おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
過去の記事一覧
カテゴリー:コラム・レビュー
2011/10/5
コラム・レビュー
| writer:
猫目 ユウ
【うちの本棚】第八十四回 宇宙船レッドシャーク/横山光輝
「うちの本棚」、今回は横山光輝の代表作のひとつである『宇宙船レッドシャーク』を取り上げます。宇宙開発もまだまだ夢物語という時代に太陽系を飛び出して宇宙を駆けめぐるレッドシャークと隊長の健二。ロマンあふれる物語でありながらシビアな要素も含んだ秀作です。 本…
2011/9/28
コラム・レビュー
| writer:
猫目 ユウ
【うちの本棚】第八十三回 コマンドJ/横山光輝
「うちの本棚」、今回は長く単行本化されなかった横山光輝のスパイアクション『コマンドJ』を取り上げます。スピード感のある現代スパイ物、同時期の『伊賀の影丸』と比較してみるのもいいでしょう。 横山光輝の作品は、氏の没後、講談社から未単行本化作品が相次いで刊行…
2011/9/21
コラム・レビュー
| writer:
猫目 ユウ
【うちの本棚】第八十二回 夜光島魔人/横山光輝
「うちの本棚」、今回も横山光輝の作品を取り上げます。波瀾万丈の展開が横山らしい表題作『夜光島魔人』、そしてSFマインドにしびれる『13番惑星』など1960年代の作品集。 映画を観た帰りに海岸を散歩していた山形 武と三郎の兄弟は、叫び声を聞いて駆けつけると…
2011/9/14
コラム・レビュー
| writer:
猫目 ユウ
【うちの本棚】第八十一回 竜神伝説/横山光輝
「うちの本棚」、今回は横山光輝の未刊の時代劇コミック『竜神伝説』です。琵琶湖を舞台に水中に潜ることもできる亀甲船をめぐって展開するストーリー…だったはずですが…。 横山光輝はSFと時代物(とくに忍者物)が2本柱の漫画家だったと言っていいだろう。そんな横山…
2011/9/7
コラム・レビュー
| writer:
猫目 ユウ
【うちの本棚】第八十回 幻の怪蛇 バチヘビ/矢口高雄
「うちの本棚」、今回は矢口高雄の『幻の怪蛇 バチヘビ』です。個人的には矢口の代表作のひとつととらえていますし、本作によって「バチヘビ(ツチノコ)ブーム」が日本中を沸かせたという印象も強い作品です。 本書は昭和48年「少年マガジン」に掲載され、その後4話ま…
2011/8/24
コラム・レビュー
| writer:
猫目 ユウ
【うちの本棚】第七十九回 コン・バトラーV/ひおあきら(原作・八手三郎)
「うちの本棚」、今回はひおあきらのコミカライズ版『コン・バトラーV』を取り上げます。ロボットアニメ・コミカライズ作品としてはマンガ史に残るといってもいい作品ではないでしょうか。 『コン・バトラーV』は東映エージェンシー制作(実際には「サンライズ」の前身「…
2011/8/17
コラム・レビュー
| writer:
猫目 ユウ
【うちの本棚】第七十八回 大空魔竜ガイキング/細井雄二
「うちの本棚」、ロボットアニメコミカライズシリーズとして、今回は『大空魔竜ガイキング』の細井雄二版を取り上げます。迫力のある画面づくりやしっかりとしたメカ描写など、コミカライズのお手本ともいえる仕上がりの作品です。 東映動画(現・東映アニメーション)のオ…
2011/8/10
コラム・レビュー
| writer:
猫目 ユウ
【うちの本棚】第七十七回 グロイザーX/パンチョス・石綿
「うちの本棚」、今回はダイナミックプロのロボットアニメ『グロイザーX』のコミカライズ作品をご紹介いたします。いろいろな意味でマイナーな本作ですが、個人的にはけっこうお気に入りです。 本作は桜多吾作原作、永井 豪監修のテレビアニメ『グロイザーX』のコミカラ…
2011/8/3
コラム・レビュー
| writer:
猫目 ユウ
【うちの本棚】第七十六回 超人戦隊バラタック/池原しげと
「うちの本棚」、今回は棚の隅からロボットアニメのコミカライズ作品を掘り出してみました。まず最初は池原しげとの『超人戦隊バラタック』。作者はアニメ版でも原作とキャラクター原案を担当していたので、コミカライズというより原作コミックといった方がいいかもしれません。 …
2011/7/27
コラム・レビュー
| writer:
猫目 ユウ
【うちの本棚】第七十五回 サイレン戦士/ひおあきら
「うちの本棚」、ひおあきらオリジナル作品の代表作『サイレン戦士』をご紹介します。本作では得意のメカ描写を前面に押し出し、ひおあきらの集大成ともいえる仕上がりになっています。 ひおあきらといえば『宇宙戦艦ヤマト』をはじめテレビアニメ等のコミカライズで知られ…
2011/7/20
コラム・レビュー
| writer:
猫目 ユウ
【うちの本棚】第七十四回 サイレン戦記/ひおあきら
「うちの本棚」今回ご紹介するのはコミカライズ作品で知られるひおあきらのオリジナル作品『サイレン戦記』です。宇宙のどこかにある水の惑星「サイレン」で繰り広げられる侵略と抵抗。それはあたかも地球の歴史をなぞっているようです。 宇宙のどこかにある、広大な海を持…
2011/7/13
コラム・レビュー
| writer:
猫目 ユウ
【うちの本棚】第七十三回 本棚の旅 ウルトラQ/藤原カムイ
「うちの本棚」、今回は2000年代に描かれた『ウルトラQ』のコミカライズ。藤原カムイが描くリアルな「ウルトラQ」世界をご堪能ください。 放映から35年以上が経ってからのコミカライズ作品。この時期、初代『ウルトラマン』の新たなコミカライズ作品もいくつか描か…
2011/7/6
コラム・レビュー
| writer:
猫目 ユウ
【うちの本棚】第七十二回 ウルトラQ/中城 健
「うちの本棚」、今回はモノクロフィルムを最新の技術でカラー作品にしてソフト化される『ウルトラQ』のコミカライズ作品、中城健版の『ウルトラQ』を取り上げます。 今につながる「ウルトラシリーズ」の元祖でもある本作。その忠実とも言うべきコミカライズ作品をお楽しみく…
2011/6/29
コラム・レビュー
| writer:
猫目 ユウ
【うちの本棚】第七十一回 ゴジラVSメカゴジラ 決戦史
「うちの本棚」、昭和ゴジラシリーズのコミカライズ作品を復刻したシリーズの第3弾『ゴジラVSメカゴジラ 決戦史』をご紹介いたします。桑田次朗の幻の『空の大怪獣ラドン』が収録されていることで本書の価値はググンとアップしているといえますが、それと同等くらいに巻末の怪…
2011/6/22
コラム・レビュー
| writer:
猫目 ユウ
【うちの本棚】第七十回 ゴジラVSモスラ 決戦史/吉田きみまろ、久松文雄、園田光慶
「うちの本棚」、前回に引き続き「幻のGコミック」を復刻したシリーズ第2弾『ゴジラVSモスラ決戦史』を取り上げます。映画本編とは微妙に異なる「モスラ」が登場するコミカライズ版も注目です。 「ゴジラVSキングギドラ決戦史」に続いて『ゴジラVSモスラ』公開に合…
2011/6/15
コラム・レビュー
| writer:
猫目 ユウ
【うちの本棚】第六十九回 ゴジラVSキングギドラ決戦史/石川球太、堀江卓、古城武司
「うちの本棚」、今回は幻とも言われた怪獣映画のコミカライズ作品を復刻刊行した『ゴジラVSキングギドラ決戦史』です。なかなか単行本にまとめられることのなかった怪獣映画のコミカライズ作品をふたたび読むことができると、マニア、ファンのあいだで話題となりました。 …
2011/6/8
コラム・レビュー
| writer:
猫目 ユウ
【うちの本棚】第六十八回 玉三郎 恋の狂騒曲/岸 裕子
「うちの本棚」、今回は岸裕子の代表作『玉三郎 恋の狂騒曲』。見かけは女、中身は男!? 美少年をめぐるラブコメディーです。 「別冊少女コミック」に昭和47年12月号~昭和54年12月号にかけて発表された連作スタイルのシリーズ作品。岸裕子の代表作のひとつでも…
2011/6/1
コラム・レビュー
| writer:
猫目 ユウ
【うちの本棚】第六十七回 天使な小生意気/西森博之
「うちの本棚」、今回はアニメ化もされた学園ラブドラマ(!?)『天使な小生意気』です。天使のような美少女が、実は男!? そしてはじまる波瀾万丈のストーリー。 本書は、同作品が小学館「少年サンデーコミックス」で刊行されたあと、3巻分を1冊に構成し直して刊行さ…
2011/5/25
コラム・レビュー
| writer:
猫目 ユウ
【うちの本棚】第六十六回 おいら女蛮/永井 豪
「うちの本棚」今回は永井豪の『おいら女蛮』です。その名前から性別を間違えられて転校手続きをされてしまった主人公が、女子生徒として通うことになった中学は、実はとんでもないところだった…という永井 豪ならではのワルノリとお色気、ギャグ満載の作品です。 「少年…
2011/5/18
コラム・レビュー
| writer:
猫目 ユウ
【うちの本棚】第六十五回 五十子さんの日/倉多江美
「うちの本棚」、今回からあるテーマ・アイデアの作品を紹介していきます。まずは倉多江美の『五十子さんの日』。シニカルな笑いで少女漫画界に新風を吹き込んだ作家でもあった倉多。このセンスはいまでも色あせてはいないでしょう。 倉多江美と言えば、山岸凉子が『天人唐草』…
PAGE NAVI
«
1
…
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
»
トピックス
ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ
10月31日から11月2日までの3日間、池袋・サンシャインシティにて「ガシャポンに超夢中展2025」…
缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”
徐々に寒さが増し、そろそろ温かい飲み物が恋しくなってくる季節。近ごろSNS上で、「ホットコーヒー缶に…
イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった
SNS「X(旧Twitter)」のオーナーであるイーロン・マスク氏が、日本時間10月27日深夜、自身…
編集部おすすめ
集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け
集英社は10月31日、生成AIを利用した権利侵害への対応について声明を発表しました。今秋、OpenAI社の生成AIサービス「Sora2」が公…
菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた
10月14日、国産つまようじ製造を手掛ける「菊水産業株式会社」の公式Xアカウントが、同社代表取締役・末延秋恵さんのなりすましアカウントが出現…
職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催
株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声
2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表
ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
【特集】STOP!ネット詐欺!
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
「読書の秋」に読んでほしい!おすすめ5冊!
「読書の秋」に読んでほしい!本好きライターオススメの小説&ノンフィクション5冊
周りに読書好きがいないので日頃もどかしさを覚えているライターが、ここぞとばかりにオススメの本を、ジャンルごった煮で紹介します。
提携メディア
企業速報
2025/11/3
『日経トレンディ2026年のヒット予測』3位に香水スプレー自販機「PERFUMATIC」が選出!美容・ファッション部門では大賞
2025/11/3
日本初の香水スプレー自販機「PERFUMATIC」が『日経トレンディ2026年のヒット予測』3位に選出!さらに、美容・ファッション部門では大賞を受賞!
2025/11/3
「例外アートウィーク2025」が2025年11月5日~9日まで開催!COPYCENTER GALLERY(東京/板橋)をインフォメーションセンターに据え、東京近郊のオルタナティブスペースが多数参加。
2025/11/3
沖縄サントリーアリーナ見学実施のご報告(2025年10月)
2025/11/3
【バイテック生成AIオンラインスクール】基礎から実践まで20の実務を完全網羅!「ChatGPTマスター講座」を大幅アップデート
more
↑