おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

みんな知ってた? トイザらスの「ら」は何故ひらがななのか

 週末になると子どもと一緒に、おもちゃ量販店「トイザらス」に足繁く通っている、と言う方が大勢いらっしゃるのではないでしょうか。

 様々な新商品に目を輝かせるトイザらスキッズと、お財布と相談しながら何を買おうかと真剣に悩む我らトイザらスアダルツ……。

 でもふと、店名をよく見ると何かがヘン……カタカナの中に、ひらがなが1文字だけ混じってる……?

  • ■ 英語表記のニュアンスを表現

     その回答の答えは、英語表記にあります。

     英語表記だと「ToysЯUs」…RがЯと反転しているのです。

    トイザらスの看板(撮影:山口弘剛)

     つまり、日本語表記する際にЯ部分にあたる「ラ」を、カタカナではなくひらがなにすることで、それを表現したわけですね。

    ■ 反転させた理由は?

     では、なぜ英語表記でRをЯと反転させているのでしょうか?ここには、トイザらスという会社名に込められた思いがあったりします。

     「鏡文字」という現象をご存知でしょうか。文字を反転して書いてしまうという、多くの子どもに見られる現象です。様々な要因が考えられているそうですが、利き手がまだ分化していなかったり、文字を図形として捉えていたりすることなどが理由として挙げられています。

    トイザらス店内ポスター(撮影:ゆっくりドットコム)

     トイザらスはそんな子ども心を忘れないよう、店名のRを鏡文字にしたわけなんですね。流石はおもちゃ量販店、遊び心を忘れないデザインセンスに、ただただ脱帽です。

     なおこの件は、トイザらスFacebookページで2013年10月20日に投稿された『なんで「トイザらス」の「ら」だけが平仮名なの?』でも紹介されています。

    トイザらスFacebookページの2013年10月20日投稿より。

    <参考・引用>
    トイザらスFacebookページ:なんで「トイザらス」の「ら」だけが平仮名なの?
    幼児の認知 : 特に鏡文字を中心にして
    ※本文中画像の1枚はトイザらスFacebookページ2013年10月20日投稿のスクリーンショットです。

    (ゆっくりドットコム)

    あわせて読みたい関連記事
  • トイザらス、ポケモンカードめぐる抽選販売トラブルについて謝罪と報告 6店舗17件で当選者情報の不正取得
    インターネット, 社会・物議

    トイザらス、ポケモンカードめぐる抽選販売トラブルについて謝罪と報告 6店舗17件…

  • トイザらス、抽選商品の受け渡し不備で謝罪 SNSに苦情相次ぐ
    社会, 経済

    トイザらス、抽選商品の受け渡し不備で謝罪 SNSに苦情相次ぐ

  • メガネレンズの「HOYA」の呼び方はホーヤ?ホヤ?
    企業・サービス, 経済

    メガネレンズの「HOYA」の呼び方はホーヤ?ホヤ?

  • ファミマの都市伝説、赤い看板と青い看板
    企業・サービス, 経済

    ファミマの「酒 たばこ」の看板の色で店舗の前世が分かる説 本当か確かめた

  • 「コカ・コーラ」ではなく「コカ・コーラ」?
    ライフ, 雑学

    「コカ・コーラ」ではなく「コカ・コーラ」?間違えやすい企業や商品の「正式名称」調…

  • パインアメのパッケージ
    グルメ, 話題・知識

    知らんかった! パインアメにはなんで穴があいている?担当者に聞いてみた

  • ニトリの店舗看板
    社会, 雑学

    知らんかった!ニトリのキャッチコピーは「お値段以上ニトリ」ではない!?実際は………

  • ファミリーマートの看板
    ユニーク, 雑学

    知らんかった!「あなたとコンビニファミリーマート」は誤解!?正しくは「あなたとコ…

  • 魚の形のポリ容器「ランチャーム」には金のタイプがあるって知ってる?
    ユニーク, 雑学

    魚型たれ瓶「ランチャーム」には金色バージョンが存在するって知ってた?

  • 「ランチをチャーミングに」から生まれたたれビン「ランチャーム」。製造元「旭創業」に話を聞いた。
    社会, 雑学

    魚の形の醤油容器「ランチャーム」 製造元の旭創業に気になるアレコレを聞いた

  • ゆっくりドットコムWriter

    記事一覧

    ファミコンクソゲーYouTuberかつネットで話題の情報を発信するツイッタラー。
    雑学、インターネット、レトロゲーム、昭和時代の漫画に興味関心あり。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • ゲーマーなら常識? ドラゴンクエスト1はカタカナを20文字しか使っていない!
    ゲーム, コラム・レビュー・取材

    ゲーマーなら常識? ドラゴンクエスト1はカタカナを20文字しか使っていない!

  • 【ふとした疑問】貨幣を故意に損傷したら法律違反!では海外で行った場合は?(画像:おたくま経済新聞編集部)
    社会, 雑学

    【ふとした疑問】貨幣を故意に損傷したら法律違反!では海外で行った場合は?

  • トピックス

    1. 偽ファッション広告

      偽ファッション広告がGoogle広告に大量出現 サポート詐欺被害に注意

      2025年9月上旬からGoogle広告に偽ファッションサイトが急増。数秒で「Windows Defe…
    2. 邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      Webコンテンツ「絶対にバズるSNS」が9月15日公開。9月26日公開映画「俺ではない炎上」と連動し…
    3. 26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生

      26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生

      26年前にリリースされたMMORPG「Dark Ages」をご存じでしょうか。年月とともに人口は減少…

    編集部おすすめ

    1. 英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

      英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

      日本でうなぎといえば、甘いタレをつけて香ばしく焼き上げた「蒲焼き」が定番のスタイル。白焼きなどもあるにはありますが、うなぎといえばやっぱり蒲…
    2. たこばさんの「糸こんにゃく炒飯」

      えっ…これ糸こんにゃく!?目も舌も騙される“ヘルシー炒飯”を実際に作ってみた

      「糸こんにゃくで作った炒飯が本物そっくりに仕上がる」と聞いたら、信じられるでしょうか。大阪市のたこ焼き店「たこ焼たこば」の店主がSNSに投稿…
    3. 虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズで清掃員の仕事を疑似体験しながら、非日常な体験に巻き込まれていく……そんな不思議な没入型体験イベント「どこか奇妙な職業体験 虎ノ…
    4. あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

      あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

      子どもにとってかくれんぼは、ハラハラドキドキのスリリングな遊び。自分だけにしか分からないであろう隠れ場所を見つけて「ここなら大丈夫」「絶対見…
    5. プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

      プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

      アニメ映画「映画キミとアイドルプリキュア♪ お待たせ!キミに届けるキラッキライブ!」公式は9月12日、「キミプリ♪ぬりえコンテスト」において…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト