おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

バレエあるある?先生の独特な表現を集めてみたら定番ネタが見つかった

update:

 バレエのレッスン中に飛び交う先生からの指導。

 「つま先を伸ばして!」「目線もっと上に!」など具体的な表現がほとんどですが、ときには「それどういう意味!?」と一瞬困惑してしまう“バレエの先生による独特な表現”もあります。

  •  そこで、XおよびInstagramにて、バレエ経験者からこれまで聞いたことのある“バレエの先生の独特な表現”を募集しました。すると、案外“独特な表現”の中でも定番ネタがあることが発覚!きっとバレエ経験者なら「あるある!」と共感していただけるでしょう。

     集まった意見を3パターンに分類して紹介します。

    ■ パターン(1)何かになりきる系

     1つ目のパターンは「何か別のものになりきるイメージを持って!」という表現。集まった意見を一部紹介します。

    ▼ パターン(1)何かになりきる系

    ・私の娘の先生は、「ソフトクリームのように」と「たんぽぽのわたげになって」が口癖だそうです。

    ・プリエのときに、蜂みたいにおしりに針があってそれを床に刺すようにまっすぐ下がるように言われました。

    ・お尻をハートの形にして!と小さい頃よく言われました。

    * * *

     筆者が20年以上習っている先生も、この「何かになりきる系」の表現を用いることがあります。

     たとえば、ピルエットなどの回転技の最後の瞬間について「ソフトクリームの最後のツンってなっているところみたいに、スッと抜いて」と言われたことがあります。これは、「回転の最後に一瞬上に伸びてから降りて」という意味です。イメージできますか?

     ほかにも、脚のターンアウト(アン・ドゥオール)の説明をする際に「焼き鳥を焼くときに、お肉を持って回すのではなく串を持って回すイメージ」と言われることも。これは、「脚の外側の筋肉を使ってターンアウトするのではなく、骨を回すイメージが大切」という意味です。(実際には筋肉も当然使いますが)

     紹介した例にもあるソフトクリームやたんぽぽのわたげ、蜂、ハートの形など、小さな子どもでも知っているもののイメージを身体に持たせることで、動かし方や表現のイメージがつかみやすくなりますよね。

    ■ パターン(2)身体に何かをのせる・挟む系

     続いては、身体に何かをのせる・挟む系の注意です。こちらは「定番ネタ」が見つかりました……!

    ▼ パターン(2)身体に何かをのせる・挟む系

    ・ドゥバン(前)のアチチュードから膝を伸ばすときに「足の甲の上の消しゴム、前の人にはいどーぞ!」ってよく言われていました。

    ・アンボアテやドゥバン・アチチュードのときに「かかとの内側と内くるぶしの間にコップを置いて、こぼさないように」と言われたことがあります。

    ・「脇の下の卵、潰さないで!」と言われていました。

    * * *

     1つ目と2つ目の注意は、前方向に脚を上げた際にターンアウトをキープするための注意だと思われます。たまに、SNSでもドゥバンに上げた脚の内くるぶしあたりにタオルなどを置いて指導している先生の姿を見かけます。

     そして、「脇の下の卵、潰さないで!」という注意は、「腕をアン・バーポジションにするときに、脇に空間を作って」という意味だそう。実はこの「脇の下に卵」という注意、バレエの先生では定番ネタのようです。今回集まった20ほどの意見のうち、4つは「脇の下に卵」でした。ニュアンスは先生によって若干異なるようで「脇で親鳥が卵を温めるように」「脇で卵を抱えるように」など、日常生活では絶対に聞くことのない独特な表現が集まりました。

     たしかに、脇の下の空間がなくなり腕がボディにくっついてしまうと美しいアン・バーポジションとはいえません。

     「卵1個分」の空間は誰もがイメージしやすく、かつ「卵=ギュッと力を入れると潰れてしまう」というイメージがあるため、脇の下の空間を表すものとして最適なのでしょう。多くの先生が使う定番ネタになるのも納得です。

     筆者も「脇の下に卵」の注意を受けたことがあります。バレエ経験者なら、一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?

    ■ パターン(3)ツッコミ系

     最後は、ツッコミ系の注意を紹介します。思わず笑ってしまうような鋭い注意が集まりましたよ。

    ▼ パターン(3)ツッコミ系

    ・下向きがちな時とか「500円玉落っこちてないよ!!!」ってよく言われます。

    ・目線が下を向きがちな生徒さんに「舞台上にバナナの皮なんて落ちてないし、落とし穴も掘ってないよ!」

    ・昔習った先生が発表会の練習をしているベビークラスの子達に向かって、「舞台では後で人が倒れていても振り返らない」って言った時には、「いや、それ伝わんないから〜」って思いました(笑)

    * * *

     どうやら目線に関する注意は、ツッコミ系になりがちなよう。

     実際、筆者のバレエ教室でも「バナナの皮、落ちてないよ!(=下向かないで)」の注意をよく聞きます。ほかには、腕をアン・オーにしたときに手のひらが前を向いている生徒さんに「盆踊りになってるよ!」などという注意が入ることも。

     ツッコむように注意されると、深刻になりすぎない点が良いですよね。個人的には、ツッコミ系の注意大好きです。

    ■ 理解できなかった指導・表現はかならず確認を

     もし、実際のレッスンで「今の注意ってどういう意味?」と悩んだら、迷わず先生に尋ねてみましょう。レッスン中にタイミングがない場合は、レッスン後でも良いでしょう。

     というのも、本稿で紹介したような“独特な表現”は、どうしても比喩表現や感覚的な注意になりがちです。先生が意図することと、生徒が認識することにずれが生じる可能性があります。

     間違った認識でレッスンを続けていると、上達の妨げや怪我に繋がることも。楽しく安全にバレエを楽しむためにも、理解できなかった指導・表現はかならず確認してみてくださいね

    (上村舞)

    あわせて読みたい関連記事
  • 連休明け、PCのログイン画面で思考停止…「パスワードイップス」に共感
    インターネット, おもしろ

    連休明け、PCのログイン画面で思考停止…「パスワードイップス」に共感

  • 学生時代の“謎文化”が続々集結!「○○してたら恋人募集中」アンケート結果まとめ
    ライフ, 雑学

    学生時代の“謎文化”が続々集結!「○○してたら恋人募集中」アンケート結果まとめ

  • 大量荷物をランドセルに合体! 夏休みを迎える“小学生あるある”に共感の声
    インターネット, おもしろ

    大量荷物をランドセルに合体! 夏休みを迎える“小学生あるある”に共感の声

  • 地図上をビュンビュン進む自分にテンションUP? 新幹線あるある漫画が話題
    インターネット, おもしろ

    地図上をビュンビュン進む自分にテンションUP? 新幹線あるある漫画が話題

  • 「すぐメニューを下げられると寂しい」外食時の“あるある”にいいね10万件超(写真AC)
    インターネット, おもしろ

    「すぐメニューを下げられると寂しい」外食時の“あるある”にいいね10万件超

  • 「行けたら行く」の思考を完全再現!?次々と脱落していくビー玉に共感しかない
    インターネット, おもしろ

    「行けたら行く」の思考を完全再現!?次々と脱落していくビー玉に共感しかない

  • 武器商人(撮影:Hasegawa Photo Pro.)
    ゲーム, ニュース・話題

    ドラクエ×バレエの名作に東京都交響楽団が初参戦 感動の30周年公演、2025年8…

  • 画像:バレリーナ芸人 松浦景子さん公式X(@pinkpinks13)のスクリーンショット
    エンタメ, 芸能人

    バレリーナ芸人・松浦景子、BKBの足の甲を大絶賛! 「バレエ向きすぎる」

  • 画像提供:(株)梅樹園 公式X(@Baijuen_Umebosi)
    インターネット, おもしろ

    梅干しがあったご飯の赤い部分が好き!梅干製造問屋の投稿に共感の嵐

  • 医療従事者あるある?胸ポケット上のボールペン跡に他業種からも共感の声続々
    インターネット, おもしろ

    医療従事者あるある?胸ポケット上のボールペン跡に他業種からも共感の声続々

  • 上村舞Writer

    記事一覧

    福岡県出身。大学卒業後、検察事務官として検察庁で勤務。退職後はフリーランスのWEBライターとして、20年以上続けるバレエや法律、地元・福岡の記事を執筆している。今も週4回レッスンに通い、舞台に立つほどバレエが大好き。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 【大人リーナ300人に聞いた】大人バレエで上達するために大切なこと
    ライフ, 雑学

    【大人リーナ300人に聞いた】大人バレエで上達するために大切なこと

  • 【大人バレエ】発表会って出るべき?大人リーナにアンケート取ってみた
    ライフ, 雑学

    【大人バレエ】発表会って出るべき?大人リーナにアンケート取ってみた

  • 【聞いてみた】人気の趣味「大人バレエ」通うペースはどのくらい?
    ライフ, 雑学

    【聞いてみた】人気の趣味「大人バレエ」通うペースはどのくらい?

  • 足の大きさに左右差がある人向け!トゥシューズを履きやすくする工夫
    ライフ, 雑学

    【バレエ】足の大きさに左右差がある人向け!トゥシューズを履きやすくする工夫

  • レオタードとタイツどっちが先?
    ライフ, 雑学

    【バレエ】聞いて分かったレオタードの上にタイツをはくメリット

  • 【バレエ】センターでフリーズしちゃう人に知ってほしい「センターレッスンのコツ」
    ライフ, 雑学

    【バレエ】センターでフリーズしちゃう人に知ってほしい「センターレッスンのコツ」

  • トピックス

    1. 平原を見渡す

      異世界ですか?いいえ日本です!とあるパーティーの“冒険の軌跡”

      ときに日常を離れ、剣と魔法の世界を冒険したい――そんな夢を日本国内で体験する人がいます。Xユーザー「…
    2. 味ぽん公式紹介の「味ぽんチーズ肉巻き」が背徳のうまさ! 実際に作ってみた

      味ぽん公式紹介の「味ぽんチーズ肉巻き」が背徳のうまさ!? 実際に作ってみた

      ミツカンの人気商品「味ぽん」の公式アカウントがXで紹介したレシピ「味ぽんチーズ肉巻き」に6万件を超え…
    3. 「私はロボットではありません」に偽装しウイルス感染 警視庁が注意呼びかけ

      「私はロボットではありません」に偽装しウイルス感染 警視庁が注意呼びかけ

      よく目にする「私はロボットではありません」という確認画面は、Googleの「reCAPTCHA」によ…

    編集部おすすめ

    1. まさか髪が消えるとは思わず

      コスプレと背景が完全同化!プリクラ撮影で起きた“悲劇”に「膝から崩れ落ちました」

      コスプレ仲間とプリクラで記念撮影!しかしモニターで出来を確認してみると……。Xユーザーの「Zetsu96」さんが投稿したプリクラ写真に「めっ…
    2. ゲームのバグ?すり抜け?壁に「埋まっている」ように見えるワンちゃん

      ゲームのバグ?すり抜け?壁に「埋まっている」ように見えるワンちゃん

      「ココちゃんは壁をすり抜けます」という一言と共にXに投稿された一枚の写真。写っているのは、まるでゲームのバグで壁に埋まってしまったかのような…
    3. 当時、イベント関係企業のSNSに投稿された告知画像

      “マジックミラー号”展示などで波紋 中野駅前大盆踊り大会が謝罪声明

      中野駅前大盆踊り大会の実行委員会は9月9日までに公式サイトを更新し、前夜祭での演出をめぐり区民や行政から批判を受けた件について声明を発表した…
    4. ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

      ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

      ポケモンシリーズの最新情報を伝える公式Xアカウント「ポケモン情報局」に何やら不穏な動きが。プロフィールや投稿がすべて逆さまに「逆転」する現象…
    5. 鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>

      ロッテ、「鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>」を10月21日発売 シリーズ第5弾

      アニメ「鬼滅の刃」とロッテの人気菓子「ビックリマン」が再びタッグを組む。株式会社ロッテは、絶賛公開中の「劇場版『鬼滅の刃』無限城編 第一章 …
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト