おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

一人暮らし、今だから笑って話せる「恐怖の隣人トラブル」

update:

進学、転勤といった理由で4月に引っ越しをした方は、そろそろ生活も落ち着き始めた頃ではないでしょうか。慣れない環境に心細さを感じつつ、ようやく慣れ始めた新居での生活。

  • 【関連:最近流行の事故物件、住み心地は?住んだ人に話を聞いてみた】

    ワンルームマンション

    そんな中、あなたが住むアパートで、隣人トラブルが起こってしまったら、どのように対処しますか?
    このところ隣人トラブルから事件に発展し、テレビや新聞を賑わすことが増えています。
    実は私も「隣人トラブル経験者」の一人。今回私が社会人になってから体験した隣人トラブルを少しだけご紹介したいと思います。これから一人暮らしを考えている一人暮らしビギナーの方にぜひ、気を付けてもらいたい隣人トラブル事例です。

    <隣人トラブル1>
    ポストに植物を生ける隣人

    会社から帰ってくると、刺さっていたんですね…ポストに植物が。しかも、私のポストだけでなく、隣人全員のポストにも!ご丁寧に笹っぽい植物が一輪挿しになっていました。「生けるなら花瓶にどうぞ」って言ってやりたかったですね。まあこの程度なので、警察には報告しませんでしたが。

    <隣人トラブル2>
    2階から奇声を発し、掃除機を落とす隣人

    深夜にブツブツ念仏を唱えているかのような独り言が2階から終始聞こえてくるような方だったので、精神疾患を抱えられていたようです。結局、大家さんに相談したところ、ご家族の方に引き取ってもらえることになり事なきを得ました。

    <隣人トラブル3>
    私の部屋のベランダの柵に、バイクを繋ぎとめる隣人

    どの隣人がしているのか突き止めるために、バイクの音がする度、カーテンの隙間から目を光らせていました。結局、同じアパートに住む住人の男性が犯人でした。駐車場に入りきらなかったのかわかりませんが、あくまでも人のうちのベランダなのでやめてほしいものです。

    <隣人トラブル4>
    ドアスコープを壊す隣人

    これが一番怖かったです。朝出社するときにふとドアスコープを見ると、あれ?何かおかしいと気づいたんです。よくよく見てみると、レンズ部分が壊され部屋の中が丸見え状態に!さすがに警察を呼んで、指紋をとってもらうなどしてもらったのですが、ドアに指紋は残っておらず、いまだに犯人はわかっていません。

    ドアスコープ

    今回紹介したのは私が経験した例。世間にある話のごく一部。
    もし何かされそうになった、何かされたというときには、私のように躊躇せずどうかすみやかに警察に相談してみてください。 また、引っ越し先は家賃の相場に合わせて治安の良し悪しもあるので、事前に調べておいたほうがよさそうです。

    (文:黒田芽以)

    あわせて読みたい関連記事
  • 知らない人からの「おかあさん」呼びにモヤッ
    ライフ, 雑学

    知らない人からの「おかあさん」呼びにモヤッ

  • 1ページTRPG
    ゲーム, コラム・レビュー・取材

    年末年始だからこそ遊びたい 気軽に楽しめるTRPGの世界

  • 実は避けて通れない? 現役マーケターが頂戴したありがたいお言葉集
    社会, 雑学

    実は避けて通れない? 現役マーケターが頂戴したありがたいお言葉集

  • 社会, 雑学

    カタカナだらけの役職名 だれがエライ人なの?

  • ライフ, 雑学

    【看護師コラム】ペットに噛まれたら「こうなった」 動物からの細菌感染のお話

  • アニメ/マンガ, コラム・レビュー

    祝10回!アニメライターが選ぶ2019年アニメ映画ベスト10

  • TV・ドラマ, エンタメ

    「水曜どうでしょう」藤やんのコラムが書籍化!トーク&サイン会も開催

  • ライフ, 雑学

    老人施設とお年寄りな皆さんと私 ~あるナースが出会った人生の大先輩たち~

  • 社会, 雑学

    【看護師コラム】実録 病院丸ごとお引越し ~人工呼吸器の患者さん~

  • インターネット, 雑学・コラム

    「神対応」の言葉にはもううんざり?

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 欧州連合の旗(写真ACより)
    インターネット, 社会・物議

    EU、ネット上での児童性被害対策を強化 日本企業にも影響広がる可能性

  • ホロアースNPCに「事件に関係した実在人物想起」と指摘 運営が謝罪し削除対応
    ゲーム, ニュース・話題

    ホロアースNPCに「事件に関係した実在人物想起」と指摘 運営が謝罪し削除対応

  • ロッテ「雪見だいふく」が立体パズル化 メガハウスが11月下旬に新商品
    商品・物販, 経済

    ロッテ「雪見だいふく」が立体パズル化 メガハウスが11月下旬に新商品

  • 100tハンマー
    アニメ/マンガ, イベント・キャンペーン

    伝説のコンビを追体験 40周年「シティーハンター大原画展」上野で12月28日まで…

  • 韓国発の人気激辛「ブルダック」がじゃがりこに 1年4か月かけた再現度に注目
    商品・物販, 経済

    韓国発の人気激辛「ブルダック」がじゃがりこに 1年4か月かけた再現度に注目

  • 鈴木福×あの W 主演、「惡の華」が2026年4月にドラマ化 ディズニープラスで独占配信
    アニメ/マンガ, 放送・配信

    鈴木福×あの W 主演、「惡の華」が2026年4月にドラマ化 ディズニープラスで…

  • トピックス

    1. 善意の通報が“誤報”に変わるAI時代 女川町のクマ騒動が示した危険性

      善意の通報が“誤報”に変わるAI時代 女川町のクマ騒動が示した危険性

      宮城県女川町が11月26日、公式Xで発信した「クマ出没情報」が、後に「生成AIによるフェイク画像」に…
    2. 派手なピンクに「マヂでアゲ」……道端に突如現れた「ギャルすぎる工事看板」が話題

      派手なピンクに「マヂでアゲ」……道端に突如現れた「ギャルすぎる工事看板」が話題

      「とても茨城県」というつぶやきとともに、Xに投稿された一枚の写真。そこには、一般的な工事現場のイメー…
    3. この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

      この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

      学生時代、入りたくても入れない「聖域」のような場所だった職員室。その風景を再現し、自由に探索できる展…

    編集部おすすめ

    1. ホロアースNPCに「事件に関係した実在人物想起」と指摘 運営が謝罪し削除対応

      ホロアースNPCに「事件に関係した実在人物想起」と指摘 運営が謝罪し削除対応

      バーチャルタレント事務所「ホロライブプロダクション」を展開するカバー株式会社は公式Xにて11月25日、同社のバーチャル空間プロジェクト「ホロ…
    2. エビの代わりに「パイの実」投入!ロッテ公式が送るエビチリアレンジに目を疑う

      エビの代わりに「パイの実」投入!ロッテ公式が送るエビチリアレンジに目を疑う

      ロッテは自社商品の各ブランドサイトで、アレンジレシピを公開しています。その中に「パイの実」をエビチリソースと卵で炒め合わせた「チリ玉パイの実…
    3. 100tハンマー

      伝説のコンビを追体験 40周年「シティーハンター大原画展」上野で12月28日まで開催

      「シティーハンター」連載開始40周年を記念した原画展「シティーハンター大原画展~FOREVER, CITY HUNTER!!~」が、11月2…
    4. 宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

      宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

      11月22日午前、X(旧Twitter)のトレンドに「宙組公演特別メニュー」が一時浮上し、ファンの間で大きな話題となりました。きっかけとなっ…
    5. ミラノで開催「IQOS Curious X Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

      ミラノで開催IQOS X SELETTI「Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

      フィリップ モリスが、イタリアでイベント「Sensorium Worlds」を開催。今回は、この壮大なイベントの模様とともに「IQOS To…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト