おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

1セット6000円!!のセレブな備蓄食たべてみた

災害大国と言われている我が国ですが、皆さんはどんな備蓄食を準備していますか? 多くの場合は乾パンやレトルト食品を用意していることだろうと思いますが、ストレスの多い避難生活の中で、ふと、みんなが笑顔になれる瞬間を“食”で得られることができるかもしれない──そんな思いからつくられた、高級備蓄食『東京備食』というものが販売されています。

ネットニュースや新聞で取り上げられているのを何度か目撃していましたが、今回それを食べてみませんか?という誘いをいただいたので、実際に食べてみることにしました。

  • ■3食セットで6,000円(税抜)

    味や災害時に必要な栄養、そしてさらにデザイン性にまでこだわった新しい『東京備食』は、日本料理の名店「賛否両論」笠原将弘シェフ監修の絶品料理を缶詰に閉じ込めた贅沢な3食1セットの備蓄食です。


    セット内容は缶詰に加え、お湯や水を入れてかき混ぜたらふわふわのご飯になる国産アルファ米、衛生を守る多めのウェットティッシュ、割り箸1本、アイデア備食レシピや保存食のレシピ、備蓄に関しての知識が詰まったオリジナル備蓄ガイドブック「備える本」。
    まるで分厚い百科事典のような赤いケースは、本棚に飾れるようなスタイリッシュなデザインになっています。


    ■災害時のため考え抜かれたメニュー

    笠原シェフ監修の絶品備食のメニューは1食4品の全8品。「うなぎのかば焼き御膳」「霧島黒豚角煮たまねぎソース御膳」「ぶり大根含め煮御膳」と名前だけ聞いても超豪華な3食分が含まれています。
    災害時に対応した備蓄食ということで冷えた状態でも美味しくいただけますが、缶詰のままお湯に入れて温めるとより美味しくいただけるものもあります。
    カロリーは、3食で成人が健康な食生活を送るために必要だとされている2,000kcalに習い2,188kcal。災害時に適したメニューにするために、エネルギー源となる炭水化物やたんぱく質を中心としており、不足しがちな食物繊維や野菜を副菜に添えました。また、ストレス軽減のための効果的な甘味をデザートとしてセット内容に取り入れたそうですよ。

    ■実際に食べてみた

    そもそも調味料のチョイスやだしの旨味が1つ100円の缶詰とは訳が違いました……! 美味しいっ……!

    日本料理は薄味の中にどれだけ旨味を演出するかが鍵となりますが、濃い味の缶詰を食べ慣れていた人が食べたら、その上品で贅沢な味や風味にちょっとびっくりするかもしれません。薄味なのに薄くない。味がしっかりとしていて、口の中にじんわりと広がる美味しさがあるのです。

    中でも美味しかったのは「ぶり大根含め煮御膳」。味が染み込んだ「ぶり大根の含め煮」に、優しい味のする「かぼちゃの田舎煮」、ビシソワーズのような「ごぼうとじゃがいもすり流し」、そしてデザートは子供の頃、風邪を引いた日に食べさせてもらった桃を思い出すような「黄桃のシロップジュレ」。災害時に食べたら、その優しさ溢れる献立に思わず童心に返って涙してしまいそうです。

    (大路実歩子 / 画像・編集部撮影)

    あわせて読みたい関連記事
  • 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携
    企業・サービス, 経済

    災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

  • 「水害にあったときに」~浸水被害からの生活再建の手引き~
    インターネット, 社会・物議

    豪雨被害の中で頼れる一冊 「水害にあったときに」が行動の道しるべに

  • 元自衛官が「背負いやすいリュックの詰め方」を解説 災害時の“逃げやすさ”に直結
    インターネット, 雑学・コラム

    元自衛官が「背負いやすいリュックの詰め方」を紹介 災害時の“逃げやすさ”に直結

  • 3センチほどある釘
    インターネット, 社会・物議

    靴底に刺さった小さな釘にゾッ……消防士が身を持って教える「足元の危険」

  • 防災意識は高まっても備えは不足?経験者と非経験者のギャップ 第一三共が調査
    企業・サービス, 経済

    防災意識は高まっても備えは不足?経験者と非経験者のギャップ 第一三共が調査

  • 災害用伝言ダイヤルの利用方法
    インターネット, 雑学・コラム

    災害用伝言ダイヤル(171)は毎月1日と15日に体験利用できる 有事への備えを

  • 推しグッズが心の支えに
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    停電時に推しのペンライトが支えに 地震による停電経験者が語る備えのススメ

  • 地震から身を守るために!学習漫画「巨大地震のサバイバル」発売
    商品・物販, 経済

    地震から身を守るために!学習漫画「巨大地震のサバイバル」発売

  • 警視庁がすすめる蒸さない蒸しパン
    グルメ, 作ってみた

    警視庁がすすめる蒸さない蒸しパンを家にあるもので作ってみた 災害時にも

  • 大規模な災害時に役立つLINEの機能を紹介
    インターネット, サービス・テクノロジー

    大規模な災害時に役立つ「LINE安否確認」など LINEが改めて紹介

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 民放連、アニメ作品の“そっくり映像”出回り懸念 生成AIに声明
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    民放連、アニメ作品の“そっくり映像”出回り懸念 生成AIに声明

  • 欧州連合の旗(写真ACより)
    インターネット, 社会・物議

    EU、ネット上での児童性被害対策を強化 日本企業にも影響広がる可能性

  • ホロアースNPCに「事件に関係した実在人物想起」と指摘 運営が謝罪し削除対応
    ゲーム, ニュース・話題

    ホロアースNPCに「事件に関係した実在人物想起」と指摘 運営が謝罪し削除対応

  • ロッテ「雪見だいふく」が立体パズル化 メガハウスが11月下旬に新商品
    商品・物販, 経済

    ロッテ「雪見だいふく」が立体パズル化 メガハウスが11月下旬に新商品

  • 100tハンマー
    アニメ/マンガ, イベント・キャンペーン

    伝説のコンビを追体験 40周年「シティーハンター大原画展」上野で12月28日まで…

  • 韓国発の人気激辛「ブルダック」がじゃがりこに 1年4か月かけた再現度に注目
    商品・物販, 経済

    韓国発の人気激辛「ブルダック」がじゃがりこに 1年4か月かけた再現度に注目

  • トピックス

    1. 善意の通報が“誤報”に変わるAI時代 女川町のクマ騒動が示した危険性

      善意の通報が“誤報”に変わるAI時代 女川町のクマ騒動が示した危険性

      宮城県女川町が11月26日、公式Xで発信した「クマ出没情報」が、後に「生成AIによるフェイク画像」に…
    2. 派手なピンクに「マヂでアゲ」……道端に突如現れた「ギャルすぎる工事看板」が話題

      派手なピンクに「マヂでアゲ」……道端に突如現れた「ギャルすぎる工事看板」が話題

      「とても茨城県」というつぶやきとともに、Xに投稿された一枚の写真。そこには、一般的な工事現場のイメー…
    3. この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

      この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

      学生時代、入りたくても入れない「聖域」のような場所だった職員室。その風景を再現し、自由に探索できる展…

    編集部おすすめ

    1. ホロアースNPCに「事件に関係した実在人物想起」と指摘 運営が謝罪し削除対応

      ホロアースNPCに「事件に関係した実在人物想起」と指摘 運営が謝罪し削除対応

      バーチャルタレント事務所「ホロライブプロダクション」を展開するカバー株式会社は公式Xにて11月25日、同社のバーチャル空間プロジェクト「ホロ…
    2. エビの代わりに「パイの実」投入!ロッテ公式が送るエビチリアレンジに目を疑う

      エビの代わりに「パイの実」投入!ロッテ公式が送るエビチリアレンジに目を疑う

      ロッテは自社商品の各ブランドサイトで、アレンジレシピを公開しています。その中に「パイの実」をエビチリソースと卵で炒め合わせた「チリ玉パイの実…
    3. 100tハンマー

      伝説のコンビを追体験 40周年「シティーハンター大原画展」上野で12月28日まで開催

      「シティーハンター」連載開始40周年を記念した原画展「シティーハンター大原画展~FOREVER, CITY HUNTER!!~」が、11月2…
    4. 宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

      宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

      11月22日午前、X(旧Twitter)のトレンドに「宙組公演特別メニュー」が一時浮上し、ファンの間で大きな話題となりました。きっかけとなっ…
    5. ミラノで開催「IQOS Curious X Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

      ミラノで開催IQOS X SELETTI「Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

      フィリップ モリスが、イタリアでイベント「Sensorium Worlds」を開催。今回は、この壮大なイベントの模様とともに「IQOS To…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト