おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

【うちの本棚】151回 GROUND MAKER/板橋しゅうほう

【うちの本棚】151回 GROUND MAKER/板橋しゅうほう「うちの本棚」、板橋しゅうほうの短編集『GROUND MAKER』を、今週はご紹介いたします。

『ペインルココーン』でデビュー後、手塚賞準入選した『ラッキールートへランナウェイ』を収録した作品集で、80年代初期と末期の作品が読める短編集。
また『ペイルココーン』の主要キャラクターが登場するSFコメディも楽しめます。


  • 【関連:150回 シルベスター/板橋しゅうほう】

     

    本書は、第21回手塚賞準入選作『ラッキールートへランナウェイ』を収録した新書判(ジャンプスーパーコミックス)「ラッキールートへランナウェイ」に、本書刊行当時の最新作3編(巻頭から3作にあたる)を追加収録したもの。結果的に80年代初期と80年代末の作品を比べて読むことができる作品集といえる。

    板橋しゅうほうは長編(連載)作品が多く、短編集は本書と『エイリアンクラッシュ』の2冊程度しか刊行されていないので、板橋の短編作品が読める本書は貴重といってもいい。

    80年代初期は意図的に『ペイルココーン』のキャラクターを使用することが多かったようで、本書収録の作品でも『CARAVAN THE BERSERKERS』『コイン・ワンダーランド』で、火野やジアーラ、クリフォードといったキャラクターが登場している。

    収録された全ての作品がSFテイストで、板橋お得意のコメディタッチのものも多い。これはデビュー当初から変わらない板橋作品の特徴と言ってもいいだろう。

    手塚賞準入選の『ラッキールートへランナウェイ』はSFコメディといえる作品で、本質的なところで板橋作品であることに変わりはないのだが、コマ割りや演出面で異質感を禁じ得ない。この作品で「ウルトラQ」の『地底超特急西へ』を連想してしまうのはボクだけだろうか。

    ――初出一覧
    Lip9000/集英社「スーパージャンプ」1988年No5
    GROUND MAKER/徳間書店「SFアドベンチャー」1989年2月号
    MENTAL METAL/徳間書店「SFアドベンチャー」1989年4月号
    育毛剤/東京三世社「SFマンガ競作大全集」1983年PART21
    CARAVAN THE BERSERKERS/東京三世社「SFマンガ競作大全集」1982年PART13
    TURTLE SHELTER/単行本「ラッキールートへランナウェイ」1984年
    コイン・ワンダーランド/東京三世社「SFマンガ競作大全集」1981年PART9
    WAR’S WARS/東京三世社「SFマンガ競作大全集」1983年PART17
    FREEDOM/東京三世社「SFマンガ競作大全集」1980年PART7
    ラッキールートへランナウェイ/集英社「週刊少年ジャンプ」1981年27号(第21回手塚賞準入選)
    ブラストマック3/5/集英社「少年ジャンプ」1982年1月10日号

    書 名/GROUND MAKER
    著者名/板橋しゅうほう
    出版元/集英社・創美社
    判 型/A5判
    定 価/800円
    シリーズ名/JUNP SUPER ACE
    初版発行日/1992年3月15日
    収録作品/Lip9000、GROUND MAKER、MENTAL METAL、育毛剤、CARAVAN THE BERSERKERS、TURTLE SHELTER、コイン・ワンダーランド、WAR’S WARS、FREEDOM、ラッキールートへランナウェイ、ブラストマック3/5

    (文:猫目ユウ / http://suzukaze-ya.jimdo.com/

    あわせて読みたい関連記事
  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】157回 Hey! ギャモン/板橋しゅうほう

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】156回 セブンブリッジ/板橋しゅうほう

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】155回 凱羅/板橋しゅうほう

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】154回 SLICK STAR スリック・スター/板橋しゅうほう

  • 【うちの本棚】153回 妖術本舗/板橋しゅうほう
    コラム・レビュー

    【うちの本棚】153回 妖術本舗/板橋しゅうほう

  • 【うちの本棚】152回 アイ・シティ/板橋しゅうほう
    コラム・レビュー

    【うちの本棚】152回 アイ・シティ/板橋しゅうほう

  • 【うちの本棚】150回 シルベスター/板橋しゅうほう 
    コラム・レビュー

    【うちの本棚】150回 シルベスター/板橋しゅうほう 

  • 【うちの本棚】149回 DAVID ディビッド/板橋しゅうほう
    コラム・レビュー

    【うちの本棚】149回 DAVID ディビッド/板橋しゅうほう

  • 【うちの本棚】148回 エイリアンクラッシュ/板橋しゅうほう
    コラム・レビュー

    【うちの本棚】148回 エイリアンクラッシュ/板橋しゅうほう

  • 【うちの本棚】147回 ペイルココーン/板橋しゅうほう
    コラム・レビュー

    【うちの本棚】147回 ペイルココーン/板橋しゅうほう

  • 猫目 ユウWriter

    記事一覧

    フリーライター。ライター集団「涼風家[SUZUKAZE-YA]」の中心メンバー。
    『ニューハーフという生き方』『AV女優の裏(共著)』などの単行本あり。
    女性向けのセックス情報誌やレディースコミックを中心に「GON!」等のサブカルチャー誌にも執筆。ヲタクな記事は「comic GON!」に掲載していたほか、ブログでも漫画や映画に関する記事を掲載中。
    本コラム「うちの本棚」は作者・テーマ別にして「ブクログのパブー」から電子書籍として刊行しています。
    また最近は小説の執筆に力を入れています。
    仮想空間「Second Life」やってます^^

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • コラム・レビュー

    複数社から発売された『墓場鬼太郎(ゲゲゲの鬼太郎)』を振り返る

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】262回 こいきな奴ら/一条ゆかり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】261回 ティー・タイム/一条ゆかり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】260回 5(ファイブ)愛のルール/一条ゆかり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】259回 デザイナー/一条ゆかり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】258回 わらってクイーンベル/一条ゆかり

  • トピックス

    1. コレコレチャンネルより

      コレコレさん「LINEで謝罪」も…稲田直樹さんは声明で“間接否定”

      暴露系YouTuberのコレコレさんは、9月6日の配信でお笑いコンビ・アインシュタイン稲田直樹さんを…
    2. 脂肪と好奇心は人一倍!体重110キロ記者、ゆで太郎「倍盛り鍋かつ丼セット」に挑戦

      脂肪と好奇心は人一倍!体重110キロ記者、ゆで太郎「倍盛り鍋かつ丼セット」に挑戦

      ゆで太郎で期間限定提供されている「倍盛りかつ丼セット」。そばにセットでついてくるかつ丼は、丼ではなく…
    3. お笑いコンビ・アインシュタインの稲田直樹さんの公式X

      アインシュタイン稲田の“潔白”が証明された日 暴露文化とSNS拡散が残したもの

      お笑いコンビ・アインシュタインの稲田直樹さんのInstagramが不正にログインされ、卑猥なやり取り…

    編集部おすすめ

    1. 鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>

      ロッテ、「鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>」を10月21日発売 シリーズ第5弾

      アニメ「鬼滅の刃」とロッテの人気菓子「ビックリマン」が再びタッグを組む。株式会社ロッテは、絶賛公開中の「劇場版『鬼滅の刃』無限城編 第一章 …
    2. タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

      タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

      株式会社タカラトミーは9月8日、7月19日に発売した玩具「グランドモールトミカビル(トミカ55周年記念特別仕様)」について、子どもの指を挟む…
    3. 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      エイベックスの松浦勝人会長は9月4日、自身のX(旧Twitter)で新たに「松浦顧問制度 シーズン1」を立ち上げたことを報告した。内容は「月…
    4. 「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる……」Xで飼い主さんにこうつぶやかれたのは、4羽の白文鳥さんたち。添えられた写真には、4羽が棚の上に連なって集まり、まるで連…
    5. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

      法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

      法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト