- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:コラム
-
【無所可用】第51回 中央東線の知る人ぞ知る和菓子~笹子餅のおはなし~
いまから遡ること30数年前…… 横浜生まれのワタシは、小学生当時、横浜と川崎と都区内くらいしかでかけたことがありませんでした。地方に田舎のある級友たちが羨ましかったものです。 【関連:第50回 カナダからの鉄道模型~マイナー鉄道模型の個人輸入奮闘記~】… -
【名作映像案内】第11回 ミスター味っ子
今回ご紹介するのは昭和62年に放送が開始されたテレビアニメ『ミスター味っ子』です。 【関連:第10回 忠直卿行状記】 (さらに…)… -
【建物萌の世界】第23回 万世橋の思い出
こんにちは。様々な建物や街並に萌える「建物萌の世界」でございます。「おたくの聖地」として定着した秋葉原。その目と鼻の先である万世橋に、2006年5月14日まで存在したもうひとつの「聖地」がありました。今回は跡地に新しいビルも建ったことですし、そこにあった建物…… -
【名作映像案内】第10回 忠直卿行状記
今回取り上げる時代劇映画は昭和35年の『忠直卿行状記』。 市川雷蔵演じる松平忠直は結城秀康の長男で越前藩主。大坂の陣で真田幸村を討ち、徳川家康(演・二代目中村鴈治郎)から褒められますが、ふとしたことから家臣に対する不信と孤独を深め、乱行が目立つようになり… -
【名作映像案内】第9回 十三人の刺客(平成22年版)
今回取り上げる時代劇映画は平成22年の『十三人の刺客』。昭和38年の同名映画のリメイクであり、平成2年のテレビドラマ版に続く2度目のリメイクです。 本作は冒頭に、広島・長崎に原爆が投下される百年前の出来事だと表示されます。それと共に、劇中何度か「泰平の世… -
【名作映像案内】第8回 幕末太陽傳
昨年2012年は映画会社日活の創立100周年の年です。 会社が設立された年としては、日本の大手映画会社、即ち松竹、東宝、大映(角川書店)、東映の中で最も古い。 そして日活創立100周年を記念して、昨年、昭和32年の日活映画『幕末太陽傳』デジタル修復版が… -
【無所可用】第50回 カナダからの鉄道模型~マイナー鉄道模型の個人輸入奮闘記~
毎度あまり実用的でない話題をおとどけしております「無所可用、安所困苦哉」でございます。今回はもしかしたら多少お役に立てるかなと、自分への誕生日プレゼントも兼ねてカナダから鉄道模型を購入いたしました、その顛末と実物についてのお話をお届けさせていただきます。 … -
【建物萌の世界】第22回 弘前・洋館だけじゃない津軽の建物
こんにちは。様々な建物や街並に萌える「建物萌の世界」でございます。記録的な大雪に見舞われた今年。雪に耐える建物……ということで、青森県は津軽地方の中心地、弘前へ足を運んでみましょう。個人的に大好きな町のひとつです。 (さらに…)… -
【建物萌の世界】第21回 二・二六事件の建物を巡る
こんにちは。様々な建物や街並に萌える「建物萌の世界」でございます。2月も末になると、つい二・二六事件を思い出します。1936(昭和11)年2月26日に発生したクーデター未遂事件ですね。今回は、この二・二六事件に関連する建物をいくつか回ってみようと思います。 … -
【無所可用】第49回 巳年です。ヘビ飼育はいかが?~ヘビの飼育についてのおはなし~
毎度読者を困らせるような話題をお送りしております「無所可用、安所困苦哉」でございます。今年は巳年。以前にも一度ヘビの飼育について書いてみましたが、巳年にあたり、今再びヘビの飼育についておとどけします。ここでは、「初めてヘビを飼う」という前提をもってお話します。… -
【建物萌の世界】第20回 稲荷町で昭和建築探し
こんにちは。様々な建物や街並に萌える「建物萌の世界」でございます。「東洋初の地下鉄」として知られる東京メトロ銀座線。12月30日で開業85周年を迎えます。てな訳で、今回はその地下鉄銀座線の沿線にある町を歩き、建物を見ていきましょう。 (さらに&hellip… -
処女マリアの『受胎告知』絵画を徹底比較!
『受胎告知』といえば「あー、キリスト教の……?」ぐらいに知ってる人は多いかと思いますが、今回はその『受胎告知』に関する絵画についてお話したいと思います。 (さらに…)… -
【無所可用】第48回 中二病ですか?いいぇ、ウェスタンウェアです~ウェスタンギアについてのおはなし~
毎度駅弁を包んでいる紐のような話題をお送りしております「無所可用、安所困苦哉」でございます。今回はかなり私的になりますが、地味で些細でつまらないけど譲れないコダワリ「ウェスタンギア」についてのおはなしをお送りいたします。 (さらに…)… -
【無所可用】第47回 鉄道マニアにも「理系」と「文系」がある~鉄道趣味の奥の細道のおはなし~
毎度閑話有題な話題をお送りしております「無所可用、安所困苦哉」でございます。以前、ナローゲージの鉄道模型でもちょいと話題にしましたが、先日、「鉄オタは複雑だ」というツイートを拝見しました。そこで、おこがましくも、鉄道好きな人の「奥の細道」を考察してみたいと思い… -
【無所可用】第46回 「クハ」でも「モハ」でもありません~変わった車両型式のおはなし~
毎度ほぼ生活に役立たない話題をおとどけしております「無所可用、安所困苦哉」でございます。今回は鉄道ファンをやっているとよく聞かれる「モハとかクハとか、あれは何?」という話。今回は、JRや大手私鉄で使われる記号から少しはみ出たお話をおとどけします。ちなみに旅客車… -
【建物萌の世界】第19回 魅惑の連雀町
こんにちは。様々な建物や街並に萌える「建物萌の世界」でございます。今回はひとつの建物ではなく、街並を歩いてみたいと思います。 おたくの聖地として知られる東京・秋葉原。古くから趣味人達が集うマニアの街ですが、その目と鼻の先に、やはり魅惑の街があります。神田… -
【無所可用】第45回 工事トロッコに憧れて~立山砂防軌道のおはなし(後)~
毎度通販の段ボール箱の蓋の裏側をつつくような話題をおとどけしております「無所可用、安所困苦哉」でございます。前回に続きまして、富山県にある建設工事用の軌道についてのおはなしをおとどけします。 (さらに…)… -
【無所可用】第44話 工事トロッコに憧れて~立山砂防軌道のおはなし(前)~
毎度ポテンヒットのような話題をおとどけしております「無所可用、安所困苦哉」でございます。今回と次回の前後編に分けまして、富山県にある建設工事用の軌道についてのおはなしをおとどけします。 (さらに…)… -
【無所可用】第43話 カエル界の宝石~ヤドクガエル飼育のおはなし~
毎度「その他1%」的話題をお届けしております「無所可用、安所困苦哉」でございます。鉄道ネタを続けておりましたが、一呼吸いれさせていただいて、今回はカエルのおはなしをおとどけします。 (さらに…)… -
【建物萌の世界】第18回 「明治」を伝える神宮の蔵
今年、2012年は明治天皇の100年祭(そして大正100年)に当たります。1912年7月に明治天皇が崩御あそばされて100年。中村草田男の句じゃないですが「明治は遠くなりにけり」ですね。そんな訳で、今回は明治天皇ゆかりの建物に行ってみましょう。 (さらに&…