おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
過去の記事一覧
カテゴリー:コラム・レビュー
2012/3/21
コラム・レビュー
| writer:
猫目 ユウ
【うちの本棚】第百八回 わたり鳥は北へ/河あきら
「うちの本棚」、今回は70年代の少女マンガの中でも異色の作品を描いていた、河あきらの『わたり鳥は北へ』をご紹介いたします。思春期の少女の夢見る思いとシビアな現実を作品の中に折り込んだ、河あきら初期の代表作です。 (さらに…)…
2012/3/14
コラム・レビュー
| writer:
猫目 ユウ
【うちの本棚】第百七回 超少女明日香/和田慎二
「うちの本棚」、今回は『スケバン刑事』と並ぶ和田慎二の代表作品『超少女明日香』をご紹介いたします。シリーズ化もされた人気作品の第一作は内容も充実していました。 『スケバン刑事』と並ぶ和田慎二の代表作品。本作のあと同じ「別冊マーガレット」で『明日香ふたたび…
2012/3/12
コラム・レビュー
| writer:
おたくま編集部
【新作アニメ捜査網】第44回 過去5年間のアニメベスト10
「新作アニメ捜査網」を開始して2年以上が経ちました。これまで続けてこれたのも皆様のご支援の賜物です。厚く御礼申し上げます。今回は特別企画として私コートクの独断と偏見で過去5年間の個人的に良かったアニメベスト10を発表致したいと思います!それでは張り切って参りま…
2012/3/7
コラム・レビュー
| writer:
猫目 ユウ
【うちの本棚】第百六回 呪われた孤島/和田慎二
「うちの本棚」、今週も和田慎二の初期作品から『呪われた孤島』をご紹介いたします。作家として充実さをみせ始めた時期の読みごたえのあるサスペンス作品です。 (さらに…)…
2012/3/2
コラム・レビュー
| writer:
おたくま編集部
注目のイケメン俳優、高崎翔太と新井裕介。世間を驚かせたBL映画出演その心境を今だから語る。
3月3日に全国公開が控えている、映画「富士見二丁目交響楽団シリーズ 寒冷前線コンダクター」。主演している高崎翔太さんと新井裕介さんの試写会イベントの楽屋にお邪魔してきました。 映画「富士見二丁目交響楽団シリーズ 寒冷前線コンダクター」は、秋月こおの同名ボ…
2012/3/2
コラム・レビュー
| writer:
おたくま編集部
BL小説の金字塔「富士見二丁目交響楽団」完成披露イベント&トークショーレポート
3月3日に公開初日を控える、秋月こおのBL小説「富士見二丁目交響楽団」を原作とした、同名実写映画の完成披露イベントが2月に大阪と東京で開催された。 記者が参加した東京の回では、広報担当の方の話によると満員御礼。他の回でもほぼ満席との事。実際会場に入って最…
2012/2/29
コラム・レビュー
| writer:
猫目 ユウ
【うちの本棚】第百五回 愛と死の砂時計/和田慎二
「うちの本棚」、今回ご紹介するのは『スケバン刑事』にも登場する私立探偵・神 恭一郎初登場作品『愛と死の砂時計』です。その後の恭一郎とはちょっと違った印象を楽しんでみるのもいいでしょう。 (さらに…)…
2012/2/22
コラム・レビュー
| writer:
猫目 ユウ
【うちの本棚】第百四回 銀色の髪の亜里沙/和田慎二
「うちの本棚」、今回は昨年亡くなられた和田慎二の初期の代表作『銀色の髪の亜里沙』をご紹介します。のちの『スケバン刑事』にもつながるミステリー少女漫画の傑作と言っていいでしょう。 和田慎二といえば『ピグマリオ』や『超少女明日香』といった代表作があるが、なん…
2012/2/15
コラム・レビュー
| writer:
猫目 ユウ
【うちの本棚】第百三回 おお! わが愛しのマスク/山上たつひこ
今回の「うちの本棚」はサンコミックスから出た山上たつひこの最初の単行本『おお! わが愛しのマスク』です。SF、ミステリーと山上のシリアス系作品を十分に楽しめる単行本と言っていいでしょう。 本書は山上たつひこの4冊目の単行本でありサンコミックスから刊行され…
2012/2/8
コラム・レビュー
| writer:
猫目 ユウ
【うちの本棚】第百二回 鬼面帝国/山上たつひこ
「うちの本棚」、今回は山上たつひこのSF作品『鬼面帝国』を取り上げます。一般的なイメージではなくSF風に味付けした地獄の世界で目覚めた主人公が、生き返られるかもしれないというわずかな望みをかけて地獄からの脱出を試みます。 『2人の救世主』で少年誌デビュー…
2012/2/3
コラム・レビュー
| writer:
おたくま編集部
BL小説原作の映画「富士見二丁目交響楽団」、高崎翔太さんと新井裕介さんへのインタビュー質問募集
累計400万部の発行部数を誇る、BL小説「富士見二丁目交響楽団」を原作とした、同名実写映画が3月3日公開される。 実写化発表当時から、BL作品の実写化という事や、ミュージカル「テニスの王子様」青学5代目菊丸の高崎翔太さんが悠季役を、そして同じく青学5代目…
2012/2/1
コラム・レビュー
| writer:
猫目 ユウ
【うちの本棚】第百一回 真夏の夜の夢/山上たつひこ
「うちの本棚」、101回目は山上たつひこの短編集『真夏の夜の夢』をご紹介いたします。ホラーテイストの強い作品を集めた短編集ですが、山上らしいひねった内容の秀作が揃っています。 (さらに…)…
2012/1/25
コラム・レビュー
| writer:
おたくま編集部
【新作アニメ捜査網】第43回 2011年アニメ旬報ベスト10 映画篇
本稿では、年始恒例特集として2011年のアニメ映画を振り返り「優れた映画ベスト10」を、私コートクの独断と偏見で発表したいと思います。 なお、できるだけ多く劇場には足を運びましたが、2011年に公開された全てのアニメを網羅できているわけではありません。その点…
2012/1/25
コラム・レビュー
| writer:
猫目 ユウ
【うちの本棚】第百回 新宝島/手塚治虫(原作・構成/酒井七馬)
「うちの本棚」も今回で100回を迎えることができました。自宅の本棚から気まぐれに取り出した本達を紹介するだけのコラムですが、ここまで続けてこられたことに感謝いたします。100回目である今回は、日本の漫画文化を語る上で避けて通れない、手塚治虫の『新宝島』を取り上…
2012/1/23
コラム・レビュー
| writer:
おたくま編集部
寺島しのぶ主演「鬼平外伝 熊五郎の顔」先行上映会レポート
時代劇専門チャンネルが、毎年恒例となったファン感謝祭を2012年1月22日に銀座ブロッサムで今年も開催した。 感謝祭では、チャンネルオリジナル本格時代劇で池波正太郎原作の「鬼平外伝 熊五郎の顔」が特別先行上映され、主演の寺島しのぶがゲストとして登場。当日参加…
2012/1/23
コラム・レビュー
| writer:
おたくま編集部
【新作アニメ捜査網】第42回 2011年アニメ旬報ベスト10 テレビ篇
本稿では、年始恒例特集として2011年のテレビアニメを振り返り「優れた作品ベスト10」を、私コートクの独断と偏見で発表したいと思います。 アニメをご覧になる個々人によって何を基準にして評価するかは異なりますし、私はベスト10に入れた作品が優れた作品でベスト1…
2012/1/18
コラム・レビュー
| writer:
猫目 ユウ
【うちの本棚】第九十九回 Sπ(エスパイ)/石森章太郎
「うちの本棚」、今回は石森章太郎の『Sπ(エスパイ)』をご紹介いたします。メインタイトルで単行本されたほか、他の単行本にも併録されることもあった本作。ご覧になった方も多いのではないでしょうか。 小松左京に、映画化もされた『エスパイ』というSF小説があるが…
2012/1/16
コラム・レビュー
| writer:
おたくま編集部
【新作アニメ捜査網】第41回 2011年アニメ!勝手にアカデミー賞
本稿では、昨年テレビ、映画それぞれで放送または上映されたアニメ作品を振り返り、権威ある賞「アカデミー賞」になぞらえて、私コートクの独断と偏見で賞付けしてみたいと思います。ちなみに「テレビアニメなのにアカデミー賞?」という突っ込みは一旦無しでお願いいたします。そ…
2012/1/11
コラム・レビュー
| writer:
猫目 ユウ
【うちの本棚】第九十八回 気ンなるやつら/石森章太郎
今回の「うちの本棚」は、石森章太郎のファッショナブルなイラストが印象的な『気ンなるやつら』です。初単行本化の虫コミックス版は、虫コミックスの第1弾でした。 本作品は「平凡」に1965年1月号~1968年6月号に渡って連載されたもの。初単行本は虫コミックス…
2012/1/10
コラム・レビュー
| writer:
おたくま編集部
【新作アニメ捜査網】第40回 2011年のアニメ界全体の纏め
皆さん、こんにちは。今回は、作品を横断する形で2011年のアニメ界の動きを俯瞰し、その特徴を指摘したいと思います。 全部で3個の項目に分けて論評致しますので、宜しくお付き合い戴ければ幸いです。 (さらに…)…
PAGE NAVI
«
1
…
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
…
26
»
トピックス
汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題
屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…
「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も
2025年11月12日午前7時に配信された「State of Play 日本」にて、「ドラゴンクエス…
【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録
ある日の調査作業の過程で、SNS「X」上において、急成長中の越境EC大手「Temu」のサポート担当を…
編集部おすすめ
「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理
小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月18日18時、新たな投稿を…
松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み
俳優の松山ケンイチさんが11月17日、自身のXアカウント「松山ケンイチ(@K_Matsuyama2023)」でユーモア企画「誰も傷つけない悪…
悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ
小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月17日、作品の掲載順に関す…
本番環境などでの失敗談が集結 Qiitaの「やらかしアドベントカレンダー2025」開幕
稼働中のサーバーでの作業ミスによるトラブルの顛末をつづる「本番環境などでやらかしちゃった人 Advent Calendar 2025」が12…
床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい
頭をぐりぐり動かしながら、床の上を滑っていく1匹のワンちゃん。飼い主さんが「モップ機能つき生ルンバ」と呼ぶビションフリーゼ・せとくんの動画が…
【特集】STOP!ネット詐欺!
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
「読書の秋」に読んでほしい!おすすめ5冊!
「読書の秋」に読んでほしい!本好きライターオススメの小説&ノンフィクション5冊
周りに読書好きがいないので日頃もどかしさを覚えているライターが、ここぞとばかりにオススメの本を、ジャンルごった煮で紹介します。
提携メディア
企業速報
2025/11/19
アパレルブランドを展開する株式会社ワンピースがホンネデータプラットフォーム「coorum(コーラム)」を導入
2025/11/19
13周年ライブ完売&最新曲「夢へのヒトカケラ」配信リリース記念!i☆Ris特集リスニングパーティーをAWAラウンジで開催
2025/11/19
IVEやZEROBASEONEのメンバーも着用で話題!「XTONZ(エクストーンズ)」期間限定ノベルティ特典イベント開催!
2025/11/19
【最大50%OFF】エフシーエル(fcl.)Amazon直営店にてブラックフライデーセール開催
2025/11/19
Minto、広告主とファンダムを繋ぐコンテンツプロデュースチームを「FANDOM AGENT」としてブランド刷新
more
↑