おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

マジでCOOL?海外ジャーナリスト10人と巡る東京 「原宿~渋谷」

update:

原宿渋谷先日、五輪招致活動の真っただ中にある「東京の魅力を体感してもらう」という趣旨で、世界7カ国から10人のジャーナリストが東京に招かれた。それぞれイギリス、スイス、イタリア、アメリカ、ブラジル、アルゼンチン、コロンビアの放送、活字媒体にて活動する面々である。

【関連:過去最大規模の早慶戦がウェブ上で勃発! 「早稲田VS慶應」徹底比較で勝負を占う】

原宿渋谷1


  • オリンピック関連施設をはじめ都内の様々な場所を巡り、取材を繰り広げた海外の記者たちは、2013年の東京で何を感じたのか。来日した彼らの全日程に同行し、彼らを逆取材したレポートをお送りする。

    日本滞在二日目。東京都庁で猪瀬直樹都知事との面会を終えた10人の外国人記者が向かった先は原宿。日本のファッション文化を世界に向けて発信するクール・ジャパンの象徴的な場所である。

    ガイド役を務めたのは、原宿を拠点に世界で活躍するマルチクリエイターくまみきさん。東京都庁から一同が移動するバスに同乗し、現代日本のファッション文化について解説。くまみきさんの話に外国人記者たちは興味深く聞き入っていた。

    そして、到着したのは神宮前の裏原宿。最初に「Hyper Core」を訪れた一同は、同店のオーナーであるHisacyさんを取材。大型のビデオカメラを構えて取材する外国人記者たちは、道行く人々の注目を集めていた。裏原宿を訪れて、イタリア人記者は「非常に洗練されている」と感心を口にし、アルゼンチン人記者は「街全体が巨大なショッピングモールのようだ」と非常に驚いた様子だった。

    原宿渋谷2

    その後、一同は原宿駅まで徒歩で移動。竹下通りを歩く外国人記者の各々は100円ショップやクレープ屋といった様々な店に関心を示していたが、彼らが特に惹きつけられていたのがプリクラ。現在、プリクラは日本国外にも輸出されているようだが、プリクラの筐体だけを集めたプリクラ専門店は海外にはなく、ブラジルの女性記者が「日本以外にこんな文化はない」と興奮気味に語っていたのが印象的だった。

    原宿渋谷3

    原宿駅から再びバスに乗り、向かった先は「渋谷109」。イギリスの女性記者に、この建物は日本では“ギャルの聖地”と言われていると伝えたところ「この建築物は、聖地にふさわしいシンボリックな形をしている」とのこと。イタリアの男性記者は若い女性が大勢いることに「目のやりどころに困るね」と言っていた。

    館内では各フロアをくまみきさんが案内し、記者一同が各店舗を念入りに取材していた。前出のブラジル人記者は「一貫したコンセプトでこれだけ大きなファッションビルをつくるのは凄い」と驚くことしきり。彼女は「日本のお土産にしたい」と、大量の靴下を購入していた。

    原宿渋谷4

    こうして、日本における若者のファッション文化の象徴といえる地域を巡った外国人記者たちの反応は上々だった。各々の感想をまとめると、原宿と渋谷は「まるでテーマパークのよう」で「活気があってきらびやか」な「テクノロジーとセンスが融合した」「何度も来てみたいクールな場所」とのことであった。

    (取材・文/本折浩之)

    あわせて読みたい関連記事
  • 映画ファンが選んだ「洋画でよく見るアイテム」3選 X投稿が話題に
    インターネット, おもしろ

    映画ファンが選んだ「洋画でよく見るアイテム」3選 X投稿が話題に

  • 英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃
    インターネット, おもしろ

    英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

  • 美味しそうなのに……タイ在住のXユーザーが遭遇した衝撃のアイス
    インターネット, おもしろ

    美味しそうなのに……タイ在住のXユーザーが遭遇した衝撃のアイス

  • 「メダリストのXアカウントに、大会期間中付くマークです」と投稿したオリンピックの日本語公式アカウント
    インターネット, おもしろ

    パリ五輪メダリストの名前の横にエッフェル塔が出現!Xの粋なはからいに感激

  • 海外からの怪しい電話に出てみた
    インターネット, 社会・物議

    海外からの怪しい電話に出るとどうなる?出てみた結果

  • 企業・サービス, 経済

    1ボタンで双方向翻訳が可能 リアルタイム音声翻訳機「Langogo」発表会に行っ…

  • インターネット, おもしろ

    万国共通? 海外土産のチョコを交換してみたら?

  • イベント・キャンペーン, 経済

    ドコモの海外パケット定額サービス「パケットパック定額オプション」が期間限定でサー…

  • インターネット, おもしろ

    フィンランド人向けの選挙啓発のはずが…日本のアニメネタ満載に「どうしてこうなった…

  • ライフ, 雑学

    年末年始の海外脱出組の皆さん!予防接種済んでますかー!?渡航先で気を付けたい病気…

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 新作ゲーム「裏バイト:逃亡禁止 たつ子の謎」
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「裏バイト:逃亡禁止」の恐怖をゲームで 小学館がマダミス「たつ子の謎」を11月配…

  • 新物板うに手巻きセット(5貫分)
    商品・物販, 経済

    くら寿司、旬の「新物うに」登場 板うに手巻きセットや北海たこうにも販売

  • 無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場
    商品・物販, 経済

    無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場

  • OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能に
    インターネット, サービス・テクノロジー

    OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能…

  • 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕
    ゲーム, ニュース・話題

    将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

  • 綾瀬はるか出演CMで新商品「ハピネスミスト」デビュー 洗えない布製品に5つ星ホテルの香り
    商品・物販, 経済

    綾瀬はるか出演CMで新商品「ハピネスミスト」デビュー 洗えない布製品に5つ星ホテ…

  • トピックス

    1. 「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

      「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

      「もしかして、フツーの人っておなか空いてる時以外おなか空いてないの?」そんな衝撃の(?)問いかけとと…
    2. コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

      コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

      10月1日は「コーヒーの日」。そんな記念日に合わせて、かどや製油公式Xが提案してきたのは……まさかの…
    3. 「えもじの子(仮)」

      LINEの人気キャラ「えもじの子(仮)」が有料で復活 一部未収録に完全復活を望む声も

      つぶらな瞳ととぼけた表情で人気を集めたLINE絵文字「えもじの子(仮)」の無料配布版が10月1日、有…

    編集部おすすめ

    1. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
    2. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
    3. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
    4. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
    5. 第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京アニのセカイ展―』

      京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次予約も発表

      株式会社京都アニメーションは、10月25日・26日の2日間で開催予定の「第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト