おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

LINEの返信が遅い人に「イラつく!?」 対する返信遅い人の言い分は……

update:

 現代社会、LINEなどのメッセンジャーアプリを使うことはもはや日常。かつてメールやショートメッセージで済ませたやりとりが、アプリの普及によりずっとリアルタイム性が増し、さらには相手が「読んだか(既読したか)」どうかまでがバレるようになっています。おかげで便利な反面、問題になることも……。

 たとえばLINEなどで「まだ返信しないのかよ」「既読スルーかよ」など、相手の返信におもわず「イラッ」としてしまう問題。これはわりと多くの人が感じているようです。

 送る側には「返信を待ついら立ち」があるのは分かるとして、受信側も「こっちは忙しいんだよ」など、遅れる理由もあるはず。はたしてこの問題、それぞれの言い分にはどんな物があるのでしょうか。それぞれの意見をみつつ、解決法もあわせて考えてみました。

  • ■ LINEの返信が遅れる理由は!?

    LINEが遅くてイライラする人の画像

     色んな人の意見をみようと、Twitterで調べてみました。そもそも「LINEの返信が遅い人」に対する「送る側のいら立ち方」にも多々あり、以下のような意見を見つけることができました。

    <遅い人への苛立ち例>
    ・ LINEの返信遅いやつ腹立つ。
    ・ LINE返信遅い人まじでアレルギー出そうなくらい嫌い。
    ・ LINEの返信遅いやつは基本何やらせてもダメ。
    ・ Twitter動いててLINE見ない人もいる。
    ・ LINEの返信が遅いと、人生の何事においても後回しにされるんだろうなぁと冷める。

     などなど。表現はさまざまですが、はなから「返信が遅いことは許されない」というのが共通した意見のもよう。即レス鉄則なようです。

     対して、返信が遅い人側の「返信を遅らせる理由」にも色んなパターンを見つけることができました。

    <LINEの返信が遅い人の言い分>
    ・LINEしたくないとかそんなんじゃなくて気分。
    ・ゲームのために通知OFFにしてたりとかよくあります。
    ・やることいっぱいいっぱいで頭パンクしそう。
    ・普通に忙しかったり疲れてるからです。
    ・ラインを返すのがしんどい返信遅いのは申し訳ない。

     など、作業に追われていたり、LINEとは別のタスクをこなしていることで、返信が遅れてしまうという当たり前の理由があるようです。また、用事があるわけでもなく、単純に「返信する気力がない」という可能性も。

    ■ 解決法を考えてみた

     「LINEの返信」が待てる時間は人それぞれ、そして「返信をする時間」も人それぞれ。1日待てるという人もいれば、20分以内に返信が欲しいという人も。この基準は特段定められたものでもないし、決まっているものでもないので、何が正しいということでもありません。

     ただし、メッセンジャーアプリを使う機会は今後さらに増加し、なおかつ仕事でも「テレワーク」など、タイムリーなレスポンスが求められている時代。そのままにしておくのは認識の違いでよけいなトラブルを起こしてしまいます。

     そのため解決法の一つとして「返信に関する約束事をある程度決めておく」必要があると言えるでしょう。とはいえ、公私ではその必要性・重要度も異なります。

    【社内専用の場合】

     たとえば「テレワーク」の際に使用される「社内専用のメッセンジャーアプリ」であれば、即レスが最も理想だと体験上感じます。遅くても許容は5分から10分程度ではないでしょうか。2~3時間放置は業務進行の妨げになるためあり得ません。

     よって通知を着るなんてことは論外。通知がすぐ分かるよう設定しておく必要もありますし、外出中(商談中)で反応できない時間がある場合は、スケジュールを共有しておく必要もあるでしょう。

    【社外との場合】

     社外とのやりとりの場合は、多少の遅れがあっても許されるかと思います。ただし、リアルタイムで反映される「メッセンジャーアプリ」を使用するほどの関係であれば、社外といえども前提として「それなりに密なやりとりが必要だから使用」していることでしょう。

     よって、この場合も理想は5分~10分程度。遅くても2~3時間内には反応したいところ。完全既読スルーはありえません。

    【プライベートの場合】

     個人の場合は完全に当人同士の話し合いになるかと思いますが、これも相手が家族、友人知人、仕事関係の人かで内容がことなるはずです。

     親子間ではルールがあった方が心配をかけない、心配しないで済むため、たとえば塾を出るときにLINEをすること、一人ででかけるときはパパママからのLINEにはすぐ反応することなど約束しておくと安心です。

     一方プライベートな友人・知人の場合は完全にお互い次第。恋人であれば事前に返信にかかる許容時間を話し合っておく、友人知人の場合には「送る内容の重要度」によって返事が遅くなることも理解しておく、くらいの寛容さがあって良いかとおもいます。

     プライベートなやりとりの場合、仕事のような「返信の義務」はそもそもありません。それにあまり即レスを求めすぎると、友人知人の場合は関係を壊す恐れもありますしね。他人との距離感は互いを思いやり、適度に保つのが一番です。

     ただし相手が仕事上の上司・部下などの場合は、関係値もあるのでしっかり方針を決めておく方が無難。プライベートタイムには即レスは必須ではない、送り主も内容(伝達事項のみなど)によっては「返信不要」と一言添えて配慮する。これも互いの負担を思いやりあらかじめ決めておく方が良いでしょう。

    (たまちゃん)

    あわせて読みたい関連記事
  • 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え
    エンタメ, 芸能人

    松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超…

  • チャペルで壁を破壊……いったいどういう状況?
    インターネット, おもしろ

    夫から怪しいLINEが届いたので……まさかのQ&Aで本人確認!「チャペルで私が壊…

  • 実家住み&独身のみが集うLINEグループがカオスすぎる……2025年の抱負は「停滞」
    インターネット, おもしろ

    実家住み&独身のみが集うLINEグループがカオスすぎる……2025年の抱負は「停…

  • 妹キャラとビデオ通話できる「いもうとBOT2.0」の画面
    インターネット, サービス・テクノロジー

    妹キャラとビデオ通話できる「いもうとBOT2.0」“ツンデレ”バランスも調整可

  • 「ジョブ型雇用の今」調査レポート発表 評価報酬制度などに課題
    企業・サービス, 経済

    「ジョブ型雇用の今」調査レポート発表 評価報酬制度などに課題

  • 失恋から立ち直るのにかかった時間
    ライフ, 雑学

    失恋から立ち直る方法は?効果的な行動と避けるべきNG行動

  • 三井住友海上が挑戦を後押しする目標設計ダイアリーを無料配布 「やってみるカメ?プロジェクト」開始
    イベント・キャンペーン, 経済

    三井住友海上が挑戦を後押しする目標設計ダイアリーを無料配布 「やってみるカメ?プ…

  • 「ペット投票」に反応しないで LINE公式がアカウント乗っ取りの注意喚起
    インターネット, 社会・物議

    「ペット投票」に反応しないで LINE公式がアカウント乗っ取りの注意喚起

  • 入園式で言われたのは「クラスのグループライン禁止」
    インターネット, びっくり・驚き

    入園式で言われたのは「クラスのグループライン禁止」 トラブル防止の対策に様々な声…

  • 画像提供:LINEヤフー株式会社
    イベント・キャンペーン, 経済

    ヤフーやLINEで「3.11」検索すると寄付に 「検索は、チカラになる。」実施

  • たまちゃんWriter

    記事一覧

    元秒刊SUNDAYライター。炎上ネタからグルメネタまで得意とするも、現編集部(おたくま)では炎上ネタは封印。おだやかに書いております。静岡県浜松市在住です。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • マクドナルド非公認レシピ「改造てりたま」
    グルメ, 作ってみた

    マクドナルド非公認レシピ!夏のてりたま欲を満たす「改造てりたま」を作ってみた

  • LINEの画面って拡大できないの?タイトル画像
    インターネット, サービス・テクノロジー

    ピンチ操作が効かないLINE画面も拡大!iPhoneの隠れ便利機能「ズーム」活用…

  • AIで生成されたフェイク動画
    インターネット, 社会・物議

    一瞬本物かと……有名人の顔と声までAIで再現!進化する投資詐欺の実態とは

  • “ネット詐欺のベストアルバム”に遭遇!「○○プレゼント」詐欺体験レポート
    インターネット, 社会・物議

    “ネット詐欺のベストアルバム”に遭遇!「○○プレゼント」詐欺体験レポート

  • フッション系と思わせるサポート詐欺サイト
    インターネット, 社会・物議

    ファッション広告のフリをした罠 ますます巧妙化する“サポート詐欺”

  • 危険なウイルスに侵害というメッセージ
    インターネット, 社会・物議

    サイト閲覧中「危険なウイルス」警告、誘導先のアプリを入れるとどうなる?

  • トピックス

    1. コレコレチャンネルより

      コレコレさん「LINEで謝罪」も…稲田直樹さんは声明で“間接否定”

      暴露系YouTuberのコレコレさんは、9月6日の配信でお笑いコンビ・アインシュタイン稲田直樹さんを…
    2. 脂肪と好奇心は人一倍!体重110キロ記者、ゆで太郎「倍盛り鍋かつ丼セット」に挑戦

      脂肪と好奇心は人一倍!体重110キロ記者、ゆで太郎「倍盛り鍋かつ丼セット」に挑戦

      ゆで太郎で期間限定提供されている「倍盛りかつ丼セット」。そばにセットでついてくるかつ丼は、丼ではなく…
    3. お笑いコンビ・アインシュタインの稲田直樹さんの公式X

      アインシュタイン稲田の“潔白”が証明された日 暴露文化とSNS拡散が残したもの

      お笑いコンビ・アインシュタインの稲田直樹さんのInstagramが不正にログインされ、卑猥なやり取り…

    編集部おすすめ

    1. 当時、イベント関係企業のSNSに投稿された告知画像

      “マジックミラー号”展示などで波紋 中野駅前大盆踊り大会が謝罪声明

      中野駅前大盆踊り大会の実行委員会は9月9日までに公式サイトを更新し、前夜祭での演出をめぐり区民や行政から批判を受けた件について声明を発表した…
    2. ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

      ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

      ポケモンシリーズの最新情報を伝える公式Xアカウント「ポケモン情報局」に何やら不穏な動きが。プロフィールや投稿がすべて逆さまに「逆転」する現象…
    3. 鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>

      ロッテ、「鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>」を10月21日発売 シリーズ第5弾

      アニメ「鬼滅の刃」とロッテの人気菓子「ビックリマン」が再びタッグを組む。株式会社ロッテは、絶賛公開中の「劇場版『鬼滅の刃』無限城編 第一章 …
    4. タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

      タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

      株式会社タカラトミーは9月8日、7月19日に発売した玩具「グランドモールトミカビル(トミカ55周年記念特別仕様)」について、子どもの指を挟む…
    5. 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      エイベックスの松浦勝人会長は9月4日、自身のX(旧Twitter)で新たに「松浦顧問制度 シーズン1」を立ち上げたことを報告した。内容は「月…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト