おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

【無所可用】第16話 鉄道模型運転会・体育館まるごと借りて

update:

鉄道模型運転会・体育館まるごと借りて毎回マニアックな話題をおとどけしています不定期連載の「エドガーの無所可用、安所困苦哉」。

第16回目は、去る6月25日から27日の三日間開催されました、鉄道模型運転会のレポートです。


  • 諸事情ありまして、運転会には26日夕方から合流しました。そのため、運転に参加した時間は短いのですが、今回はワタシがダイヤ作成・車輌指定・運転指令担当などをつとめております。またN以外ではOn30というスケールをやっていますので、そのへんを中心にレポートいたします。

    会場は御殿場某所。線路のメニューは

      ・Nゲージ・ダイヤ運転用
      ・Nゲージ・アナログ
      ・Nゲージ・アナログ子供用
      ・HO(1/87・レール幅16.5mm)・ヨーロッパ
      ・HO(1/87・レール幅16.5mm)・アメリカ
      ・HOm(1/87・レール幅12mm)
      ・On30(1/48・レール幅16.5mm)
      ・プラレール(プラレールとNゲージアナログ以外はすべてデジタル)

    というエントリーです。体育館をまるごと借り切っての3日間です。

    全景

    まずはワタシがダイヤ作成と運転指令をさせていただきましたNゲージのダイヤ運転。テーマは「北海道の石炭輸送」。地味かつマニアックなテーマです。

    補足的に実物の話ですが、かつて北海道中央部には、夕張・砂川・空知・芦別など、たくさんの炭鉱があったのでございます。そして、多くの炭鉱は石炭を輸送するための専用鉄道を有しておりました。それらの専用鉄道は国鉄に接続し、小樽や室蘭へと石炭を輸送していたのでございます。

    そんな時代を考えつつ、石炭輸送を行うのですが、実物の鉄道のように「ダイヤグラム」を作成し、時間を合わせて運転します。

    (この運転会では、毎回テーマを変えつつ、ダイヤグラムを作成し、ダイヤに時間を合わせた運転を行っています。専用の車輌も用意し、駅を配置し、時間を設定(時間は10~20倍します)して運転します。)

    しかし、石炭輸送は地味な世界。単調な貨物列車が走るだけです。そこで、今回はゲーム性を取り入れ、3つの炭鉱を設定し、各炭鉱が経営を競うことにしました。

    炭鉱

    各炭鉱から積み出し港まで石炭を輸送すると、港で石炭が買い取られる、という仕組みです。石炭の量と価格はカード引きで決定します。貨車n台分の石炭を、m円で売る、という感じのルールです。

    そして国鉄線を走る区間は、国鉄に貨物輸送代金を払います。輸送量より売値のほうが高くならないと赤字になります。ただし、ゲーム的には赤字も必要なので、わざと赤字になるような設定もあります。
    そんなゲーム的運転ですが、わざわざ石炭を積み込むホッパーを作ってくださったメンバーもいました。そして運炭列車は写真のこんな感じです。

    石炭列車

    ダイヤ運転はすべてデジタル化されており、一人一人が任意の列車を運転できます。

    ダイヤをにらみつつ、早すぎず遅すぎず、特急列車の通過待ちをしたりしながら(貨物列車は速度が遅いので、途中で旅客列車に追い抜かれます)運転します。コントローラーには、仮想世界の現在時間が表示されるので、運転者はダイヤとコントローラーがあれば列車が遅れているのか早すぎなのかわかります。

    ダイヤとコントローラー

    最初はうまく回らないこともありましたが、徐々に慣れてきて、順調に運転されました。ちなみにゲームは初期持ち金$400(ゲーム用マネーがドルしかなかったので、この日のみ特別な「北海道ドル」としましたw)でスタート、優勝チームは倍増して$900に迫りましたが、赤字で終わったチームも……。

    このゲームダイヤ運転は、朝4時~夜21時までのダイヤ設定で、正味二時間ほどでした。列車が長距離走ったのはもちろん、運転者は列車とともに移動するので(LANコネクタのような口にコントローラーのコードを差し込んで運転します。走行中の差し替えが可能です)、人間も結構な運動になりました。

    当日も準備していたので多くは回れなかったのですが、他のスペースも少しご紹介しましょう。

    ▼プラレール
    男の子ならみんな大好きプラレール。
    メンバーが結婚し子供が生まれると、プラレールも登場しました。なんと、プラレールでも武蔵野線を模したダイヤによる運転が行われました。

    プラレール プラレール

    ▼HOm
    HOmとは、HOと同じ縮尺(1/87)ですが、実物のレール幅が1mの鉄道の模型です。
    レール幅1mという路線はヨーロッパには多くあり、特にスイスの山岳地帯に多いです。この赤い機関車は、氷河急行で知られるスイスの「レーティシュ鉄道」の機関車です。実物のレール幅が狭い分、模型になっても狭く、模型では12mmになっています。

    HOm

    ▼On30
    On30とは、俗にOゲージとかOスケールとか呼ばれる、1/48の鉄道模型なのですが、前述のレール幅1mよりもさらに狭いレール幅30フィート=762mmの鉄道の模型で(ちなみに新幹線・京急・阪急などはレール幅1435mm、JR在来線が1067mmです)、アメリカ型が中心です。実際のアメリカには762mmの鉄道は少なく、もう一回り大きい3フィート=914mmが多いのですが、「HOのレールがそのまま使える」ということで普及しました。また、殆どの機関車がサウンド装置を搭載していて、走行音や汽笛、ベル(アメリカの機関車ばベルがついてます)、ブレーキ音などが楽しめます。

    On30車輌

    また大きなサイズということで、小さなサイズの模型では再現しずらい「使用感」を演出して楽しむなど、大きなサイズ特有の楽しみ方があります。
    機関士を乗せてみたり、車体の疲れた感じや汚れた感じを表現してみたり……というところです。

    On30車輌 On30客車 On30貨車

    機関車以外はプラスチック製ですが、なかなか「木でできているような質感」が出ていませんか?ちなみに上中央の客車の窓は本物のガラス(顕微鏡で使うもの)です。
    Nゲージの車輌とならべてみるとこのくらいサイズが違います。

    On貨車比較

    ところで、On30にゲストが降臨されました……(ねんどろいどですが、既製品ではなくメンバーの手作りです!)。

    On30ゲスト

    テーマ運転以外のフリータイムでは、それぞれ持ち寄った車輌を運転します。通称「模型の運動不足解消」です。運転ではなく工作している人もちらほら……いや結構います。それぞれ好みの模型の線路端で模型談義・鉄道談義に花が咲きます。

    そんな感じで時間が過ぎて、日曜日の15時から撤収を開始し、16時半には会場にて解散となりました。

    以上、鉄道模型三昧の週末でした。

    撤収 白板

    ■ライター紹介
    【エドガー】

    鉄道、萩尾望都作品、ポール・スミス、爬虫類から長門有希と興味あるものはどこまでも探求し、脳みその無駄遣いを楽しむ一市民。そのやたら数だけは豊富な脳みその無駄遣いの成果をご披露させていただきます。

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • コミケ会場に駅の窓口が転移!?鉄道サークルの“出札口”ブースが本格的
    インターネット, おもしろ

    コミケ会場に駅の窓口が転移!?鉄道サークルの“出札口”ブースが本格的

  • Yahoo!乗換案内「乗車位置」が全国拡大 乗換や降車がもっとラクに
    企業・サービス, 経済

    Yahoo!乗換案内「乗車位置」が全国拡大 乗換や降車がもっとラクに

  • 交通系ICカード沼にハマった男、7年かけて国内87種収集 「ほぼコンプしてた」
    インターネット, おもしろ

    交通系ICカード沼にハマった男、7年かけて国内87種収集 「ほぼコンプしてた」

  • 画像提供:がみぃ~さん(@JY09gami3)
    インターネット, おもしろ

    溜池山王駅の隠れた名物!電車部品を再利用したロマンあふれる自販機が話題

  • 観光誘客へ一手 銚子電鉄が「犬吠崖っぷちライン」に路線愛称変更
    企業・サービス, 経済

    観光誘客へ一手 銚子電鉄が「犬吠崖っぷちライン」に路線愛称変更

  • 井の頭線1000系(自動運転設備搭載車両)
    企業・サービス, 経済

    京王電鉄、井の頭線で自動運転の実証試験 3月中旬から

  • 全68駅制覇の証!鋏痕だらけの「国電フリー乗車券」が物語る昭和56年のクリスマス
    インターネット, おもしろ

    全68駅制覇の証!鋏痕だらけの「国電フリー乗車券」が物語る昭和56年のクリスマス…

  • 冬の電車の“あの暖かさ”を自宅で再現!「まるで電車の座席ヒーター」が発売
    商品・物販, 経済

    冬の電車の“あの暖かさ”を自宅で再現!「まるで電車の座席ヒーター」が発売

  • 画像提供:鉄道カフェTA-TA(たあた)公式X(@CAFETATA_KYOTO)
    インターネット, おもしろ

    新幹線の車内を再現!京都の鉄道カフェがリアルすぎる

  • 日本で唯一!地上を通る“地下鉄の踏切”を見に「上野検車区」へ行ってみた
    社会, 雑学

    日本で唯一!地上を通る“地下鉄の踏切”を見に「上野検車区」へ行ってみた

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • Insta360、新製品「GO Ultra」登場 ポケットサイズで高精細4K映像
    商品・物販, 経済

    Insta360、新製品「GO Ultra」登場 ポケットサイズで高精細4K映像…

  • 防災について学べる「巨大地震のサバイバル」
    アニメ/マンガ, イベント・キャンペーン

    朝日新聞出版、「巨大地震のサバイバル」を特別公開 防災の日を前にWEBで無料配信…

  • 顔ハメパネルで“信金さん”に変身
    企業・サービス, 経済

    伊藤沙莉さん、顔ハメで“信金さん”に!? 新CMでコミカルな演技披露

  • テレビアニメ「野原ひろし 昼メシの流儀」
    アニメ/マンガ, 放送・配信

    「野原ひろし 昼メシの流儀」アニメPV公開 主題歌はMega Shinnosuk…

  • 山梨から“青いうどん”登場 富士山を表現した「青い富士山うどん」発売
    商品・物販, 経済

    山梨から“青いうどん”登場 富士山を表現した「青い富士山うどん」発売

  • 新幹線の1車両を貸し切った「日清焼そばU.F.O. ソースエクスプレス」を2025年8月23日に運行
    イベント・キャンペーン, 経済

    新幹線で「U.F.O.」を実食!特別列車「ソースエクスプレス」8月23日限定運行…

  • トピックス

    1. 松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

      松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

      松屋は8月19日から一部店舗限定で「担々麺ハンバーグ」を販売中です。鉄板にのったハンバーグに担々麺が…
    2. 7億円の当せん番号決定の瞬間を目撃!「サマージャンボ」抽せん会参加レポ

      7億円の当せん番号が決まる瞬間を現地取材!サマージャンボ抽せん会レポート

      1等・前後賞合わせて7億円が当たる「サマージャンボ宝くじ」と、1等・前後賞合わせて5000万円が当た…
    3. 加藤茶、伝説の“カトケンゲーム”に挑戦 新番組「第三学区」放送開始

      加藤茶、伝説の“カトケンゲーム”に挑戦 新番組「第三学区」放送開始

      お笑いタレントの加藤茶さんが、まさかの“自分ゲー”に挑む。テレビ神奈川の新番組「第三学区」(だいさん…

    編集部おすすめ

    1. たいちくんX投稿より

      ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

      インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
    2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
    3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
    4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
    5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト