おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

【うちの本棚】155回 凱羅/板橋しゅうほう

【うちの本棚】155回 凱羅/板橋しゅうほう「うちの本棚」、今回も板橋しゅうほうの作品を取り上げます。

『凱羅』はふたつの雑誌をまたいで連載され完結した作品で、そのテーマ、内容ともに板橋作品の集大成と言ってもいいでしょう。


  • 【関連:154回 SLICK STAR スリック・スター/板橋しゅうほう】

     

    本作品は『アイ・シティ』『Hey!ギャモン』に続いて双葉社の「月刊スーパーアクション」に連載されたものの、単行本2巻分までで中断、その後アスキー出版局の「ログアウト」で後半が連載されたという変則的な成立を見ている。

    前半部分では鬼が登場したり、オドロオドロしい雰囲気もかもし出していたが、後半になるとヒーローコミック然としたアクション作品になっていると言ってもかまわないと思うが、通読したときに前半と後半で違和感を感じるところまで絵柄やストーリー上の差はない。

    前半の主人公は、善鏡(ぜんきょう)という人物で、電子データを読み取ることが出来る特殊な能力をもっている。これまでもさまざまな作品で脳に直接電子データを送る状況を描いてきた板橋だが、ここでは機械的な補助を使わずに電子データを読み取るという「つつあるき」という能力を描いている。

    さて、物語の本筋だが「凱羅因子」というものによって、主人公のような特殊な能力を持ったり、怪物化することがわかるとともに、この「凱羅因子」が人類の進化に影響を与えているのではないかと考え、秘かに実験を繰り返している製薬会社のことを知り、主人公は「凱羅因子」の謎に迫っていくというもの。

    実は主人公もその実験によって生れたことがわかるとともに、同じように人の意識を残したまま超人的な能力を発揮する仲間が集まり、人類の進化を掛けて闘うことになっていくのだが、このあたりの展開は『アイ・シティ』、いや『ペイルココーン』以来の板橋のテーマとも言っていいだろう。
    「凱羅因子」によって超能力を得たもの同士が闘う構図は、アメリカのSF小説シリーズ『ワイルドカード』を連想させるところもある。
    また、本作でも『DAVID』や『SLICK STAR』のように前半と後半では何年かが経っていて、主人公も善鏡から娘の梨久(りきゅう)に変わる。そういう部分でも板橋作品の集大成という印象もある作品だ。
    そして本作も現在新刊書店では入手が出来ない状況にある。読み出すと一気に読める面白い作品なので大変残念なことである。

    ちなみに、本作品は当初前半2巻が双葉社から刊行され、「ログアウト」で連載が再開されたのをきっかけにアスキー出版局から再刊行され、続けて後半2巻が刊行された。第2巻の巻頭カラーページは前巻の粗筋となっているが、双葉社版とアスキー出版局版では違うものになっていて、大きな変更はカバーイラスト、見返しとこの粗筋部分となっている。

    初出/双葉社「月刊スーパーアクション」1986年8月号~1987年9月号、アスキー出版局「ログアウト」第6号(1993年3月)、「月刊ログアウト」創刊号(1993年4月)~16号(1994年7月)

    書 名/凱羅(全4巻)
    著者名/板橋しゅうほう
    出版元/アスキー出版局
    判 型/A5判
    定 価/各980円
    シリーズ名/ASCII COMIX
    初版発行日/第一巻・1993年5月22日、第二巻・1993年5月22日、第三巻・1994年4月22日、第四巻・1994年12月22日
    収録作品/凱羅

    凱羅-01 双葉社 凱羅-02 双葉社 凱羅-01
    凱羅-02 凱羅-03 凱羅-04

    (文:猫目ユウ / http://suzukaze-ya.jimdo.com/

    あわせて読みたい関連記事
  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】157回 Hey! ギャモン/板橋しゅうほう

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】156回 セブンブリッジ/板橋しゅうほう

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】154回 SLICK STAR スリック・スター/板橋しゅうほう

  • 【うちの本棚】153回 妖術本舗/板橋しゅうほう
    コラム・レビュー

    【うちの本棚】153回 妖術本舗/板橋しゅうほう

  • 【うちの本棚】152回 アイ・シティ/板橋しゅうほう
    コラム・レビュー

    【うちの本棚】152回 アイ・シティ/板橋しゅうほう

  • 【うちの本棚】151回 GROUND MAKER/板橋しゅうほう
    コラム・レビュー

    【うちの本棚】151回 GROUND MAKER/板橋しゅうほう

  • 【うちの本棚】150回 シルベスター/板橋しゅうほう 
    コラム・レビュー

    【うちの本棚】150回 シルベスター/板橋しゅうほう 

  • 【うちの本棚】149回 DAVID ディビッド/板橋しゅうほう
    コラム・レビュー

    【うちの本棚】149回 DAVID ディビッド/板橋しゅうほう

  • 【うちの本棚】148回 エイリアンクラッシュ/板橋しゅうほう
    コラム・レビュー

    【うちの本棚】148回 エイリアンクラッシュ/板橋しゅうほう

  • 【うちの本棚】147回 ペイルココーン/板橋しゅうほう
    コラム・レビュー

    【うちの本棚】147回 ペイルココーン/板橋しゅうほう

  • 猫目 ユウWriter

    記事一覧

    フリーライター。ライター集団「涼風家[SUZUKAZE-YA]」の中心メンバー。
    『ニューハーフという生き方』『AV女優の裏(共著)』などの単行本あり。
    女性向けのセックス情報誌やレディースコミックを中心に「GON!」等のサブカルチャー誌にも執筆。ヲタクな記事は「comic GON!」に掲載していたほか、ブログでも漫画や映画に関する記事を掲載中。
    本コラム「うちの本棚」は作者・テーマ別にして「ブクログのパブー」から電子書籍として刊行しています。
    また最近は小説の執筆に力を入れています。
    仮想空間「Second Life」やってます^^

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • コラム・レビュー

    複数社から発売された『墓場鬼太郎(ゲゲゲの鬼太郎)』を振り返る

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】262回 こいきな奴ら/一条ゆかり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】261回 ティー・タイム/一条ゆかり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】260回 5(ファイブ)愛のルール/一条ゆかり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】259回 デザイナー/一条ゆかり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】258回 わらってクイーンベル/一条ゆかり

  • トピックス

    1. 藝大卒の声楽家が1時間1000円で自分を貸し出す理由 フリー芸術家ならではの戦略

      藝大卒の声楽家が1時間1000円で自分を貸し出す理由 フリー芸術家ならではの戦略

      プロの声楽家として活動する傍ら、1時間1000円から自分の時間を「レンタル」している男性。キャリア豊…
    2. ドムドムが“カニまるごと”の衝撃バーガーを再販 新作コチュジャン味を食べてみた

      ドムドムが“カニまるごと”の衝撃バーガーを再販 新作コチュジャン味を食べてみた

      ドムドムハンバーガーは10月14日に、カニを丸ごと挟んだ「丸ごと!!カニバーガー」を販売開始しました…
    3. 丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

      丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

      丸山製麺が10月6日から、人気ラーメン漫画「ラーメン大好き小泉さん」とコラボした「らーめん缶」を、東…

    編集部おすすめ

    1. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

      ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

      マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
    2. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

      キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

      キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
    3. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

      時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

      時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
    4. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

      「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

      言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
    5. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト