おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

【無所可用】第45回 工事トロッコに憧れて~立山砂防軌道のおはなし(後)~

update:

【無所可用】第45回 工事トロッコに憧れて~立山砂防軌道のおはなし(後)~毎度通販の段ボール箱の蓋の裏側をつつくような話題をおとどけしております「無所可用、安所困苦哉」でございます。前回に続きまして、富山県にある建設工事用の軌道についてのおはなしをおとどけします。


  • 【関連:第44話 工事トロッコに憧れて~立山砂防軌道のおはなし(前)~】

     

    お話の舞台のおさらいです。所は「国土交通省立山砂防工事専用軌道」。通称、立山砂防軌道と呼ばれています。軌間610mm、延長約18km、という軌道です。
    私が訪ねていた当時は、軌道敷への立ち入り、便乗などについておおらかでしたが、現在は厳しく制限されています。本記事をお読みになり、訪問したいと思われ方は、「立山カルデラ砂防博物館 http://www.tatecal.or.jp/top.htm」が、体験学習会という形で軌道への乗車を公募しますので、これに応募なさってみてください。ただこれ、抽選であり、現地の変わりやすい天候や軌道をとりまく諸条件により、開催率はあまり高くないので、運も必要なようですが。
    その他注意事項は、前編をご参照ください。

    今回は見所とエピソードについてお話してまいります。

     

    ――はみ出した岩の下を行く

    オーバハング区間
    【写真:オーバーハング区間】

    立山砂防軌道には、岩場を、トンネルではなく、抉って線路を敷いた区間が何箇所かあります。オーバーハングと呼ばれていて、軌道の最初の見所です。地図記号でこの場所を見ると、トンネルとして表記されています。せり出た岩の下を行く列車は、この軌道を訪ねた人なら一度は撮影するポイントです。(現在はこの区間はトンネルを掘り直して別ルートになってしまっているようです。)

    オーバーハング区間・河原から
    【写真:オーバーハング区間・河原から】

    オーバーハング区間を河原に降りて撮影した写真がこちらです。かなりの規模の岩盤です。小さな軌道がより小さく見えます。河原から結構高い位置の岩盤をくり抜いていることがわかり、難工事だったであろうことがしのばれます。それでもトンネルを掘るよりはよかった、ということなのでしょうか。

     

    ――滝をくぐるトンネル

    滝の谷トンネル
    【写真:滝の谷トンネル】

    滝の谷トンネルです。滝壺に線路を通すため、鉄橋ではなくトンネルを選択したという、なかなか珍しいトンネルです。ワタシは立山砂防軌道以外に、このようなトンネルの実例を知りません。

     

    ――スイッチバック

    スイッチバックを行く列車
    【写真:スイッチバックを行く列車】

    4段のスイッチバックを行く列車の写真です。すべての段に列車が写っています。ここは規模は小さいですが遮るものがなく、撮影しやすいポイントですが、5列車が一枚に収まったのはこのときだけです。

    赤い鉄橋と列車
    【写真:赤い鉄橋と列車】

    別のスイッチバックです。ここではスイッチバックを登ると鉄橋になります。高さをかせぐと同時に、沢の狭い所に鉄橋を配置しています。写真では手前にスイッチバックの行き止まりの線路が見えています。

    18段スイッチバックの一部
    【写真:18段スイッチバックの一部】

    立山砂防軌道のハイライトは、18段に及ぶスイッチバックなのですが、非常にスケールが大きく、まともに撮影できるポイントがありません。対岸からでも全容を収めることは難しいと本で読んだ記憶があります。登山鉄道並みの迫力のあるスポットです。

     

    ――鉄橋を歩いて渡ること

    立山砂防軌道には、起点からほど近いところに、長さ60m、高さも30m以上という大鉄橋があります。
    大鉄橋と言っても簡素なもので、人が歩けるようにはなっているものの、レールとレールの間に板が渡してあるばかり。元々レール幅が610mmですので、板の幅は30cmくらい。そして枕木の隙間から下は丸見えという鉄橋です。
    これを渡らなければ、様々な情景にはたどり着けません。高所恐怖症ではありませんが、カメラや三脚という重い機材を背負って幅30cmの頼りない板を歩いて渡るのは、スリルとかそういう次元ではない緊張と恐怖でありました。この鉄橋の写真を撮影していないのは大反省点です。

     

    ――連絡所のこと

    連絡所を行く列車
    【写真:連絡所を行く列車】

    桑谷連絡所を通過する列車です。連絡所のおばちゃんが旗を振って列車に通過の合図を送ります。
    桑谷は前述の滝の谷トンネルやオーバーハング岩などから近い連絡所です。一番列車を撮影した後は、たいていこちらにご挨拶します。井戸水を頂いたりお茶を頂いたりお昼にには味噌汁と漬物(おばちゃん自家製!)をいただいたり、急な雨で雨宿りさせていただいたりと、なにかとお世話になりました。
    河原から列車を撮影したときは戻るのが遅くなり、心配したおばちゃんが探しに来てくださったり……と、毎度感謝の連絡所です。

     

    ――列車への便乗のこと

    人車
    【写真:人車】

    前編でも書きましたが、終業=夕方の列車には便乗させていただくことが幾度かありました。通常は人は「人車」(営業しないので、客車ではないのです)に乗るのですが、一度だけ貨車に乗せていただいたことがあります。
    人車にはバネがあるのですが、貨車にはバネはありません。レールの繋ぎ目、曲線への入り口などの衝撃がモロに伝わってきて、それはそれはすごい乗り心地でした。特に曲線へ入る際の横方向の衝撃はジェットコースターよりひどく、ベルトはもちろん椅子もなく、ひたすら側面につかまるしかありません。誰もやらないしできないとは思いますがおすすめしません。
    それでもせっかく貨車に乗れたので、揺れる車内から貨車に乗った時の様子を撮影しました。桑谷連絡所で乗車して麓まで30分以上、たまらなくスリルな旅でした。写真には貨車に載せられた貨車が写っていますが。この軌道では貨車に貨車を載せて輸送することはいつも行われています。

    走る貨車から
    【写真:走る貨車から】

    いろいろな思い出の詰まった立山砂防軌道をご紹介しました。
    この拙文をお読みになり、もし行きたくなったら、くれぐれも正規の手続きで訪問してください。知られざる世界ですが、ちゃんと手続きすれば訪ねることが全く不可能という場所ではありません。

    (文・写真:エドガー)

    あわせて読みたい関連記事
  • 「魔法みたい」額縁の中で走り続ける電車 精巧なジオラマに10万いいね
    インターネット, おもしろ

    「魔法みたい」額縁の中で走り続ける電車 精巧なジオラマに10万いいね

  • コミケ会場に駅の窓口が転移!?鉄道サークルの“出札口”ブースが本格的
    インターネット, おもしろ

    コミケ会場に駅の窓口が転移!?鉄道サークルの“出札口”ブースが本格的

  • Yahoo!乗換案内「乗車位置」が全国拡大 乗換や降車がもっとラクに
    企業・サービス, 経済

    Yahoo!乗換案内「乗車位置」が全国拡大 乗換や降車がもっとラクに

  • 交通系ICカード沼にハマった男、7年かけて国内87種収集 「ほぼコンプしてた」
    インターネット, おもしろ

    交通系ICカード沼にハマった男、7年かけて国内87種収集 「ほぼコンプしてた」

  • 画像提供:がみぃ~さん(@JY09gami3)
    インターネット, おもしろ

    溜池山王駅の隠れた名物!電車部品を再利用したロマンあふれる自販機が話題

  • 観光誘客へ一手 銚子電鉄が「犬吠崖っぷちライン」に路線愛称変更
    企業・サービス, 経済

    観光誘客へ一手 銚子電鉄が「犬吠崖っぷちライン」に路線愛称変更

  • 井の頭線1000系(自動運転設備搭載車両)
    企業・サービス, 経済

    京王電鉄、井の頭線で自動運転の実証試験 3月中旬から

  • 全68駅制覇の証!鋏痕だらけの「国電フリー乗車券」が物語る昭和56年のクリスマス
    インターネット, おもしろ

    全68駅制覇の証!鋏痕だらけの「国電フリー乗車券」が物語る昭和56年のクリスマス…

  • 冬の電車の“あの暖かさ”を自宅で再現!「まるで電車の座席ヒーター」が発売
    商品・物販, 経済

    冬の電車の“あの暖かさ”を自宅で再現!「まるで電車の座席ヒーター」が発売

  • 画像提供:鉄道カフェTA-TA(たあた)公式X(@CAFETATA_KYOTO)
    インターネット, おもしろ

    新幹線の車内を再現!京都の鉄道カフェがリアルすぎる

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」
    エンタメ, 芸能人

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現…

  • カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)
    イベント・キャンペーン, 経済

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」…

  • 新商品「うまかっちゃん<濃厚新味 あごだしとんこつ>」
    商品・物販, 経済

    焼きあごの香ばしさと細カタ麺の共演 「うまかっちゃん<濃厚新味 あごだしとんこつ…

  • 北海道産のチーズを2種類使った秋冬限定フレーバー「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」
    商品・物販, 経済

    北海道産チーズのW使い!「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」がこの秋登場

  • クリスプ のりしおバター味
    商品・物販, 経済

    カルビー、「クリスプ のりしおバター味」発売 レアな“ホシ型クリスプ”も登場

  • 特別災害対策本部車(国土交通省)
    社会, 経済

    消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025…

  • トピックス

    1. 仕事をする妻が武器商人にしか見えない?とあるXユーザーの自宅の“秘密”が最高だった

      仕事をする妻が武器商人にしか見えない?とあるXユーザーの自宅の“秘密”が最高だった

      数え切れないほどの銃や剣が並ぶ部屋の中で、ノートパソコンに向かう1人の女性。クライム系映画の1シーン…
    2. 「クリームソーダみたいなオムライス」が爆誕 インパクト抜群の喫茶店風アレンジ

      「クリームソーダみたいなオムライス」が爆誕 インパクト抜群の喫茶店風アレンジ

      子どもから大人まで人気のメニュー「オムライス」を大胆にアレンジして見せたのは、Xユーザー・盛り塩さん…
    3. ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

      ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

      10月31日から11月2日までの3日間、池袋・サンシャインシティにて「ガシャポンに超夢中展2025」…

    編集部おすすめ

    1. 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」

      嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現時点なし」

      人気グループ「嵐」の公式SNSをめぐり、偽アカウントの出現が相次いでいることを受け、所属する株式会社嵐の四宮隆史社長が11月4日、自身のX(…
    2. ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

      ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

      音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
    3. カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)

      昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」

      昭和50年代までの学校給食を忠実に再現した「絶滅危惧食フェア」が、11月7日~9日までの3日間、東京都八王子市にある「給食のおばさんカフェテ…
    4. まるで洗車機?「理想の風呂」イラスト動画がまさしく理想すぎる

      まるで洗車機?「理想の風呂」イラスト動画がまさしく理想すぎる

      お風呂に入るのが面倒な日、ありますよね。そんな気持ちに寄り添いながら「こうだったら最高!」という理想を描いたイラスト動画がXに投稿され、大き…
    5. 集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

      集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

      集英社は10月31日、生成AIを利用した権利侵害への対応について声明を発表しました。今秋、OpenAI社の生成AIサービス「Sora2」が公…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト