おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

「救難最後のとりで」救難ヘリUH-60J

update:

2017年10月17日、静岡県浜松市沖の太平洋で航空自衛隊浜松基地に所属する、航空救難団浜松救難隊のヘリコプターUH-60Jが消息を絶ちました。捜索中の20時23分ごろに「航空自衛隊」と書かれたキャビンドアを発見したことから、航空自衛隊では当該のUH-60J(58-4596号機)は墜落したものとして、10月17日23時10分時点、乗員4名の捜索にあたっています。※掲載している写真は今回と同機種の別機体です。

  • この救難ヘリコプターUH-60Jはどのような機体で、所属する航空救難団とはどのような組織なのか。

    航空救難団は東京都の横田基地に司令部を置く航空総隊隷下の組織で、埼玉県の入間基地に司令部を置いています。主な任務は航空救難、航空輸送、災害派遣などとなっており、事故で脱出した隊員などを空から迅速に捜索・救難を行う組織です。また、海や山での遭難、そして大きな災害などにおいては、都道府県知事の要請により災害派遣され、遭難者の捜索・救難・支援物資の輸送などに当たります。

    基本的に災害派遣の場合、消防や警察など、他の組織による捜索・救難がまず先に行われます。そして、それだけでは手におえない……という判断がなされた時初めて、自衛隊に災害派遣要請がなされる仕組みです。つまり、航空救難団に代表される自衛隊が派遣される時は、もう他に頼るもののない究極の状態であることがほとんどです。そのため、航空救難隊は別名「救難最後のとりで」と言われています。

    救難ヘリコプターUH-60Jは、ペアとして出動する捜索機U-125Aが上空で要救助者を発見したのち、実際の救難に当たる機体です。通常パイロット2名、救難員(メディック)2名、機上整備員(FE)1名がチームを組んで24時間365日待機しており、出動命令が下ると戦闘機のスクランブル(対領空侵犯措置)同様、速やかに離陸し、救難にあたります。

    捜索時は気象条件が悪いことが多く、そんな中でも安定して飛行し、救助活動が円滑に進められるよう一箇所にとどまってホバリングを続けるなど、パイロットの技量は非常に高いことが知られています。

    また、救難に当たる救難員(メディック)は、救急救命士であることはもちろん、どんな場所でも救助が行えるよう、屈強な肉体の持ち主です。ヘリコプターからガイドとなるワイヤーを伝って降りるリペリング降下だけでなく、ヘリコプターが降下しきれない環境でも救助ができるよう、陸上自衛隊での空挺レンジャー課程(自由降下)も経ています。選抜試験は厳しく、まさにエリートと言えるでしょう。

    航空救難団の隊員が、このような高度な技量を持っているのも、自分たちができなければ助けられないという「救難最後のとりで」であることを自覚したものだからです。「That Others May Live(他を生かすために)」という彼らのスローガンも、その任務の重要性を表しています。

    墜落の原因はまだ明らかになっていませんが、人命救助のスペシャリスト達が生還することを祈りたいと思います。

    (咲村珠樹 / 画像・編集部過去撮影分より)

    あわせて読みたい関連記事
  • 航空自衛隊のC-130Hを敬礼で見送るサンタ(画像:USAF)
    宇宙・航空

    航空自衛隊C-130が参加 人道支援任務「クリスマス・ドロップ作戦」

  • ダーウィンに到着した航空自衛隊のF-2A(画像:Commonwealth of Australia)
    宇宙・航空

    空自F-2が初参加 オーストラリアで17か国参加の共同訓練「ピッチ・ブラック」

  • 取り決め書にサインした井筒航空幕僚長(右)とイタリアのアニャレッリ海軍大佐(画像:イタリア空軍)
    宇宙・航空

    航空自衛隊がイタリア空軍への戦闘機パイロット委託教育で合意

  • 僚機のKC-46Aに空中給油する航空自衛隊向けKC-46A(Image:Boeing)
    宇宙・航空

    航空自衛隊向けKC-46A 1号機が初の空中給油試験を実施

  • 「レッドフラッグ・アラスカ21-2」のブリーフィングに参加する航空自衛隊のパイロット(Image:USAF)
    宇宙・航空

    航空自衛隊F-15 日米共同訓練「レッドフラッグ・アラスカ」に参加

  • グアム島アンダーセン空軍基地に到着したB-52H(Image:USAF)
    宇宙・航空

    アメリカ空軍B-52爆撃機がグアムに進出 インド太平洋に睨みをきかす

  • グアムに到着した第96爆撃飛行隊のB-52H(Image:USAF)
    宇宙・航空

    アメリカ空軍B-52が4機グアムに展開 航空自衛隊とも訓練予定

  • 宇宙・航空

    航空自衛隊もプレゼントを投下 恒例の「クリスマス・ドロップ作戦」始まる

  • 宇宙・航空

    航空自衛隊戦闘機 アメリカ空軍爆撃機と共同訓練

  • 宇宙・航空

    アメリカ空軍爆撃機と航空自衛隊戦闘機が共同訓練 依然月2回ペースを維持

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • アルファポリス、アニメ制作会社WHITE FOXを完全子会社化 自社IPの映像展開を強化へ
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    アルファポリス、アニメ制作会社WHITE FOXを完全子会社化 自社IPの映像展…

  • 「auバリューリンクプラン」の新TVCM「無敵の父、登場」篇
    TV・ドラマ, エンタメ

    大沢たかお、天帝役で三太郎CM初出演 かぐや姫の「無敵の父」降臨

  • 期間限定メニュー「厚切り豚角煮定食」
    インターネット

    ド迫力の塊肉!吉野家「厚切り豚角煮定食」が登場 ねぎラー油&からしで味変も

  • 朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…
    アニメ/マンガ, 声優

    朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

  • モランボン、肉主役の「肉肉麻婆豆腐の素」発売 社内の豆腐派を説得して実現
    商品・物販, 経済

    モランボン、肉主役の「肉肉麻婆豆腐の素」発売 社内の豆腐派を説得して実現

  • 麻婆豆腐ごはん中辛
    商品・物販, 経済

    お湯を注いで5分、丸美屋の“即席麻婆ごはん” 開発2年半のこだわり詰めて発売

  • トピックス

    1. “視える世界”を歩く 霊能者監修「視える人には見える展 -零-」体験レポ

      “視える世界”を歩く 霊能者監修「視える人には見える展 -零-」体験レポ

      人には見えない“何か”を視ることができる人たちの目には、どのような景色が写っているのでしょうか。そん…
    2. 夏の救世主!リュウジさんの「やけくそチャーハン」はレンジで2分の革命飯

      夏の救世主!リュウジさんの「やけくそチャーハン」はレンジで2分の革命飯

      毎日暑い日が続くと、火を使う料理が億劫になるもの。そんな時におすすめのレシピを、料理研究家のリュウジ…
    3. 愛犬の誕生日に“狂気のケーキ”を手作り ホラーすぎて家族が悲鳴

      愛犬の誕生日に“狂気のケーキ”を手作り ホラーすぎて家族が悲鳴

      あらゆる意味で一生忘れられない誕生日になりそうです。4歳のシーズー犬「てんぽ」ちゃんのため、飼い主さ…

    編集部おすすめ

    1. 「M3GAN/ミーガン 2.0」公式サイトは日本公開中止の告知のみの画面に

      映画「M3GAN/ミーガン 2.0」日本劇場公開が突如中止 理由は不明

      10月10日に日本での劇場公開が予定されていた、映画「M3GAN/ミーガン 2.0」の公開中止が発表されました。8月1日に映画の公式サイトと…
    2. 「RO」シリーズ最新作「Ragnarok Online 3」、フルゲームプレイトレイラーが初公開

      ROシリーズ最新作「Ragnarok Online 3」、フルゲームプレイトレイラーが初公開

      GRAVITYは7月31日、開発中の新作MMORPG「Ragnarok Online 3」のフルゲームプレイトレイラーを公式YouTubeに…
    3. 防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

      防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

      防衛省は7月30日、「今後の観閲式等について」と題した文書を公開。観閲式、観艦式、航空観閲式について、今後は開催しない方針を明らかにしました…
    4. 朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

      朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

      アニメ「鋼の錬金術師」エドワード・エルリック役などで知られる声優・朴璐美さんが、7月27日に自身のX(旧Twitter)を更新。新幹線車内で…
    5. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

      男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

      生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指すツムラの取り組み「#OneMoreCh…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト