の貯金箱」。缶や瓶ではなく、四角い木箱の正面に障子紙がはられ、貯まったらポスっと破って中を取り出し、取り出したら新たに紙をはって何度も貯金箱として使えるというもの。今までありそうでなかった素敵なアイデア。日本らしさがあるのもいいですね。お金を取り出す時、思う存分障子紙を破れるというのも何だか楽しそう。子供は特に喜びそうです。

 でもこれは一体誰がつくったの?今までにない貯金箱の形にとても興味を持ってこの製品の生い立ちなどを探すべく調べてみると、福祉作業所とデザイナーの協働から生まれたものである事が分かりました。

 そこで、「Pos 木と紙の貯金箱」のデザインを担当したNPO法人ディーセントワーク・ラボに製品について、福祉作業所との協働など含めて色々とお話を聞いてみました。

Pos 木と紙の貯金箱

 この製品のブランド「equalto<イクォルト>」は、東日本大震災をきっかけに誕生したブランドだそうです。「被災された障がいのある方々の工賃向上・自立支援を目的に始まりました」とその理由をおしえていただきました。

 参画しているのは、NPO法人ディーセントワーク・ラボ、世界規模でバリアフリーな雇用や障がい者雇用にも注力しているコンサルティング企業のアクセンチュア株式会社、生活用品などの企画製造などを手掛けるアッシュコンセプト株式会社の3法人。

 equaltoブランドはつくり手にとってのバリアフリーを実現しながら、消費者にとって高い付加価値を持つデザインが採用されていますが、「デザインの力で、障がいのある方々のものづくりを応援したい」というコンセプトのもと、プロのデザイナーが就労継続支援を行っている事業所と一緒に製品を作り上げているという事です。

 就労継続支援を行っている事業所には、通常の事業所に雇用される事が困難だけれど、雇用契約に基づく就労が可能である人が対象となるA型と、通常の事業所に雇用される事が困難かつ、雇用契約に基づく就労が困難である人が対象となる(生活リハビリや福祉サービスの割合が多い)B型、そして就労を希望する65歳未満の障がい者で通常の事業所に雇用される事が可能と見込まれる人が対象となる「就労移行支援事業」の3形態がありますが、equaltoブランドで参画している施設にて製造を行っている人はB型事業所に所属している、知的障がいのある人が多いそうです。

 一般企業への就労が困難である障がい者にとって、生涯にわたりサービスの提供を受けて受動的に生きるよりも、サービス(ケア)を受けながらでも価値のあるものを生み出す事でやりがいや生きがい、自身の居場所を得るという事はその人にとって、その地域で生きるという意味を見出す事にもつながる非常に大きな価値があります。健常者であっても全く誰の力も借りずに一人だけでお金を得る事などは極めて困難、何かしらのサービスを利用している人がほとんど。便利にするためのサービスであったり、一時的なケガや病気などで受けるサービスであったり、金融機関からのサービスであったりとその性質は異なりますが、支援を受けて働くという事の根本は健常者であっても障がい者であっても変わらないはず。

 健常者とは違った特性を持つ人が、できる限りの自身の特性を生かせるブランドの一つの形としてequaltoブランドは複数の作業所で生み出されており、現在は12の施設がequaltoブランドに参画しています。企業からの受託生産という形ではなく事業所が直接製品を製造販売する事で、収益の少ない事業所が商品製造を委託してきた企業に売り上げを渡す事がないので収益アップにもつながるという利点もあります。

 製品に対して正当な評価と公正な賃金を得る事は障がいに関係なく重要な話ですが、equaltoブランドは障がいという特性を持っていても商品価値を正当に評価してビジネスパートナーとしても対等に評価するブランドであると感じました。

 こうしたブランドの維持には、デザイナーが直接事業所に赴き、職員や利用者とのやり取りも重ね、事業所自体の特性を理解してどんな製品であれば無理なく質の良いものを作り続ける事ができるかという試行錯誤もバックグラウンドにあります。「働きがいのある人間らしい仕事」を障がいの有無に関係なくすべての人が実現できるために、equaltoブランドに参画している企業・事業所が協働して商品開発を進めており、事業所に属している障がい者の特性も踏まえてプロダクトを進めています。

 今回気になった「Pos 木と紙の貯金箱」も、同じく目に留まった「Braille 点字Tシャツ」も、事業所が得意とする部分などを生かしたモノづくりから生まれており、他の製品も同じくアート作品ではなくプロダクツのため、製造にあたっては作業に当たる人には大まかな指示を出しています(Braille 点字Tシャツは一旦廃番予定、在庫僅少)。

点字が持つ美しさをグラフィックとしてプリントしたTシャツ


ヘレン・ケラーの言葉が書かれている

 5月30日より開催されるインテリアライフスタイル 展でお披露目する「Chikuchiku ポケットアートTシャツ」という新商品のTシャツは胸ポケット部分に一針一針丁寧に縫い目の色とラインが施されていますが、「できるだけ隙間ができないように縫ってください」など事業所で行える作業を考えて製品化されています。一つ一つのプロダクトに応じて、その指示の細かさは異なっているという事です。

Chikuchiku ポケットアートTシャツ


1枚ずつ縫い目が違う

 「障害者雇用率制度」によって障がいという特性を持つ人が就業できる率は上がっているものの、その特性をどう生かすか、事業者にとって今大きな課題になっています。身体障がい、知的障がい、精神障がいのどれをとっても一人一人似た傾向を持ってはいても全く同じケースはない故に、雇用側の理解と受容が求められます。就労継続支援を行っている事業所からの一般企業への雇用は依然ハードルは高く、A型・B型の事業所のうち7~8割が一般企業への就職者がいないという現状。

 取材に応じてくださった、NPO法人ディーセントワーク・ラボの方はこの活動について「働く楽しさや安心感は、すべての人が享受できるべきだと私たちは考えています。特に障がいのある方々の労働環境は不安定なため、equaltoや調査研究などを通じて少しでも状況を変えていきたいと思っております」と述べており、今後equaltoブランドの様なバリアフリー・ボーダーレスな試みが増える事で、今ある困難が解消されていくのではないかと期待しています。

 ちなみに「Pos 木と紙の貯金箱」は1800円(税別)、「Braille 点字Tシャツ」は3800円(税別)で、いずれもequaltoオンラインショップで販売していますよ。「Chikuchiku ポケットアートTシャツ」はオンラインショップでの販売はただいま準備中となっています。

<取材協力>
NPO法人ディーセントワーク・ラボ

<参考>
障害者の就労支援について(PDF) – 厚生労働省

(梓川みいな)