おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

お出掛け時に覚えておきたい道路のトラブル通報番号「#9910」

update:

 連休中、車でお出かけという人も多いかと思います。特に麻疹の発生が多い地域では混みあう電車やバスに乗るのは予防接種受けていない人だとリスクが高いので、車で人の混みあわない海や山へという人も筆者周りにもちらほら。しかし、車で出かけて思いもよらないトラブルに出遭う事も。そんな時に覚えておいて損はない道路緊急ダイヤル「#9910」をご紹介します。

  •  この番号は、国土交通省が運営している緊急コール。道路の穴ぼこ、路肩の崩壊などの道路損傷、落下物や路面の汚れなど道路の異状を24時間受け付けており、動物の死骸にも対応してくれます。

     「#9910」は高速道路を走った経験がある人なら道路上の電光掲示板に時々表示されているのを見た事があるという人もいるかと思います。その為か、この番号は高速道路などの有料道路でしか使えないと勘違いしている人は少なくないかもしれません。

     しかし、この番号、実は高速道路以外の幹線道路でも通報可能ですし、それ以外の一般道(補助国道(県や政令市が管理する国道)、県道、市町村道)であれば直接通報とはなりませんが、なるべく早くに各道路管理者に連絡してくれます。

     ちなみに、国土交通省が発表している「落下物処理・動物死骸処理件数(直轄国道分・平成28年度)」によると、動物の死骸を除く路上落下物の処理件数は44.3万件。プラスチック・布・ビニール類が19%、木材類が10%、次いで鉄類、自動車部品、紙製品と続くのですが、その他は46%にものぼり、内訳は
     ・ゴミ類
     (家庭ごみ、空き缶・ペットボトル、食品
     (肉、魚、野菜、等)
     ・工事関係資材
     (砕石、コンクリー塊、コンパネ、砂利、ゴム板、ポストコーン、ラバーポール、等)
     ・石、雪塊 等
    が占めています。

    落下物処理件数(動物以外)ー国交省HPより引用

     これとは別に動物死骸処理の統計も取ってあり、平成28年度の動物死骸処理件数の内訳は、タヌキが32%、犬・猫が31%とほぼ同数、次いで鳥類・シカと続いていきます。市街部では犬・猫の処理件数が全体の約半数という数字が出ています。野良猫や地域猫がはねられてしまうという痛ましい事故もこの中に含まれていると思うと、せめて飼い猫の室内飼いは徹底しておきたいと思いますよね。

    道路上の動物市街処理件数(国交省HPより引用)

     田舎や山間部ではタヌキの他にシカが多くみられ、特に夜間の事故が多いという事です。

     この様に、緊急コールなどで落下物や死骸などを通報した場合、処理されると同時に統計も取られており、国交省の各地方整備局では統計内容から道路の整備などの計画策定に繋げています。

     連休中に遠出をした時に出くわした道路のトラブルに、ぜひ#9910(救急道)を活用してくださいね。

    <参考・引用>
    国土交通省 道路:道路緊急ダイヤル(#9910)
          道路:維持管理

    (梓川みいな)

    あわせて読みたい関連記事
  • 閉鎖後の東京高速道路KK線を歩くイベント 歩行者空間になった未来を先取り体験
    イベント・キャンペーン, 経済

    閉鎖後の東京高速道路KK線を歩くイベントに参加してみた 歩行者空間になった未来を…

  • 撮影:おたくま経済新聞
    ライフ, 雑学

    高速道路を走るときのペースメーカー車 人気があるのはどの車?

  • 画像:国土交通省 三次河川国道事務所公式Twitter(@miyoshi_mlit)より
    インターネット, 雑学・コラム

    雪の中で立ち往生したら 覚えておきたい「道路緊急ダイヤル(#9910)」

  • 「鹿児島」「霧島」「桜島」 思わず声に出して読みたくなる道路標識に反響
    インターネット, おもしろ

    「鹿児島」「霧島」「桜島」 思わず声に出して読みたくなる道路標識に反響

  • インターネット, 雑学・コラム

    食物をのどに詰まらせたら一刻も早い処置を 救急アドバイザーが指南

  • 宇宙・航空

    エンブラエル ビジネスジェットの急患搬送仕様「フェノム300MED」発表

  • インターネット, 社会・物議

    理不尽なクレームに毅然と対応した病院 命を守る仕事をする人にも必要なのは健康!

  • インターネット, 雑学・コラム

    救急車を呼ぶときのテンプレート いざという時のために覚えておきたい!

  • インターネット, 社会・物議

    緊急時に出動する人の日常 救急隊出動後の食堂の様子に「敬意を表する」

  • イベント・キャンペーン, 経済

    「カラダ点検チャレンジ」で安全運転!ボルボがTikTokで啓発

  • 梓川みいな看護師(正看護師有資格者)

    記事一覧

    一般内科、呼吸器科、整形外科、老年科、発達障害などを得意とする。医療・介護福祉等に高反応。雑多なネタも紹介していきます。
    娘二人(ともに発達障害あり)とネコ二匹の母。シングル。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと
    社会, 雑学

    災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと

  • お餅での事故を防ぐ ここがポイント!(出典:政府広報オンライン)
    社会, 雑学

    お餅での事故を防ぐ 3つのサインと3つのポイント!

  • 【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?
    ライフ, 雑学

    【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?

  • みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?
    ライフ, 雑学

    みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?

  • 【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし
    ライフ, 雑学

    【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし

  • エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分けが装置爆誕
    インターネット, おもしろ

    エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分け装置が爆誕

  • トピックス

    1. 「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

      「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

      「もしかして、フツーの人っておなか空いてる時以外おなか空いてないの?」そんな衝撃の(?)問いかけとと…
    2. コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

      コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

      10月1日は「コーヒーの日」。そんな記念日に合わせて、かどや製油公式Xが提案してきたのは……まさかの…
    3. 「えもじの子(仮)」

      LINEの人気キャラ「えもじの子(仮)」が有料で復活 一部未収録に完全復活を望む声も

      つぶらな瞳ととぼけた表情で人気を集めたLINE絵文字「えもじの子(仮)」の無料配布版が10月1日、有…

    編集部おすすめ

    1. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
    2. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
    3. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
    4. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
    5. 第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京アニのセカイ展―』

      京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次予約も発表

      株式会社京都アニメーションは、10月25日・26日の2日間で開催予定の「第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト